8月2,3日は各会派の代表質問が行われました。
昨日の民主市民連合の山本議員から始まり
本日の公明党の野田議員まで8会派の8人の代表質問が行われました。
今回の代表質問は新市長の施政方針(財政非常事態宣言、公務員制度改革、など)が中心に質問が行なわれました。
今回の議会が初めての議会でしたが同じような質問、答弁が続き、熱い議場の中におりますと、おもわず眠たくなりました。
でも明日から2日間(4,5日)に17人の議員による個人質問が始まります。
私も5日の金曜日に14番目の質問者として初めての個人質問をさせて頂きます。
南吹田地区の安心・安全に関して質問をします。
特に南吹田2丁目を中心とした地下水汚問題、貨物ターミナルトラック運行問題、おおさか東線新駅問題は4年間を通して吹田市に私たち(地域)の意見を発信していきます。
また公務員制度改革、(仮)地域委員会、地域福祉、まちづくりなどもこれから取り組んでんまいります。
最新の画像[もっと見る]
-
7月末日でブログを閉鎖いたします! 10年前
-
第19回吹南福祉ふれあいフェスティバルが開催されます。 10年前
-
泉殿宮の“福豆福餅撒き”に参加しました。 10年前
-
南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 10年前
-
南吹田駅前線立体交差事業(平成27年1月末現況) 10年前
-
合同防災訓練が実施される! 10年前
-
平成26年度吹田市成人祭が挙行されました。 10年前
-
平成27年吹田市消防出初式 10年前
-
平成27年吹田市消防出初式 10年前
-
明けましておめでとうございます 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます