橋本ひろし活動報告

“次世代につなごう!住みよい吹田”をスローガンに掲げ活動しております。

南吹田駅まちづくり推進市民協議会が開催されした。

2012年09月27日 | 南吹田駅まちづくり推進市民協議会

 本日。午後7時から平成24年度第1回南吹田駅まちづくり推進市民協議会が開催されました。
協議会での主な議題は『まちづくり井戸端会議“わたしたちのまちの未来を語り合いましょう”』と題して
公開で平成24年10月21日(日)に午後1時~3時30分の間に行います井戸端会議についてです。

南吹田駅周辺におけるこれまでの取り組みは
平成19年度に吹田市主導で地域住民、企業とで『南吹田地域まちづくり会議』が設置される
平成19年度から平成20年度の間、吹田市が主催の『南吹田地域まちづくり会議』が継続される。
その間、同会議より南吹田地域まちづくり構想を吹田市に提出する。
また、ワークショップを通して南吹田地域のまちづくりに協議を重ねる。
平成21年度からは今まで吹田市が主体で運営していた『南吹田地域まちづくり会議』を地域住民・企業主体の会を設立さるために会議を重ね、平成22年3月6日に吹田市長、副市長を始め多くのご来賓を迎え『南吹田駅まちづくり推進市民協議会』の設立総会を行う。
平成22年度には地域住民・企業に対してアンケート調査の実施、平成23年度には花と緑のまちづくりイベント先進事例の視察会を実施する。
以上のような経緯で現在に至っる。
現在、『南吹田地域まちづくり会議』から5年が経過し、新駅周辺では“おおさか東線建設工事”、“十三高槻線改良工事”、“南吹田駅前線立体交差事業”などが進む中、再度ワークショップを通して南吹田駅周辺のまちづくりを考える目的で『まちづくり井戸端会議“わたしたちのまちの未来を語り合いましょう”』を企画したそうです。

私たちのまちが住みよいまちになるように沢山の方のご参加をお願いいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿