初湯
2011-01-02 | 日記
初湯 府中1番 松の湯
今年も初湯へ行ってきました。午前中からと思い行ったら午後12から6時迄と
掲示してあり箱根駅伝テレビ中継を観終わってから出かけました。
入り口に掲示されている通り浴槽はサウナ、岩風呂、ミクロ風呂、
ボディマッサージ風呂、座湯と豊富にあり、
岩風呂は宮城県産の特別な薬効のある石が袋の中に入っていました。
岩風呂の温度は41度で完璧に寝ている方がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/edc4380502f2fc1016748eca65967ce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a4/c1cfeb3fba7f12264d819ff37ed585e1.jpg)
綺麗な暖簾をくぐって脱衣室へ
観葉植物の鉢がたくさん置かれていて目を和ませる。
ロッカーも多く広い縁台やマッサージ器その他一通り揃っていて、
常連さん方が楽しそうに話されていました。
その中にご近所の方がいてびっくり、地元で初めて知り合いに出会いました。
浴場は天井が高く、カランは19個多種の浴槽のほかに立ちシャワーや水風呂もあり
水風呂は23度だったので膝まで入り、火照りを沈めてまた出たり入ったり。
背景画は変わっていてチャコールグレーで女神と天使が戯れているタイル画でした。
壁面は中島さんの赤富士と早川さんの富士山その他のポスターが貼ってありました。
中島さんの赤富士のポスターは私も持っていて、
特殊な加工がされていて浴室に貼れるようになっています。
このポスターは浴場組合から購入する事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/62e2db631f44a25e657936f9381cbdb4.jpg)
今日はゆっくりと年末から元日の娘たち家族との賑わい日の疲れを癒してきました。
お正月のお花が飾られたカウンターでのご主人と久しぶりにお会いしました。
銭湯お遍路の1番目の出会いでとても親切にしていただいた記憶があります。
いろいろとお話をされて帰りがけには、数本のヤクルトを袋に入れて下さり
お遍路をがんばるよう励ましていただきました。
また今日は65歳以上は無料の日でした。
行く途中、青空にぽっかりとうさぎの形に似た雲が浮かんでいました。
まるで今年も元気でお遍路を続けられるようにと
跳んでいるように見えました。
今年も初湯へ行ってきました。午前中からと思い行ったら午後12から6時迄と
掲示してあり箱根駅伝テレビ中継を観終わってから出かけました。
入り口に掲示されている通り浴槽はサウナ、岩風呂、ミクロ風呂、
ボディマッサージ風呂、座湯と豊富にあり、
岩風呂は宮城県産の特別な薬効のある石が袋の中に入っていました。
岩風呂の温度は41度で完璧に寝ている方がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/30/edc4380502f2fc1016748eca65967ce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a4/c1cfeb3fba7f12264d819ff37ed585e1.jpg)
綺麗な暖簾をくぐって脱衣室へ
観葉植物の鉢がたくさん置かれていて目を和ませる。
ロッカーも多く広い縁台やマッサージ器その他一通り揃っていて、
常連さん方が楽しそうに話されていました。
その中にご近所の方がいてびっくり、地元で初めて知り合いに出会いました。
浴場は天井が高く、カランは19個多種の浴槽のほかに立ちシャワーや水風呂もあり
水風呂は23度だったので膝まで入り、火照りを沈めてまた出たり入ったり。
背景画は変わっていてチャコールグレーで女神と天使が戯れているタイル画でした。
壁面は中島さんの赤富士と早川さんの富士山その他のポスターが貼ってありました。
中島さんの赤富士のポスターは私も持っていて、
特殊な加工がされていて浴室に貼れるようになっています。
このポスターは浴場組合から購入する事ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/62e2db631f44a25e657936f9381cbdb4.jpg)
今日はゆっくりと年末から元日の娘たち家族との賑わい日の疲れを癒してきました。
お正月のお花が飾られたカウンターでのご主人と久しぶりにお会いしました。
銭湯お遍路の1番目の出会いでとても親切にしていただいた記憶があります。
いろいろとお話をされて帰りがけには、数本のヤクルトを袋に入れて下さり
お遍路をがんばるよう励ましていただきました。
また今日は65歳以上は無料の日でした。
行く途中、青空にぽっかりとうさぎの形に似た雲が浮かんでいました。
まるで今年も元気でお遍路を続けられるようにと
跳んでいるように見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/32/1f54534a6d1a86867a306332ac841c05.jpg)