あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

農工大構内早春の草木

2013-02-21 | 日記
ふるさと歴史館にて「古代の武蔵国府を考える」の
講演会の帰り久しぶりに農工大学の構内を通って帰り、
草木の観察をしてきました。
もうすぐいっせいに花を開く準備が始まっていました。
木や草花を撮影していると行き交う人が虫ですか?
などといぶかしげに声をかけられたりした。
ロウバイが咲いていることに初めて気が付きました。
桜のつぼみ?冬芽?ロゼットなど撮影、
手が冷たくなり早々に引き揚げました。

夕月もコンデジで撮影


菜花のロゼット


ホトケノザ

オオイヌフグリ


ロウバイ




木の肌

サクラの蕾か冬芽?


ベランダから見た燃えるような日没の様子

今宵の月 月齢10.8