農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ホーマック 那珂店 の 販売応援! ・・・の日

2015年05月16日 | 園芸業界
今日は営業の苦労に触れる
販売応援のの日でした!。
今日もクリックで応援をお願いいたします。

昨日からホーマックの園芸祭りが開催されている那珂店。
こんなチラシが張られています!

   
    丸太切り!?!?   寄せ植えサービス これ!


       
       Hai Flower って書いてあるでしょう!? 

そして、昨日は Akamatsu と Su-sa- が出かけて行きました。

    

Su-sa- 、しっかり対応してくれています。

今日は私と Koba-T。
そして、今日は朝から・・・雨。

   

天気が悪いので、なんだか閑散とした売り場。

     


       

午前中は雨が降ったり、冷たい風が吹いちゃったり・・・。
お客様は大して来店してくれません。
野菜苗を買って、そそくさと帰って行きました。
花苗売り場は、本当にパラパラとしかお客様がいないのです。

   


       


   

ところが明るくなって、暖かくなってくると、
お客様が増えて来ました。
もちろん、野菜苗を買いに来たお客様。

それでも、その段階は
野菜苗を買って帰って行くお客様が増えたのでした。

那珂店は郊外にあるために、
大きな鉢を買って、ハイフラワーに植えてもらおうという人は少なく、
自分のうちの庭や家庭菜園に植えてしまう人がかなり多いようです。

そのために、上尾店でバカ売れだったテラコッタの大鉢は
あまり売れていませんでした。

更に明るくなって、予報どおりの天気になると、
明らかにお客様の層が変わりました。
いくらか鉢も売れる様になり、
お客様の人数が増えただけではなく、
なんとなくにぎやかになってきたのです。

時間も2時半を過ぎたところだったので、
私は少し Koba-T に時間をもらって、
別のことをさせてもらっていると、
数人のお客様が来てくれたというのです。

大鉢を買って帰るお客様も少し増えてきて、
やっと園芸売り場のようになって来ました。


丸太切り大会は大盛況でした。

   

たくさんのお客様が参加されていました。
この のこぎりが凄いのですよ!
弁慶の なぎなた のようなドデカイのこぎり。
これがよく切れるのですよ!
道具って、選んで買って、手入れをする事が大事ですね!


いっぱいあった寄せ植えは、

  このくらいになり、
  

    最後はこのくらいに
    

寄せ植えはお陰さまで、かなり売れました。
明日には完売ですね!!!


最後に終礼。
2階部分で、行われたので、全体写真を。

   野菜苗売り場 植木の売り場を使っているようです。
   


       花苗売り場
       

    こちらも花苗売り場
    
    分かりにくいですね!

ホーマック那珂店の園芸売り場はとても広くて大きいのです。
天気のいい日は大賑わいなのでしょうね!


さて、そんな少しのんびりとした一日になってしまいましたが、
なんとかお役目は終わり、農場へ帰って来ました。
チョッと疲れちゃいました。
そして、この記事を書きながら居眠りがぁ・・・。

この記事、時間だけはかかっています!!


では、明日は日曜日。
教会にいけるように、朝一農場でチョッと仕事です。
その後、教会に言ってきます。

みなさんの日曜部日が
素晴らしい人なりますように!

また明日!!!

  << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花たち & ランドスケープ ガーベラ

2015年05月15日 | ハイフラワーの花
みなさん、埼玉県は、暑い一日でした。
クリックしていただいたので、
ランキングアップしてきました。

そして、こちらもご利用下さい。
 園芸シーズンがひと山越えての登場!!!
    << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
    遅くなってごめんなさい! ぺこぺこぺこ・・・。

さてさて、
この頃少々ネタ切れなのですよ。
なぜなら、ここで商品が入れ替わるのですよね。
園芸業界の季節の変わり目です。

写真を撮ろうと思うと、
今日の様なことになっちゃいますよねぇ・・・。
話題がなかなか拾いにくいのです。
と言うわけで、今日も花壇の花とガーベラです。
いつものようですが、楽しんでくださいね!


先日見て頂いた花壇とは違うところの花壇です。
ここは、水と肥料が少ないので、少々干からび気味です。
全体写真は撮りませんよ!
花屋の花壇としては・・・・・・マズイのです。

そんな花壇でも、ルピナスはこんなにいいです!

    

まずは一つだけ咲いていました。
葉っぱも活き活きして、元気いっぱい!!!
水と肥料があったら、どんなことになっていたかと思います。


スターチスの黄色が咲いてくれています!

       
       でも、全体は見せないですよぉ~~~!


ゴデチャも、乾燥がすきなのでしょうか。
花色が鮮やかです!

    


       
       失敗! 暗くなってしまった!!


アグロステンマが好きです!
背が高いのですけれどね!

   パープルクイーン ・・・かな?
   


       

     この色がきれいだと思います。

    


      桜貝
      

     つぼみはいいのですよ、ところが・・・

    
    白ですよね、この色は。
    桜貝って言えない!
    よく見てください、ほんのりピンクでしょう!?



ガーベラは、温度が上がると、
一段ときれいになってくるような気がします。
全色咲きそろいましたね!

   

      この黄色とオレンジ、いいですよね!

        


      

    ひまわりを思わせてくれます。

  


   これはいつものきれいなピンク!
   


          

       かなり豪華なピンクです!

   

     この色は必ず必要ですね!

       


   サーモンピンク・・・と言っていいですか!?
   


       

     優しい色ですね!!!

  



今日は、この気温で、野菜苗が大きくなってしまったので、
残業をしてもらって、株間を広げてもらっています。
こうしてもらって、風が通る様になっていれば、
少しは軟弱徒長を防止出来ます。

春の野菜苗ももうかなり少なくなって来ました。
大きな鉢の4号ポット規格がまだ続きます。
そして、夏野菜として、ナスとキュウリが続いています。

花苗は、これからビンカ、千日紅、ポーチュラカが
どんどん増えてきます。

農場は夏に変わって行きます!!


では、今日はこれにて。
今夜は仲間と定例会になります。
今日のみんなとの晩御飯は、何にしようかなぁ・・・。

お待たせしました! ご利用下さい!
   << ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白のカスミソウ & トマト屋のおっちゃん & ガーベラ

2015年05月14日 | ハイフラワーの花
みなさん、農場長、今日も頑張って農場を回りました。
どうか、クリックで応援よろしく御願いいたします。


今日も暑かったですねぇ・・・。
熊谷は、31.6度でしたよ!
真夏ですね。
湿度が真夏よりは、まだ低くてよかったです!


花壇用のカスミソウ、ジプソフィラ ジプシー ホワイト
 
   


       

カスミソウは、白。
やはり清楚な感じはいいですね。

    


          

Koba-T の担当している可愛い花です。
とても仕上がり良好です。

        

今日は注文をいただいて・・・

    30ケースの出荷です。
    

写真を撮っていると、追加の80ケースが入りました!
毎度あり~~~!



チョッと見て下さいよ、
トマト屋のおっちゃん!

   

このおっちゃん、実家が農家のクセに、
トマトの脇芽を取るのを初めてやったのですよ。
全く困ったものですよ。
トマト苗をいろいろと買ってきて、
そのうちに味比べをするというのですよ。

もちろん一番おいしいのは、
ハイフラワーの企画商品、リコピーナですよ!

あっ、ちなみにこのおっちゃんは、Akamatsu ですよ!



年越しのランドスケープガーベラは、

    

しっかりとしてきましたが、
早いのと遅いのが明確になっています。

       


    こんなにちっちゃい。
    
    
早く生えてこないと、雑草と思って刈られてしまいます。
だから棒を立てました。

      


  


        

ねっ、色によってて、動きが違います!
立派なガーベラになって欲しいです!!!


同じ花壇には、1年越しのカリブラコワ。

   レモンスライスです。
   


      
      レモンスライスは、とても強健です!
      とてもいい品種ですよ!



さて、今日はこれにて終了です。
明日もまた晴れるようです。
頑張って、明日も花の管理をしていきましょう!

暑かったなぁ・・・。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドスケープガーベラの出荷!!! & ダールベルクデージー & 花壇

2015年05月13日 | ハイフラワーの花
 みなさん、なんだかランキングが下がっちゃいましたので、
         チョッとクリックお願いできますか!?

台風はあちこちで被害をもたらしましたが、
自然の力と言うものは、恐ろしいものですね。
ありがたいことに、ハイフラワーにとっては
大した台風ではありませんでした。


台風一過の今日は、
気温も上がりましたし、日差しも強かったです!
そんな太陽がキラキラした日に、
ランドスケープガーベラの出荷がありました。

   

きょうは、Kazuko-chan 率いる新人班のみなさんが
出荷作業に入ってくれています。

       

     花農場で仕事をしているのですから、
     たまにはこんな豪華な花の出荷もいいですよねぇ。

   

     色ごとに株張りや株張りに差があるのですが、
     よく仕上がっているので、
     みなさん、きれいに出荷をしてくれていました。

      


    

難しいのかと思ったら、みなさん、腕が上達したのですね!
サッサカ 出荷が進んでいきました。
良かったです!!!



外では、Kin-chan が液肥をあげています。

    

今日は混入機を2台使っての作業。
一つは酸素供給剤。
一つは液肥を混ぜています。

   

昨日の台風で、土が少々ボテボテになっちゃったのです。
いろいろと気を遣ってあげて、やっと商品になります。
Kin-chan よろしくお願いいたします。



その Kin-chan 担当のダールベルクデージー。
今年のダールベルクデージーも、
出荷が花の咲き具合を追い越しています。
サッパリ咲いている商品にならないのです。
ありがたいですが、『 これで、いいのかなぁ・・・。 』 って。

    


       


  

花はちっちゃいのですよ!

    

商品はこれ!!
        


今日のような真夏日(30.0度でした)では、
どんどん咲いてきてしまうのではないでしょうか。
出荷出荷で追われるくらいだったら、
咲く前に出荷のほうがいいですよねぇ・・・。
次の口は、花がまだ上がってこないしなぁ・・・。



花壇の切り花シリーズを見て下さい!
春ですからね、咲いてきましたよ!

   分かりにくかったですが、スターチス。
   


     改めて見ると、
     赤の花に白い花が咲くのですね!!
     


   可愛いです!
   


      スイートピーの乱れ咲き!!!
      

     昨日の台風で、こんなになっちゃいました!

    


        


  


       デルフィニュームも、こんな花穂に!
       


     
     ボリューム、いっぱいです!!


   ゴテチャも咲いていました!
   


       

     花びらが、風で傷だらけです!

    


         


    去年植えた、ガーデンカーネが咲いていました!!!
    


       株もとは、まるで木ですよ!
       
       凄いですね。

花壇を見ると、すっかり春になったという事ですね。
外にはたくさんの花が咲き乱れていますものね!
今日は・・・夏でしたけれど。

私も半袖デビューでした。
さすがに久しぶりの感触、『 事務所が暑い! 』。


さて、今夜は仲間と一緒に勉強会。
数人欠席の連絡が入りましたが、
頑張って、みんなで勉強しましょう!!!


明日も暑い様です。
体調を崩さないように頑張っていきましょう!!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア スイッツル & ジョブサン & ルッコラ

2015年05月12日 | ハイフラワーの花
ジニア スイッツル。
本当のことを言うと、ジニアは作りたくないのです。
なぜかと言うと、ハイフラワーがまだ未熟なとき、
病気になって、たくさん捨てたからです。
なんていう病気か分かりませんが、
ヘタッピだったのですよね、私。

今年、久しぶりに作ったのですが、
前にも見ていただきました、一口目!
好評のうちに完売でした。

私としては、担当の Pi-chan 、スゴイと思うのです。
私が作った時には、下の方の葉っぱは、
          トロトロトロ・・・。

元気いっぱいのスイッツルを見て下さい!

   

なんだかよく見ると、ド派手ですね!
こんな風に咲いて来ます。

   


     


       

不思議ですね、ジニアは。
真ん中に、花が咲くのですよ。
きっとこれが花なのでしょうね。

      


  



       


      商品はこんな感じになりました。
      
      これは、ピンチしたのです。
      ピンチしたほうがいいですか?

ピンチをしたほうがいいですよね、ホントは。
ボリュームも出るし、値段も高そうに見えますよね。
しかし、これはそのように仕立てる品種ではないので、
揃いが悪いのです。 ロスが少々出ると思うのです。
この子は、かなりいい出来栄えの子なのです。
それなので、チョッと困っています。
どうしようかなぁ・・・。



用土場のスーパーマン、チューリップ号が
今週は車検なのです。
それなので、今頑張っている子は、ジョブサン!

   

なかなかの雄姿なのですが、やはりチッコイですよね!

     運転席です!
     

これでも、かなり大型のジョブサンなのですよ!     
左右の棒状のハンドルで前後、左右に動きます。
足元の2つのペダルで、アームを上下、バケットを上下させます。
慣れないと、なかなか難しいですよ!



育苗温室に、Shi-mo が、試験栽培していた場所があります。
そこにこんな花が・・・

   


        

可愛い黄色い花は、

           

ルッコラの花でした。
Shi-moの内職!! なぁ~~んて!
可愛い花が咲くのですね。
気をつけていないと、見逃してしまいそうですね。


今夜は台風が通過して行くそうです。
いやぁ・・・、何で夜中なのでしょうね。
私・・・寝ちゃいますよ!
起きた時には通過して、天気がよくなっているはずです。
まぁ、何かあったら、そのときに考えます。


では、また明日。
台風一過で、明日は大変かなぁ・・・。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする