「焼きあご香る塩つけ麺 1玉(880円 ※煮卵ご馳走になりましたぁ〜♪)」
こんにちは
先日食べたばかりの「あご」♪
食べたくてまた行ってしまった「麺屋信成」さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/f4b6fa9af62e65c653de13e94de9091d.jpg)
入り口には「今年も信成夏の定番」として「会津地鶏冷し塩らーめん」登場の文字がっ♪
心動きましたが ここは一途に「あご」を♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/421b93a2067fbf790d99c144da3117ee.jpg)
そして登場〜♪
おほほほほっ♪♪♪ ♪♪♪
いつも こんなにおいしい煮卵を サービスして頂いてます♪
煮卵バエます♪
ありがたや♪ ありがたや♪
たとえ煮卵無しにしても このチャーシューの豪華さでデフォなんて♪
まったくなんてこった♪
厚切りバラチャーシューはね 危険ですw
すぐ剥がれます♪
しかも炙るとき 黒ダレをシュッと数吹き
その香ばしい事ったら♪
これ以上美味しさに拍車かけてどうしたいのっ←喜びが一周して逆にキレるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/c3b44f8d9a95efdf028f578f7a96d9dc.jpg)
しかも また低温ロースチャーシューのうまいことったらない♪
噛めば噛むほど うまうま ジュワジュワ♪
つけダレにさっとくぐして なおうまうま♪
細く切られたコリコリメンマも 麺と食べやすくなってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/90f039310234d8dcb6ceed0318ef37d9.jpg)
しかし これの主役はこのスープ♪
あごのさっぱりとした旨味と甘味♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/fde55cf2d70079312ea692d59ca6a5ac.jpg)
ベースが塩ですが 決してしょっぱくない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/1b666794e09cfa460ed669a525c163ae.jpg)
なのに麺を潜らせると味わい深く しっかり絡んで ほんにうまうま♪
なのにそのまま飲める ライトな口当たり♪
なんなん ほんとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/0f707ddd454129dffe3817c780253f86.jpg)
ってかこの麺も そのままでも香りがあり美味しい♪
そりゃ合わされば まちがいないです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/4fd90a33c2e682fe6ff3396f62a60161.jpg)
ラストは今回は スープ割りて頂いてみます♪
うっぅっぅっまっ!
永遠に飲めるやつだわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/c5/e9e37aea0eacc3dbb8e0b5990a30c69d_s.jpg)
↑メニューとお知らせです(ポチッとすると大きくなります)
一人での営業は大変なご容姿ですが でもお客さんはみんな お優しい♪
大人しく 着丼されるまで 待ちますわ♪
焦らされてw 焦らされてww 待ちますわよ♪♪♪
今回も大変美味しかったです♪
ごちそうさまでした♪
こんにちは
先日食べたばかりの「あご」♪
食べたくてまた行ってしまった「麺屋信成」さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/f4b6fa9af62e65c653de13e94de9091d.jpg)
入り口には「今年も信成夏の定番」として「会津地鶏冷し塩らーめん」登場の文字がっ♪
心動きましたが ここは一途に「あご」を♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/73/421b93a2067fbf790d99c144da3117ee.jpg)
そして登場〜♪
おほほほほっ♪♪♪ ♪♪♪
いつも こんなにおいしい煮卵を サービスして頂いてます♪
煮卵バエます♪
ありがたや♪ ありがたや♪
たとえ煮卵無しにしても このチャーシューの豪華さでデフォなんて♪
まったくなんてこった♪
厚切りバラチャーシューはね 危険ですw
すぐ剥がれます♪
しかも炙るとき 黒ダレをシュッと数吹き
その香ばしい事ったら♪
これ以上美味しさに拍車かけてどうしたいのっ←喜びが一周して逆にキレるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/c3b44f8d9a95efdf028f578f7a96d9dc.jpg)
しかも また低温ロースチャーシューのうまいことったらない♪
噛めば噛むほど うまうま ジュワジュワ♪
つけダレにさっとくぐして なおうまうま♪
細く切られたコリコリメンマも 麺と食べやすくなってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/90f039310234d8dcb6ceed0318ef37d9.jpg)
しかし これの主役はこのスープ♪
あごのさっぱりとした旨味と甘味♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/fde55cf2d70079312ea692d59ca6a5ac.jpg)
ベースが塩ですが 決してしょっぱくない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/10/1b666794e09cfa460ed669a525c163ae.jpg)
なのに麺を潜らせると味わい深く しっかり絡んで ほんにうまうま♪
なのにそのまま飲める ライトな口当たり♪
なんなん ほんとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/0f707ddd454129dffe3817c780253f86.jpg)
ってかこの麺も そのままでも香りがあり美味しい♪
そりゃ合わされば まちがいないです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/4fd90a33c2e682fe6ff3396f62a60161.jpg)
ラストは今回は スープ割りて頂いてみます♪
うっぅっぅっまっ!
永遠に飲めるやつだわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/44/e6ceb4d3cb4b9c88ed17bed727a12f2f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/1f/582f5ebd469c4f072d14371c74580c9c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/4d/bd0e6b7211ec978cefd8e6b9c8828db8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/c5/e9e37aea0eacc3dbb8e0b5990a30c69d_s.jpg)
↑メニューとお知らせです(ポチッとすると大きくなります)
一人での営業は大変なご容姿ですが でもお客さんはみんな お優しい♪
大人しく 着丼されるまで 待ちますわ♪
焦らされてw 焦らされてww 待ちますわよ♪♪♪
今回も大変美味しかったです♪
ごちそうさまでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/36/16eb1307c5464994998de2f84130991c_s.jpg)
住 所 福島県郡山市堤2丁目-233-1
電 話 024-951-2876
時 間 月・火 11:30〜14:30
木〜日 11:30〜14:30 17:30〜20:00
定休日 水曜日
駐車場 店舗前に6台
2020.6.22 豚骨
2020.6.16 黒醤油
2020.6.8 焼きあご香る塩つけ麺
2020.6.6 黒醤油
2020.6.4 熟成醤油
2020.5.16 喜多方ラーメン
2020.5.3 つけ麺
2020.4.18 黒醤油
2020.4.16 納豆生姜ラーメン
2020.4.13 黒醤油+生姜
2020.4.8 納豆生姜ラーメン
2020.4.4 納豆生姜味噌ラーメン
2020.3.31 生姜ラーメン
2020.3.23 納豆生姜ラーメン
2020.3.19 ワンタン鶏塩そば生姜
2020.3.9 黒醤油+生姜
2020.2.26 喜多方ラーメン
2020.2.23 黒醤油+生姜
2020.2.18 背脂煮干しらーめん
2020.2.13 熟成醤油
2020.2.10 黒醤油
2020.1.25 黒醤油
2020.1.19 黒醤油
2020.1.13 黒醤油
2018~2019年記事一覧はこちら
旧店舗記事一覧はこちら
20200608