前回ひみ番屋街からまんがロードを歩き、
氷見駅まで行くところでPCの調子が悪く途中で終わってしまいました。
記録なので今日はその続きを書きたいと思います。
まんがロードは色いろなキャラクターが歩道に設置され、
止まってみているとキャラクターから声が聞こえてきました。
マンホールのふたも魚が描かれていて楽しく写真をとりながら氷見駅へと歩きました。
氷見駅から単線の氷見線に乗り、
車窓より海を眺めながら高岡駅まで30分ぐらいで到着。
高岡駅地下街「美食魚菜」にて昼食。
海鮮丼がとても美味しかった。
時間が有ったのでタクシーで金屋町まで行き、
高岡市鋳物資料館、千本格子の家並みと石畳が続く、
「高岡鋳物発祥の町」を散策しました。
家々には防火用の「うだつ」がありとても興味を引きました。
「うだつ」とは隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のことで、
さまざまなつくりのうだつがありますが、
金屋街では軒下にそれぞれ造られていました。
金屋町からバスで新高岡駅まで行き、
北陸新幹線・はくたか507号に乗り無事に東京駅に到着しました。
まんがロードを歩きます
まんがロード案内
ギャラリー
色いろなキャラクターが通りにありました
潮風通り
橋の欄干
途中に日宮神社がありました
歩道のマンホールのふたに魚が描かれていました
約2キロの道をひたすら氷見駅へと歩きます
氷見駅に到着
氷見駅まで行くところでPCの調子が悪く途中で終わってしまいました。
記録なので今日はその続きを書きたいと思います。
まんがロードは色いろなキャラクターが歩道に設置され、
止まってみているとキャラクターから声が聞こえてきました。
マンホールのふたも魚が描かれていて楽しく写真をとりながら氷見駅へと歩きました。
氷見駅から単線の氷見線に乗り、
車窓より海を眺めながら高岡駅まで30分ぐらいで到着。
高岡駅地下街「美食魚菜」にて昼食。
海鮮丼がとても美味しかった。
時間が有ったのでタクシーで金屋町まで行き、
高岡市鋳物資料館、千本格子の家並みと石畳が続く、
「高岡鋳物発祥の町」を散策しました。
家々には防火用の「うだつ」がありとても興味を引きました。
「うだつ」とは隣家との境界に取り付けられた土造りの防火壁のことで、
さまざまなつくりのうだつがありますが、
金屋街では軒下にそれぞれ造られていました。
金屋町からバスで新高岡駅まで行き、
北陸新幹線・はくたか507号に乗り無事に東京駅に到着しました。
まんがロードを歩きます
まんがロード案内
ギャラリー
色いろなキャラクターが通りにありました
潮風通り
橋の欄干
途中に日宮神社がありました
歩道のマンホールのふたに魚が描かれていました
約2キロの道をひたすら氷見駅へと歩きます
氷見駅に到着
高岡市内へと続きます