日本画家の堀文子さんが、
約80年の画家生活を振り返る自叙伝「私流に現在を生きる」刊行しました。
(11/14のブログに本の内容を記載しています)
このたび東京で新作の個展を銀座のナカジマアートで2日まで開催されていました。
先月30日に時間があいたので行ってきました。
こじんまりとしたナカジマアートで毎年新作展を開いているとのこと。
展示作品は庭の草花など身近な自然を描いた作品が並んでいました。
この度「堀文子 現在(いま)」第1集を画文集としてまとめられていました。
内容は4章からなり、旅、花、形、孤と感動の記録として、
制作されたものを掲載されていますとのこと。
A5判サイズよりやや小ぶりのとても素敵な画文集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/8fb83bdbb46f72416aef43465d84f491.jpg)
新作の展示品の中の絵葉書を買ってきました
まだ沢山有りましたがとりあえず2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/4fc11d1f52334807314ecd4305eb5b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/8ecac75752ad2dffbb96db10c3c385b2.jpg)
私の大好きなブルーポピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/d50249d0daeb5a0dc5fc95716311aa37.jpg)
他にクリアファイルを何点か選んできました。
展示会に行くたびに絵葉書やクリアファイルが増えていきます。
チェックリストを作っておかないとダブってしまいます。
ナカジマアートや夕方の銀座の街を撮影してきましたが、
うっかりと削除していました。
約80年の画家生活を振り返る自叙伝「私流に現在を生きる」刊行しました。
(11/14のブログに本の内容を記載しています)
このたび東京で新作の個展を銀座のナカジマアートで2日まで開催されていました。
先月30日に時間があいたので行ってきました。
こじんまりとしたナカジマアートで毎年新作展を開いているとのこと。
展示作品は庭の草花など身近な自然を描いた作品が並んでいました。
この度「堀文子 現在(いま)」第1集を画文集としてまとめられていました。
内容は4章からなり、旅、花、形、孤と感動の記録として、
制作されたものを掲載されていますとのこと。
A5判サイズよりやや小ぶりのとても素敵な画文集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5e/8fb83bdbb46f72416aef43465d84f491.jpg)
新作の展示品の中の絵葉書を買ってきました
まだ沢山有りましたがとりあえず2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/4fc11d1f52334807314ecd4305eb5b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/8ecac75752ad2dffbb96db10c3c385b2.jpg)
私の大好きなブルーポピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/d50249d0daeb5a0dc5fc95716311aa37.jpg)
他にクリアファイルを何点か選んできました。
展示会に行くたびに絵葉書やクリアファイルが増えていきます。
チェックリストを作っておかないとダブってしまいます。
ナカジマアートや夕方の銀座の街を撮影してきましたが、
うっかりと削除していました。