「花水木コース 3,675円」
こんにちは

今回は ブログ友達のkatsu-youさんご夫婦と「魚菜草」に"春"をいただきに行って来ました♪

席の傍らには さりげなく「春のしつらえ」が

さ お料理です「山芋とそばの実の葛あんかけ」
優しいお出汁が利いてて とろとろで わさびが香り高くピリッといいアクセントに♪

「うるい と 行者ニンニク と うど と はまぼうふ と もってのほか(菊)の 辛子酢みそ和え」
うるいの淡い緑ともってのほかの紫がとても美しい組み合わせ

山菜盛り合わせ 10品
前回も思ったのですが 目で楽しむって大切だなと思わせていただきます



とんぶりと菊の甘酢和え カタクリのクリーム和え ますだけの甘味噌炒め
いたどりのハーブ炒め 白舞茸のずんだ和え サーモン いちじく煮
ワラビと筍の白和え クレソンと野ゼリの胡麻和え トビタケの黒七味かけ

「鮎の南蛮漬けとのびる」
頭から全部いただけます
鮎の甘みと香り 南蛮漬けの甘酢加減が絶品

「ふきのとう味噌」
ほろ苦い味が いつからかおいしと思うようになしましたね♪

お造り「鮪・鯛・さより」

春の「さより」は 程よい脂が乗ってて美味しい
新鮮だからこそ 皮を剥いでも銀色に輝いています
そのさよりに あしらいの「梅の花」の桃色が写りこみ より色鮮やかに・・・

煮物「染み大根 ズイキ しいたけ 立金花(りゅうきんか)」
ズイキの食べ方で会話が進みます
母の実家ではズイキを茹でて 甘酢やわさび醤油で食べました
煮物でいただいても 美味しかったです

てんぷら「朝鮮人参 ふきのとう たらの芽 こしあぶら こごみ うど アスパラ 野ゼリ 白舞茸 干し芋」
手前にある茶色っぽいのが「干し芋の天ぷら」初めて食べました
甘みがぐぐっと出ていて おいしい~
ほか たらの芽やこしあぶらは大好きすぎるくらい大好き♪
やさしい春の香りが沢山です

「サラダ」手前に目立ってあるのが「蕾菜(博多)」
生で食べれるんだ~wwこりこりと歯ごたえがあり 美味しい♪

「うこぎごはん」

これにさっきの「ふきのとう味噌」を残して♪
もっと残しておけば良かった~ 凄く美味しい~♪

「お漬けもの」
さりげない演出に 癒されます♪

「きのこ汁」これこれこれ~♪
きのこからの出汁がギュと出ていて たまらなく美味しい♪
おかわりしたかったけど こちらは4組で満席のなか もちろんこの日は満席で しかも次のお客様が来てしまっていたので 諦めました
また来たいと言う 後ろ髪を残しておきます♪

「あまおう」
最後にさっぱりした甘さで締めました
四季折々のお料理が楽しめるこちらは 高齢のご夫婦で営まれています
時間の過ぎ方がやさしく感じられるので あっという間に時間が流れて行きました
ですので お越しの際はお料理を 目で見て 香って 味わって を じっくり楽しめるよう時間に余裕を持ってこられることをおススメします
でないと もったいないですから♪
今回も大変美味しかったです
ごちそうさまでした
こんにちは

今回は ブログ友達のkatsu-youさんご夫婦と「魚菜草」に"春"をいただきに行って来ました♪

席の傍らには さりげなく「春のしつらえ」が

さ お料理です「山芋とそばの実の葛あんかけ」
優しいお出汁が利いてて とろとろで わさびが香り高くピリッといいアクセントに♪

「うるい と 行者ニンニク と うど と はまぼうふ と もってのほか(菊)の 辛子酢みそ和え」
うるいの淡い緑ともってのほかの紫がとても美しい組み合わせ

山菜盛り合わせ 10品
前回も思ったのですが 目で楽しむって大切だなと思わせていただきます



とんぶりと菊の甘酢和え カタクリのクリーム和え ますだけの甘味噌炒め
いたどりのハーブ炒め 白舞茸のずんだ和え サーモン いちじく煮
ワラビと筍の白和え クレソンと野ゼリの胡麻和え トビタケの黒七味かけ

「鮎の南蛮漬けとのびる」
頭から全部いただけます
鮎の甘みと香り 南蛮漬けの甘酢加減が絶品

「ふきのとう味噌」
ほろ苦い味が いつからかおいしと思うようになしましたね♪

お造り「鮪・鯛・さより」

春の「さより」は 程よい脂が乗ってて美味しい
新鮮だからこそ 皮を剥いでも銀色に輝いています
そのさよりに あしらいの「梅の花」の桃色が写りこみ より色鮮やかに・・・

煮物「染み大根 ズイキ しいたけ 立金花(りゅうきんか)」
ズイキの食べ方で会話が進みます
母の実家ではズイキを茹でて 甘酢やわさび醤油で食べました
煮物でいただいても 美味しかったです

てんぷら「朝鮮人参 ふきのとう たらの芽 こしあぶら こごみ うど アスパラ 野ゼリ 白舞茸 干し芋」
手前にある茶色っぽいのが「干し芋の天ぷら」初めて食べました
甘みがぐぐっと出ていて おいしい~
ほか たらの芽やこしあぶらは大好きすぎるくらい大好き♪
やさしい春の香りが沢山です

「サラダ」手前に目立ってあるのが「蕾菜(博多)」
生で食べれるんだ~wwこりこりと歯ごたえがあり 美味しい♪

「うこぎごはん」

これにさっきの「ふきのとう味噌」を残して♪
もっと残しておけば良かった~ 凄く美味しい~♪


「お漬けもの」
さりげない演出に 癒されます♪

「きのこ汁」これこれこれ~♪
きのこからの出汁がギュと出ていて たまらなく美味しい♪
おかわりしたかったけど こちらは4組で満席のなか もちろんこの日は満席で しかも次のお客様が来てしまっていたので 諦めました
また来たいと言う 後ろ髪を残しておきます♪

「あまおう」
最後にさっぱりした甘さで締めました
四季折々のお料理が楽しめるこちらは 高齢のご夫婦で営まれています
時間の過ぎ方がやさしく感じられるので あっという間に時間が流れて行きました
ですので お越しの際はお料理を 目で見て 香って 味わって を じっくり楽しめるよう時間に余裕を持ってこられることをおススメします
でないと もったいないですから♪
今回も大変美味しかったです
ごちそうさまでした
2013.10.16 花水木コース(秋)

住 所 福島市上鳥渡字山王65-7
電 話 024-593-3293
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定 休 日 毎週水曜日(年末年始、お盆、祝日内は要確認)
20140316