あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

八王子で野鳥観察 遊学塾

2011-02-23 | 日記
「公園の冬鳥観察」

19日、八王子市内浅川の河川敷や都立小宮公園の雑木林を
野鳥の鳴き声に耳を澄ませながら散策してきました。

八王子・日野カワセミ会のメンバーの方々が指導役として同行され、
参加者全員に双眼鏡が用意されていました。

メンバーの方が野鳥を見つけ、カワセミやキジなど名を告げられ、
私たちは双眼鏡でその姿を確認しながら観察してきました。
メンバーの方々の大きな望遠鏡で見るとその姿は鮮明で見事でした。

小宮公園の雑木林はきれいに整備されて鳥の名前の案内標識などがあり、
歩きやすいように木屑が敷き詰められ、
少し上り下りがありましたが森林浴を兼ね、
鳥の声に姿を追いながら歩くのも楽しいものでした。

観察の最後に鳥合わせを行い、
参加者が確認できた数は合計43羽、
その内はじかみは19羽でした。

皆さんの好評の鳥は「キジ」「アオゲラ」「イカル」でした。
確かにキジはきれいでした。双眼鏡では大きくはっきりと見えましたが、
はじかみの一眼望遠ではこの程度でした。

鳥の名前もその時はわかりましたがすぐ忘れてしまい、
もう一度調べなおさないと鳥名が書けませず失礼します。