耐寒性はどのくらいあるのでしょうね、ブラキカム。
でも、けっこうな低温でも耐えてくれるこの花も、花の上がり方を見ていると春の花だって言う事が当たり前なように分かります。
『 冬じゃなければ咲きたくない!!! 』 という花はそうは無いですけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/d09e29e72b51570fc8108910cfec733a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/d39546b042bd0b73a903982fbf2900c3.jpg)
横から写すとブラキカム畑のようですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/c41e157027982858504d482163c30278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/be20d3ddcbf79dd4c95b9b3b156dac88.jpg)
春の日差しになって、たくさん花が上がって来ました。
Shi-mo が出荷しているラナンキュラスは出荷大詰めです。
チョッと株張りが悪いものが出荷遅れで花が開いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/5fd81b0c4e30a2f9ace4f4319160268d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/3ba5cbeb65460aa7cae491ee921ad682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/1ebcacf69e8b3fb953c649382f825f2c.jpg)
花が開き出すとけっこう早く開いてきますよ。
昨日の HANAMICHI での研修の模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/a377ec8d69564a85e37d2b19c84466f2.jpg)
中央が Koizumi-shacho- です。
母の日に向けて、カラーの鉢植えが仕込まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/a6ef43f8748b5b932837c3d26319c2f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/60dea4fa52834e4f059d4dac297b79e8.jpg)
ここでも Koizumi-shacho- の “ 語り ” を聞いて、この農場の改善点をみんなで話し合うという会員たちの持ち回りの勉強会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/b7f4bc9fd5576b834ed42b67e2ce607a.jpg)
ハイフラワーのスタッフはメンバーなのですが、私は違うのです。
ここでこのあと、ハイフラワーの農場についての話をして欲しいと言われていたので、今回はお邪魔しました。
『 ミニ講演の先生 』 ・・・ってこと!!!???
な~~~んてね!
チョッと語ってしまいましたよ! ははははは・・・。
今日は少し日差しが出たのですが、やっぱり曇り空の一日。
ハウスを “ 開けろ!”とか“ 閉めろ! ” と無線を入れて・・・。
まったくうるさい農場長だと思うのです。
でも、これでご飯を食べているので仕方ないですよね。
春はますますこんな無線が飛び交うハイフラワーでした!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
でも、けっこうな低温でも耐えてくれるこの花も、花の上がり方を見ていると春の花だって言う事が当たり前なように分かります。
『 冬じゃなければ咲きたくない!!! 』 という花はそうは無いですけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/d09e29e72b51570fc8108910cfec733a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/d39546b042bd0b73a903982fbf2900c3.jpg)
横から写すとブラキカム畑のようですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/c41e157027982858504d482163c30278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/be20d3ddcbf79dd4c95b9b3b156dac88.jpg)
春の日差しになって、たくさん花が上がって来ました。
Shi-mo が出荷しているラナンキュラスは出荷大詰めです。
チョッと株張りが悪いものが出荷遅れで花が開いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/20/5fd81b0c4e30a2f9ace4f4319160268d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/3ba5cbeb65460aa7cae491ee921ad682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/1ebcacf69e8b3fb953c649382f825f2c.jpg)
花が開き出すとけっこう早く開いてきますよ。
昨日の HANAMICHI での研修の模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ac/a377ec8d69564a85e37d2b19c84466f2.jpg)
中央が Koizumi-shacho- です。
母の日に向けて、カラーの鉢植えが仕込まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/a6ef43f8748b5b932837c3d26319c2f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/60dea4fa52834e4f059d4dac297b79e8.jpg)
ここでも Koizumi-shacho- の “ 語り ” を聞いて、この農場の改善点をみんなで話し合うという会員たちの持ち回りの勉強会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/b7f4bc9fd5576b834ed42b67e2ce607a.jpg)
ハイフラワーのスタッフはメンバーなのですが、私は違うのです。
ここでこのあと、ハイフラワーの農場についての話をして欲しいと言われていたので、今回はお邪魔しました。
『 ミニ講演の先生 』 ・・・ってこと!!!???
な~~~んてね!
チョッと語ってしまいましたよ! ははははは・・・。
今日は少し日差しが出たのですが、やっぱり曇り空の一日。
ハウスを “ 開けろ!”とか“ 閉めろ! ” と無線を入れて・・・。
まったくうるさい農場長だと思うのです。
でも、これでご飯を食べているので仕方ないですよね。
春はますますこんな無線が飛び交うハイフラワーでした!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!