こんにちは
カンナム二日目の夜 2019年12月31日の夜
ホテルの前はK-POPのカウントダウンコンサート&花火で交通規制
車での移動は無理ということで ホテルから徒歩1分wにある「 Mad for Garlic」に行きました
何年か前に2回ほど行き お値段的にも手頃で名前の通り何にでもニンニクたっぷりのイタリアンです♪

単品メニューもありますが お得らしいこの3セットの中から選ぶ事にしました♪
実は今回 旦那のお友達も一緒で 三人行動♪
なのでパスタ&ライス&ピザ&お肉&サラダなどのセットをど〜ん♪
炭水化物祭りww

でもこれには ボトルワイン(↑)が2本ついてくるので 飲みも網羅♪
シラーっぽい味で 飲みやすく当たりなワインでしたよ♪

パスタやライスをタッチパネルで選んで 間も無くどんどん運ばれて来ます

「シーザーサラダ」
大胆なチーズと 大胆なフライドガーリックww
パキパキしたしっかり目の葉物wにナッツ
サラダに飢えていたので なんか嬉しい♪

「ガーリックオイル焼き」←テキトーネーミングですw
写真見て「エスカルゴ」だと思ったら「ニンニク」ww
ですよね〜的にパンに挟んでいただくと これがなかなかどうして♪
けっこう行けちゃいます♪ ワインに合う〜♪

「ガーリックライス」
どんどん出てくるw

ガーリックライスにフライドガーリックオンw
まさに名前の通り「Mad for Garlic」これもツマミになるお味♪

「ムール貝のガーリック炒め」←多分そんな感じw
こちらは単品でご注文♪

この量ですが ほぼ貝殻ですので
トマトベースのペペロンチーニ味でこれもワイン向き♪

「ペペロンチーニ」
とにかくフライドガーリックがすごいっww
好きだからいいの♪

「スペアリブステーキ」←多分そんな感じ2w
今度は ころっとタイプのガーリックww
このステーキは難敵で 所々なかなかのゴム感がww
でも柔らかいところもあって そこは美味しかったですよ♪

一皿のピクルスが癒しですww

あっという間にテーブルは皿だらけw
ペースが なかなかでした
そう テーブルの左上にあるピザも来て これななぜか甘いのです
「ガーリックなんちゃらピザ」にしたんですが ハチミツの味?
悪くはないのですが 結構食べてお酒飲んで 甘いピザは撃沈でした
でも お腹もお酒も満たされたし←私だけww
満足してお部屋にもどります

そして男達は 戦場へと向かったのでしたww
グッドラックww
このあとひとっ風呂浴びて カウントダウンを迎えにカジノへ行きます♪

入り口に氷のオブジェがお出迎え♪

カウントダウンが目当てか これらが目当てかww
夜食です♪
カジノの中にレストランがあって これがかなりおいしのです♪
しかも「無料!」全部ただなのです♪

今回チゲ食べてないので「テンジャンチゲ」
ちゃんとワタリガニの出汁が効いてて うまいっ♪

冷麺もスープがシャーベット状で 麺もプルプルしてうまうま♪
後半お酢かけて〜キムチ入れて〜♪
おいしく完食♪

デザートもいただきました♪

カウントダウン近くになると お蕎麦がセットさせて薬味がずらり
ワサビがまるで抹茶アイスのようにもりもりww

冷麺?な感じのお蕎麦ですが 食べておかないとね♪
こんな感じで 二日目終了〜♪
明日はもう 帰るの日。。
ということで まだ明日へとつづきます♪
カンナム二日目の夜 2019年12月31日の夜
ホテルの前はK-POPのカウントダウンコンサート&花火で交通規制
車での移動は無理ということで ホテルから徒歩1分wにある「 Mad for Garlic」に行きました
何年か前に2回ほど行き お値段的にも手頃で名前の通り何にでもニンニクたっぷりのイタリアンです♪

単品メニューもありますが お得らしいこの3セットの中から選ぶ事にしました♪
実は今回 旦那のお友達も一緒で 三人行動♪
なのでパスタ&ライス&ピザ&お肉&サラダなどのセットをど〜ん♪
炭水化物祭りww

でもこれには ボトルワイン(↑)が2本ついてくるので 飲みも網羅♪
シラーっぽい味で 飲みやすく当たりなワインでしたよ♪

パスタやライスをタッチパネルで選んで 間も無くどんどん運ばれて来ます

「シーザーサラダ」
大胆なチーズと 大胆なフライドガーリックww
パキパキしたしっかり目の葉物wにナッツ
サラダに飢えていたので なんか嬉しい♪

「ガーリックオイル焼き」←テキトーネーミングですw
写真見て「エスカルゴ」だと思ったら「ニンニク」ww
ですよね〜的にパンに挟んでいただくと これがなかなかどうして♪
けっこう行けちゃいます♪ ワインに合う〜♪

「ガーリックライス」
どんどん出てくるw

ガーリックライスにフライドガーリックオンw
まさに名前の通り「Mad for Garlic」これもツマミになるお味♪

「ムール貝のガーリック炒め」←多分そんな感じw
こちらは単品でご注文♪

この量ですが ほぼ貝殻ですので
トマトベースのペペロンチーニ味でこれもワイン向き♪

「ペペロンチーニ」
とにかくフライドガーリックがすごいっww
好きだからいいの♪

「スペアリブステーキ」←多分そんな感じ2w
今度は ころっとタイプのガーリックww
このステーキは難敵で 所々なかなかのゴム感がww
でも柔らかいところもあって そこは美味しかったですよ♪

一皿のピクルスが癒しですww

あっという間にテーブルは皿だらけw
ペースが なかなかでした
そう テーブルの左上にあるピザも来て これななぜか甘いのです
「ガーリックなんちゃらピザ」にしたんですが ハチミツの味?
悪くはないのですが 結構食べてお酒飲んで 甘いピザは撃沈でした
でも お腹もお酒も満たされたし←私だけww
満足してお部屋にもどります

そして男達は 戦場へと向かったのでしたww
グッドラックww
このあとひとっ風呂浴びて カウントダウンを迎えにカジノへ行きます♪

入り口に氷のオブジェがお出迎え♪

カウントダウンが目当てか これらが目当てかww
夜食です♪
カジノの中にレストランがあって これがかなりおいしのです♪
しかも「無料!」全部ただなのです♪

今回チゲ食べてないので「テンジャンチゲ」
ちゃんとワタリガニの出汁が効いてて うまいっ♪

冷麺もスープがシャーベット状で 麺もプルプルしてうまうま♪
後半お酢かけて〜キムチ入れて〜♪
おいしく完食♪

デザートもいただきました♪

カウントダウン近くになると お蕎麦がセットさせて薬味がずらり
ワサビがまるで抹茶アイスのようにもりもりww

冷麺?な感じのお蕎麦ですが 食べておかないとね♪
こんな感じで 二日目終了〜♪
明日はもう 帰るの日。。
ということで まだ明日へとつづきます♪
ソウル 食のあたし vol 15 2017.1.15~30
ソウル 食のあたし vol 14 2016.12.6~15
ソウル 食のあたし vol 13 2016.12.1~3
ソウル 食のあたし vol 12 2016.11.28~30
ソウル 食のあたし vol 11 2016.1.15~26
ソウル 食のあたし vol 10 2015.1.12〜23
ソウル 食のあたし vol 9 2013,5,14~19
ソウル 食のあたし vol 8 2013,2,26~3,3
ソウル 食のあたし vol 7 2013,1,16~24
ソウル 食のあたし vol 6 2012,9,23~25
ソウル 食のあたし vol 5 2012,4,24~26
ソウル 食のあたし vol 4 2012,1,9~16
ソウル 食のあたし vol 3 2011,1,10~14
ソウル 食のあたし vol 2 2010 9,21~24
ソウル 食のあたし vol 1 2010 8,15~20