赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 



前回からのつづき)

反省文のことで何かもうどうでもよくなったのでw、忘れた頃に北海道遠征のつづき。といっても支笏湖を後にして東京行きの飛行機になるために空港に行っただけなのであるが。しかしあんな寂しい支笏湖から新千歳空港まで直接行く路線バスがあったのはちょっとびっくり。路線バスでの1000円超えは初めて。空港にこんなものがあったが今回はパス。



既に有名な生キャラメル協奏曲。各売店は軒並み完売状態で、購入するためには行列に並ぶしかない。ただでさえ普段から飛ぶように売れているのに、ましてや行列好きな浦和者が押し寄せている最中だもの・・・。



当方は生キャラメルはパスで、仲間に頼まれたじゃがポックルを探し回るもののこれもなかなか姿を見ることができない。しばらく空港内をうろうろしていると、ちょうど品出ししているところに遭遇、後ろから迫り来るオバサンの圧力にビビって押されながらガバっと鷲掴みで2箱お買い上げ。



3Fのレストラン「あびよん」にて夕飯。今回は外で食えなかったジンギスカンをということで1000円(だったかな?)で生ビールつきのジンギスカン定食。味はまあこんなもんかなってところ。



むしろ、このレストランのウリっつーのは窓から目前の滑走路が見られることだろう。到着してお客が降りて整備に入る様子や、飛び立つ様子まで楽しめてなかなかである。



(久しぶりなのにこれで終わり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )