農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

Oyone-chan 修行中!

2012年03月17日 | 農場の話題
ここのところ Oyone-chan はチョッと地味目な担当をしていました。

秋からの引き続きのパンジー・ビオラが多かったかな。

やっぱりここまで来るとパンジーたちは記事になりにくいのです。


でも、 Oyone-chan は3年目に突入したところで試練の毎日を過ごしています。


はい! ここが Oyone-chan のテリトリーです!!!


   


おとといはこのハウスの上の換気するビニールをを開けちゃっていて、風が強くなったので下ろそうと思ったら、

  *チョッと構造が余りよくないので風の日に開け閉めはとても危ないのですが、

    ・・・やっちゃいました。

バタンバタンしてしまって、私が無線で 「 全員集合! 」 と声を掛けて、みんなで抑えながら閉めました。

チョッとビニール、破けちゃったかな。

でもこれって、Shi-mo が悪いのですよ。  朝、空けちゃうから。



いやいや、修行中なのはこのことではないのです。


この中には・・・


   


いっぱいの委託商品。

これは元請けの農場から苗が送られて来ての栽培なのですが、実生(種から作る植物)ではなく、栄養系(挿し木などで増やす植物)の品種なので、チョッと苗にばらつきがあるのです。

それを均一に仕上げていくのが Oyone-chan の大きな仕事。


   


ねっ、チョッと大きさにばらつきがあるでしょう。

これはここまでは私でも出来てしまうばらつきなのですが、ここからは右腕1本の動きで同じ大きさにそろえていくのです。


私も住み込みで2年間修行をしたところで、

 『 花作りって・・・難しい。 』

と思ったのです。

それから独立して花作りをしていましたが、そこから3年経って、

 『 今までの失敗は全部俺の腕が悪かったからなんだぁ・・・。』

と思ったものです。


まさしく2年ばかりのハイフラワー人生ではまだ青い青い!!!

でも、こうして記事にしようと思ってからしばらく経ったのですが、記事に出来たということはチョッとは上手になったかな・・・っということではあります。

まだまだカッチリと水くれを覚えてもらわないといけませんが、この春でもうワンステップ上がれそうな Oyone-chan ですね!





農場はドンドン春が進行中です!!!


トマトは大きくなって来ましたよ。


   


今日は天気が悪いので、水をたくさん吸い上げて、ホラッ!


      


きれいですね。

でも、Shi-mo 、チョッと水が多いのかな? 

えっ、大丈夫!?

だったらいいですよ。





今日は土曜日、直売所のほっとプラザの日。

かわいい水仙のカラフルプランター植えが出ていました。


   


かわいい!!!




ポーチュラカが出荷になります!


  


今年は寒いので、「 チョッと早いんじゃないの? 」 と言われながらも、予定通り仕上がったので、少しだけ出荷出荷をしてみます。




マリーゴールドは・・・


     


咲きそうです。

でも、はじめのうちはちっちゃい花なのですけれど、すこしづつ大きく育つのです。

また見てくださいね!




ケイトウの花が大きくなって来ました。


  


     


花と共に木も葉っぱも大きく太らさないといけんません。

オレンジはまだ花が硬いのです。


    


      


色によって咲き具合が違うということはどの品種でもあるのです。




明日はこの農場がある地域の 『 道普請 』 です。

春になるので、用水の整備をこの地域のみなさんと整備をします。

農場はいつも迷惑を掛けっぱなし!

ですから、毎年この道普請のある前に用水のゴミさらいをしておきます。


     Pi-chan です!


みんなであちこちに散ってきれいにしましたよ!

これできっと大丈夫。




この土曜日の雨は園芸業界には困ったことでしたね。

せっかくいい感じで晴れてきて、温度も上がってきたのになぁ・・・。

でも、気を取り直して来週も頑張って仕事をしなければね!


・・・って、相変わらずですが、私は自転車乗っているだけなのですよ。



明日はいよいよ休めないですかね。

チョッと様子を見てトマトの状態しだいです。


     まぁ、春ですから。

      園芸シーズンですからね。

       稼がないとですよ!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村


     

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする