ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

女の戦い@ぷりん&のん

2020-01-26 | 

なんか 不穏な空気が流れてたある朝


その最上階を巡る「女の戦い」が 始まるww








両者睨み合いっ


まさに 張り詰めた一瞬っっ








のんの手が 動いたっ!!!!!








ぷりんも 応戦っ!!!!!








両者 どちらも引かずっ







再び激しいバトルがっ!!!!!



カンカンカン!!!!!


やめなさ〜い(かぁさん 間に入る)


結果 頂上を死守したぷりんでした


こんな感じで もう10年


だめだこりゃwww






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 信成@郡山(堤)

2020-01-25 | 郡山
「黒醤油(830円)」


こんにちは


今回は「麺屋 信成」さんで 2019締めのラーメンをいただいて来ました♪








やはり「黒」以外考えられません♪


あっ どうも♪  今日もお美しい♪








今回は ワンタンも煮卵も入っている豪華版♪


いつもいつも ご馳走様です♪


そしてこのスープにダイブしたいww








なんと言っても2019年 このワンタンが登場したときの衝撃♪


待ってました この時を どれだけ待っていたことかっ♪


このワンタンがいつでも頂ける環境になった 喜びの年となりました♪








新しいワンタンが登場した中 不動の変わらない美味しさを保っているこの麺も♪


「このスープの為に 生まれて来たの わたし」 みたいなぁ〜←妄想に突入ww


とにかく この一杯には「夢と希望と真実とLOVE」が入っているのです♪←ガンガン妄想中ww


2019年のシメにふさわしい一杯でした♪





 ←メニューです(ポチッとすると大きくなります)




今回の「信成」さんで やっと やっと 2019ラスト記事となりました!


一回にゃんずを入れてから 今回のお正月に行って来た「韓国」レポ♪


そう 久しぶりの「食のわたしシリーズw」の韓国編が始まります♪


とはいえ 今回は二泊三日 しかも なかなか時間のない旅行だったのですが やはり食べます♪


ということで 2019のラスト麺を信成さんで頂けてよかったぁ〜♪


心置きなく 韓国に行けましたわ♪


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪





「麺屋 信成」
住 所 福島県郡山市堤2丁目-233-1
電 話 024-951-2876
時 間 月・火 11:30〜14:30
    木〜日 11:30〜14:30 17:30〜20:00
定休日 水曜日
駐車場 店舗前に6台

2020.1.19 黒醤油
2020.1.13 黒醤油

2018~2019年記事一覧はこちら
旧店舗記事一覧はこちら


20191228
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河手打ち中華そば つむら家@矢吹

2020-01-24 | 矢吹
「チリトマトラーメン(1,060円)」


こんにちは


昨年ネタもあとわずか♪


今回は2019年内に食べておきたい「つむら家」さんで「チリトマトラーメン」食べてきました♪


本当は「ワンタン麺」の予定だったのに 口から出たのが「チリトマトラーメン」w


そのくらい美味しいのです こちらさまが♪








何から何まで美味しい♪ 隅から隅まで美味しいww


半熟煮卵の味の濃さと トロトロ加減がたまらん たまらん♪
(ご馳走になりました♪)


チリトマトですが それほど辛味は強くなく やさしい味わい♪








そこにクリームチースですから 逆にまろやか〜かも♪








トマトの甘味と酸味がうまうまに味わえるスープ♪


そこにインパクト的に味わえるチャーシューたち&そぼろ軍団♪


このバランスがいい♪ 実にいい♪








あ〜そこにこのピロピロ麺 これがっ これがっ♪


美味しいんじゃぁ〜っっっ♪


はぁはぁはぁ 食べたいっ♪


今 食べたいっ♪





←メニューです(ポチッとすると大きくなります)


今年まだ行けてないんだよなぁ〜 この記事書いている時点ではっ


だめだ 行って来ますwww


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪







「白河手打ち中華そば つむら家」
住  所 西白河郡矢吹町八幡町834-1
電  話 0248-42-3855
営業時間 11:00~19:00
定 休 日 月曜日 
駐 車 場 敷地内に約20台

2019.11.19 味噌ラーメン
2019.9.20 チリトマトラーメン
2019.7.20 つけトマ
2019.6.25 トマトラーメン
2019.6.11 中華そば
2019.5.13 味噌ラーメン
2019.4.23 トマトラーメン
2019.3.18 ワンタンメン
2019.2.8 トマトラーメン脂少なめ
2018.12.29 味噌ラーメン
2018.10.6 トマトラーメン脂少なめ
2018.8.15 ワンタンメン
2018.6.23 トマトラーメン脂少なめ
2018.5.26 トマトラーメン
2018.4.16 ワンタンメン+たまごトッピング
2018.2.21 ワンタンメン

旧店舗でのレポはこちら


201912271
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すし割烹 富山 @郡山(駅前)

2020-01-23 | 郡山
こんにちは


ようやく昨年のクリスマスまで来たぁ〜www


ということで「富山」さんです♪


焼酎のお湯わりと思いつつ寒かったので 一気に温まる熱燗スタートです♪






「聖護院かぶらの蟹あんかけ」


ふわっとゆずが香る聖護院かぶらは 優しい味がしみしみで 柔らかくうまうま♪


ピリッとくる山葵や蟹の風味も豊かな気持ちになり ほっこり♪






「まぐろの赤身」


唸るうまさ♪


舌に触った瞬間 美味しい♪






「中とろ」


赤酢のシャリの酸味が 中とろの脂を引きしてめくれます♪


その脂がとろける瞬間が たまらん♪






「熟成クエの昆布締め」


厚切りでも熟成により柔らかく 昆布の旨みが染みて美味し〜♪


はぁ〜たまらん この香りと味わい♪






「生真イワシ」


とろとろ〜♪


す〜っと溶けていき 香りもいい♪






「マグロの赤身漬け」


柔らかいのに他が溶けるから歯ごたえがあるように思っちゃうw


この漬かり具合が たまらん たまらん うまうま♪






「車海老の天ぷら」


歯応え さくっ♪


なのにぷりぷり からの〜甘味〜♪


半生で 熱々でうまうま♪






「ひれ酒」


か〜っ♪ この香ばしい豊かな香りと味わい♪


旦那のを もう一口もう一口と♪






「さば」


酢で〆られてるのに 酢をそんなに感じさせないけど脂がのっててとろけそう♪


その脂が甘くてうまうま〜♪






「すっぽんのコンソメスープと茶碗蒸し」


さらっとしたコンソメスープの下に なんとすっぽんの茶碗蒸しってどーゆー事♪


滑らかでコクのある茶碗蒸しの真ん中に 一口のお餅がもちもち♪






「ローストチキン」


クリスマスだわぁ←www








焼けた香ばしい香り♪


わぁ〜 まさかの丸一羽とはっ♪








これはシンプルに塩をと胡椒くらいの味付けがベスト♪


お肉自体が柔らかく旨味がギュと詰まってておいし〜い♪


少し甘めの醤油ベースのソースを絡めてもうま〜い♪






「大トロ」

一見パリッと見える大トロ まだ脂が固まっています


こちらも赤酢の酸味が手伝ってトロの脂が締まります


からの〜口に入れた瞬間 さらっと溶けて はぁ〜おいしい〜♪






「うに」


多分バフンうにかな♪


このプレイがしたくて 頼んでいるのかっwww


いや うにが食べたいだけだったwww


コクのある甘さが口の中で酢飯と合わさり〜くぅ〜おいしい♪






「あおりいか」


塩と柚子でさっぱりとイカの甘味を引き立てます♪


イカの甘みの生かし方が たまらんおいしいのです♪






「いくら」


あおちそが たまりません♪


いくらの香りと合わさり たまりません♪


いくら うまぁぁぁ〜♪






「自家製イカの塩辛」


一回 手の上で頂くww んふっ♪ おいしい♪








ゆずの香りと共に 上品な味わいでイカも柔らかくおいしい♪


白いご飯より やはりお酒に合う塩辛♪






「松葉蟹のグラタン」


どこを掘っても かにーっ♪


どこまでいっても かにー♪








蟹の身が所狭しとたっぷりはいっています♪


しかも焼きの香ばしさとホワイトソースは豆乳ベースなのであっさり♪


蟹の風味を生かした仕上がりですカニ♪






「京都の合鴨 せりと」


そろそろシメに入ります








鴨に火が通ったら せりはさっと♪






「鴨汁」


鴨のあまみのある脂と出汁が合わさり うまーい♪








さっと振られた山椒が ピリッと痺れる辛さで引き締めます♪


お肉もサクサク嚙み切れ せりのシャキシャキがたまらん♪








続いてネギとゴマを追加し 一煮立ちさせたスープで頂くのは〜






「鴨汁せいろ」


繊細な更科蕎麦を さっと通していただきます♪


繊細すぎて鴨のスープに負けそうと思いきや この細さでコシの強さはしっかりとあり存在感を出しています♪








最後は蕎麦湯を足して 鴨を細かく刻みスープとしてフィニッシュ♪


まったく なんて美味しいんだっ♪


無限に食べれちゃうじゃないww






「苺アイス」


さっぱりとアイスとシャーベットの間くらいのバニラアイスに苺ペーストかけ♪


「とちおとめ」なんですって まぁ それは それは♪


甘味と酸味のバランスがよく アイスにあう〜♪


何から何までおいしくて ホント困ったw


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪




2020.1.11 すっぽん鍋&ラーメン 他
2019.12.14 ひらめのごま漬け茶漬け 他
2019.12.8 越前ガニ 他
2019.8.28 しんこ 花咲蟹 他
2019.8.4 利尻の塩水バフンウニを利尻の昆布出汁ジュレで 他
2019.7.14 鮎ずくし 他
2019.7.4 富山湾の白えび 他
2019.5.31 天然本鮪のカマトロ 他
2019.4.9 京都のやり活イカ刺し 他
2019.2.12 クエコース 他
2019.1.2 松葉ガニのチゲ鍋風 他
2018.12.14 香箱蟹のチャーハン 他
2018.11.23 大トロの炙り 白トリュフ塩で 他
2018.11.13 秋刀魚のバッテラ 他
2018.9.26 しんこいか 他
2018.9.6 しんこ 他
2018.8.9 伊勢海老と鮭児の炭火焼にウニをのせて 伊勢海老ソースがけ ほか
2018.7.4 本カワハギのお刺身 肝添え ほか
2018.4.17 石川県のかすべ(こっぺ)の唐揚げ ほか
2018.3.30 のどぐろづくし茶漬け ほか
2018.3.24 白魚の天茶 ほか
2018.3.23 活イカづくし ほか
2018.3.18 寿司屋のパスタ ほか
2018.3.13 静岡県の香能カニのカニクリームコロッケの雲丹とわさびのせ カニのアメリケーヌソースで ほか
2018.2.17 すっぽんの茶碗蒸し ほか
2018.2.11 本ずわいがにの蒸し寿司金粉のせ ほか
2017.9.9 鮎の天麩羅 キャビアのせ ほか
2017.8.26 一口ちらし巻き ほか
2017.7.15 北海道のトラボタンえび ほか
2017.7.6 ネギのうなぎ巻き ほか
2017.6.25 鮎づくし ほか
2017.6.8 のどぐろのあら汁 時不知鮭 ほか
2017.5.29 まぐろの赤身と漬け丼 ほか
2017.5.22 穴子 大葉のアイス ほか
2017.5.12 メヌケの柚子鍋 ほか

「すし割烹 富山 」
住  所 福島県郡山市駅前1丁目3-10 陣屋味の会ビル1F
電  話 024-954-5322
営業時間 17:00〜
定 休 日 福島県郡山市駅前1丁目3-10 陣屋味の会ビル 


20191224
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして?@ぷりん

2020-01-22 | 


なんか最近 コアラ化が進んでいる気がしますww



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする