初めてツタンカーメンの豆を収穫し、
豆ごはんが出来ました。
ところがこれは失敗のようです。
炊きあがった豆ごはんは赤くならなければいけないのです。
知らないこととはいえきちんと聞いていないはじかみ・・・
紫色の鞘をゆでてその茹で汁を入れて炊き一晩おくと、
綺麗な赤色をしたごはんができるとのこと。
ゆずりはさんのブログで知りました。
とてもきれいな豆ごはんが載っていました。
来年ももしできましたら経験してみたいです。
恥ずかしながら経過を載せてみました。
ご笑覧下さい。
豆ごはんが出来ました。
ところがこれは失敗のようです。
炊きあがった豆ごはんは赤くならなければいけないのです。
知らないこととはいえきちんと聞いていないはじかみ・・・
紫色の鞘をゆでてその茹で汁を入れて炊き一晩おくと、
綺麗な赤色をしたごはんができるとのこと。
ゆずりはさんのブログで知りました。
とてもきれいな豆ごはんが載っていました。
来年ももしできましたら経験してみたいです。
恥ずかしながら経過を載せてみました。
ご笑覧下さい。
ゆずりはさんから苗をいただきベランダで育ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/b2fcdb009004ae5899c30830b70fc749.jpg)
紫色の鞘が出来収穫までを毎日楽しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/63e09d28c392db41caff62b0125a93b7.jpg)
3本の苗から鞘15個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/290604bc9e4587e4f2b9d6d6a4b62c88.jpg)
鞘から取り出した豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/78e41e5f34c246d2fbd215b865cca5f4.jpg)
早速炊き込み、自作の茶碗に盛りいただく
発芽米、10穀米など入りいろいろな色が混じっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/acebef11304225d838a14ae61dc55f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8c/b2fcdb009004ae5899c30830b70fc749.jpg)
紫色の鞘が出来収穫までを毎日楽しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/63e09d28c392db41caff62b0125a93b7.jpg)
3本の苗から鞘15個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/08/290604bc9e4587e4f2b9d6d6a4b62c88.jpg)
鞘から取り出した豆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/78e41e5f34c246d2fbd215b865cca5f4.jpg)
早速炊き込み、自作の茶碗に盛りいただく
発芽米、10穀米など入りいろいろな色が混じっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/acebef11304225d838a14ae61dc55f4a.jpg)