赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 





Plenus Nadeshiko League - Exciting Series 9th sec
Urawa Reds Ladies 0 v 2 Albirex Niigata Ladies @Urawa Komaba Stadium, SAITAMA(HOME)

プレーオフ最終戦となるホーム新潟戦は、前節INAC神戸戦で澤と接触して負傷、長期離脱を余儀なくされた猶本に代わって大滝が起用され、吉良と大滝の2トップ、後藤主将が2列目に下がる布陣で挑みました。しかし、慣れない布陣のせいかなかなか攻撃の組み立てができないように感じられました。



それでも守備面では何とか持ち堪えていました71分、FWマッカーシーに代わって投入されていた大石に、途中で誰かに当たって軌道が変わったミドルを決められ被弾、先制を許してしまいました。ただ、その後も首尾よく攻め込むことは最後までできず、そのまま0対1で試合終了。

とはいえ、今日は大きな得失点差のため大敗でもしない限りは首位の地位は揺るがず、「駒場で負けて優勝」という既視感ありあり!の結果となりました。えっと、男子がこういうキャラなのは知ってるんだけど、もしかして女子までこういうクオリティは伝播しちゃってるんですかね?(笑)



ともあれ、自分はたまーに駒場に足を運ぶ程度ですが、残留争いを演じてしまった昨シーズンからの躍進、そしてシーズン通じて逞しくなっていくチームを見ているのは非常に楽しみでした。若手選手もグイグイ育ってきており、将来も本当に楽しみなチームですね。年間優勝おめでとう!、そしてありがとう浦和レッズレディース。特に後藤主将、お疲れ様!


プレナスなでしこリーグ エキサイティングシリーズ第9節
浦和0×1新潟@駒場

-----



J-league Div.1 - 2014 season 32nd sec.
Urawa 0 v 2 G.Osaka@Saitama Stadium 2oo2, SAIATAMA(HOME)

そしてこちらも勝負どころで見事にコケる実に浦和らしい(笑)結果となった試合。試合自体は結果重視で引いてきたG大阪相手によく攻守ともに大いに奮闘してくれており内容は悪くなかったと思われるだけに、引き分けで御の字の試合でツメを誤って勝ち点1まで失ってしまったという感じで残念。ベンチもピッチの選手たちも、求める試合結果とそれに応じた試合の締めくくり方という点で課題を残す結果となってしまいました。その点スタンドの雰囲気も悪い意味で作用してしまいましたかね・・・久しぶりに大観衆で埋まった埼スタ(セレ女さんたち抜きにして、の意)には万感の想いでしたが。



ただし、2年続けて相性の悪いアウェイ鳥栖戦を残すとはいえ、要は残り2試合勝てばいいだけの話なわけで、そうそう天を仰ぐような状況でもあるまい、強がりでなくそう思います。加えて、チームを引っ張るベテラン、しかも代表の常連でもある選手らしくない今野選手のコメントを読んで個人的には再び闘志が沸いてきましたし、「まだまだこっちが優位に立ってる」と改めて意を強くした次第です。オレはこのチームを何としても勝たせてあげたい。



ってなこといいつつ鳥栖には行けないのでw、現地に乗り込む方々に想いは勝手に託します。

J1第32節 浦和0×2G大阪@埼スタ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




録マッサン先週金曜分。ぐれいと、たまには男気、おたんじゃうかい、仕事と家族、できたど、ワシの人生間違いばかり、でぃすいずぶらっく、忘れられないヨ、いつも幸子の見方、畳む捏ねる叩く。

この週エリーさんの日本語ラモス瑠偉化甚だしい…。


録マッサン先週土曜分。酵母によく言い聞かせておきました、ウソダッタノ、わんだふる、乾杯、お母さん、かんにんな、真っ黒じゃ、エリーさんからの手紙、ソコソコ、親ってのは酵母みたいなもの、ええ男と結婚したのう、チチキトク。


100度目となった伝統のラグビー早慶戦は、なんと引き分け。白熱の一戦では両者譲らない一進一退の攻防が繰り広がられました(サンスポ編集部)ow.ly/EJEXZ

haab1328さんがリツイート | RT

明日の浦女チケット、初めて前売りで買うたった( ´ ▽ ` )ノ


[7.9kmを43:45で走りました. #jognote] 明日の駒場決戦の願掛けも込めて駒場まで往復ジョグ。心地いい(^^ jognote.com/days/23693194


諸々作業しながら見てた高倉健さんの「あなたへ」、心にじんわりしみるようないい映画だったなあ…。 pic.twitter.com/dTxV9skYPH


ちょっと今日飛行機に乗ったんですけど、ご覧くださいこの見事な富士山。もうベストな角度で富士山のベスト見ちゃったからもう一生地上アプローチで富士山見に行かなくていいや pic.twitter.com/BW7PIXKgeP

haab1328さんがリツイート | RT



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )