あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

スカイツリー

2010-07-04 | 日記
建設工事中の東京スカイツリーを周辺から見学
まず先に「向島百花園」を見学して業平橋駅まで行き
業平1丁目のお食事何処「なりひら」で昼食を済ませ
工事中のスカイツリーを見ながら最適な撮影場所へと向かった。
途中にわか雨にあいどうなる事かと心配したが、
目的の場所につき川面に映るスカイツリーの雄大さを観ることができました。
ゆっくりと散策し帰りは押上駅にて仲間と別れ、
一人駅近くの銭湯へ行ってきました。銭湯記は別記にて。



向島百花園からスカイツリーを望む



工事中の様子



川面に映るスカイツリー



カーブミラーに映りこみ


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじかみ様 (すずらん)
2010-07-04 04:50:30
完成前から、観光スポットとして新聞や雑誌等
で報道されている東京スカイツリー。
とても奇麗に雄大な姿を見事キャッチしてますね。

愈々都心の銭湯にも足を伸ばされましたね。
それにしても、同じ日に3件の銭湯制覇にその
活力とお元気さに敬服します。

又お会いして、楽しいお話を聞かせてくださいね。
返信する
すずらん様 (はじかみ)
2010-07-05 00:24:23
掲載するのがちょっと遅くて今はもっと
高くなっていることでしょう。
何でも少し遅れるはじかみで恥ずかしい次第。

スカイツリーは少々疲れていても見学のチャンスは逃すまいと必死について行き、遊行会の行事に久々に参加してきました。

銭湯はせっかく都心に行ったので近くにあった所に行ってきました。
それはまた後日載せますね。
返信する
スカイツリー (pimoco)
2010-07-05 10:33:42
はじかみさん、活動的ですね。

私はまだスカイツリーを間近で見た事がありません。

工事中のスカイツリーが特に好きです。
迫力もあるし、この時期でしか撮れない
クレーンなどの様子が一層味を出してますよね
見た瞬間素晴らしい写真に驚きました。

二つの写り込みも素敵です。

初めての場所での銭湯めぐり、
ひとりで勇気がありますね。
私は近所の銭湯すら行けないのに・・・
返信する
はじかみ様 (ゆずりは)
2010-07-05 21:36:19
③日ぶりにインターネットが表示され即拝見しました。よく撮れていますね。

花もいいが、建物も・・移り込み・・腕をあげて狙う所はバッチリとですね。凄いです。

御仕事に、趣味に、目覚ましい活躍ぶりですね。
郷土の森の残りアジサイ・・pimocoさんのを拝見して行きたくなりました。
返信する
pimoco様 (はじかみ)
2010-07-05 21:54:19
今現在のスカイツリーはもと高くなっているのですが、これはだいぶ前の画像なのでごめんなさい。

カーブミラーでの映り込みは工事現場の方がここを写せと教えてくれたものです。
連日見学の方がいっぱいのようで、撮影スポットの橋の上も鈴なりの人でした。

銭湯は今では楽しみの一つになりました。
返信する
ゆずりは様 (はじかみ)
2010-07-05 21:59:51
パソコンの調子が悪い様子ですね。
私もコメントを書いている途中でフリーズしてしまうことが多々あります。

郷土の森の紫陽花はまだ大丈夫のようですね。
はじかみは丁度紫陽花祭りのころ行ってきました。そのうち画像を掲載してみます。

返信する
はじかみ様 (しらゆり)
2010-07-08 11:35:37
コメントを初めていたします。
銭湯巡り、楽しそうですね。
富士山の背景画写真はとても懐かしいですね。
戦前にお風呂屋さんに行ったことを思い出しました。また行ってみたくなりました。
返信する
しらゆり様 (はじかみ)
2010-07-08 14:44:10
素敵なコメントありがとうございます。

銭湯の背景画は富士山が多く、雄大な絵を眺めながら湯につかるのは最高な安らぎのひと時です。

戦前は沢山あった銭湯も廃業されるところが多く今はだいぶ少なくなりました。
返信する
はじかみ様 (Tomita)
2010-07-16 13:48:38
こんにちは。
ブログを拝見しました。
いろいろな銭湯巡りは、
楽しそうですね。

ユニークなブログを拝見して、
こういう方法もいいなと
楽しく拝見しました。
返信する
Tomita様 (はじかみ)
2010-07-18 01:01:29
はじめまして。
コメントいただきありがとうございます。

今は楽しく銭湯巡りをしています。
いろいろな銭湯がありそれぞれの趣があり、
また、浴場組合での楽しいイベントなどがあり
銭湯お遍路の励みにもなっています。
返信する

コメントを投稿