今年も八王子市の田守神社にて開催された「どんどやき」を見に行ってきました。
9時に点火されるので京王八王子駅から上川霊園行き8時1分発のバスに乗車。
田守神社前で下車し、点火時間にはまだ早かったので、
近くの北沢谷戸の入口付近を散策。
霜で真っ白のロゼットの姿など見てきました。
期待していたシモバシラは見られなく残念でした。
9時前から地域の方々がぞくぞくと集まり始め、
開催の挨拶から始まり、点火には地元の代表者5人が選ばれ着火されました。
勢いよく燃え上がる炎に魅せられ、
夢中でシャッターを押し撮影していましたが、
撮影場所の選定が悪くその状況をうまく表現できませんでした。
だが今年も地域の方々との関わりが広がり、
写真談義やお汁粉をご馳走になり心身ともに暖かく、
今年も行って良かったと元気になり帰ることができました。
田守神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/55a3e8d4494789a69b300aba8ba1bd44.jpg)
着火前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/2e492b8b094196a5a283926d47a6f2fe.jpg)
着火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/50aef56beac974363a09779686a101a0.jpg)
前年の飾り物などを焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/79/c8a46e8c64ebf0c6c521875042be8113.jpg)
燃える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/2f3fcea082b069f360e7c43298aeb549.jpg)
炎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/579cd9242a2ed84ecd8b87def19b57c2.jpg)
やなぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/d3174922b2353ce559acfa7a640032c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/1fcadcac7e6970a2e4ad3a40a4074c24.jpg)
天高く掲げられた「やなぎ」という矢のようなものをはずし、
はずされたものはどんどやき終了後にいただいて帰ります。
昨年1/12のブログによると「やなぎ」を輪にして、
屋根の上に投げると火事にならないという言い伝えがあるという。
その「やなぎ」は地域の大人や子どもが集まって作った飾り物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/cea793f17f34f272775320e0b89ace8d.jpg)
やんぎの土台を燃やす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/7217e881f29913f8f0281b5c96bdd41d.jpg)
焼くお餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/4d40d569aa453b84f5cf547d1e1f6adc.jpg)
お汁粉や甘酒、沢庵、ミカンなどが振舞われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/dec66c7ae57574699f2723868f621e0f.jpg)
持ち帰り用のやなぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/4874a2ba0dcb139a6ee12d9be7c0e515.jpg)
餅を焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/82a0e7a39fe6fb172b1aabc2fadcb26f.jpg)
子どもも参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/474c98bbaaff92ade251e8a09f470ce7.jpg)
ほぼ終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/3440877d4403c05c6c43350d909fc3ab.jpg)
やなぎを戴き帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/040cfb7d61203ecc32b2bcc459961043.jpg)
終了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/e74fac4510647ead1170639c8f11dced.jpg)
9時に点火されるので京王八王子駅から上川霊園行き8時1分発のバスに乗車。
田守神社前で下車し、点火時間にはまだ早かったので、
近くの北沢谷戸の入口付近を散策。
霜で真っ白のロゼットの姿など見てきました。
期待していたシモバシラは見られなく残念でした。
9時前から地域の方々がぞくぞくと集まり始め、
開催の挨拶から始まり、点火には地元の代表者5人が選ばれ着火されました。
勢いよく燃え上がる炎に魅せられ、
夢中でシャッターを押し撮影していましたが、
撮影場所の選定が悪くその状況をうまく表現できませんでした。
だが今年も地域の方々との関わりが広がり、
写真談義やお汁粉をご馳走になり心身ともに暖かく、
今年も行って良かったと元気になり帰ることができました。
田守神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/55a3e8d4494789a69b300aba8ba1bd44.jpg)
着火前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/2e492b8b094196a5a283926d47a6f2fe.jpg)
着火
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/50aef56beac974363a09779686a101a0.jpg)
前年の飾り物などを焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/79/c8a46e8c64ebf0c6c521875042be8113.jpg)
燃える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/2f3fcea082b069f360e7c43298aeb549.jpg)
炎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/579cd9242a2ed84ecd8b87def19b57c2.jpg)
やなぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/d3174922b2353ce559acfa7a640032c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/1fcadcac7e6970a2e4ad3a40a4074c24.jpg)
天高く掲げられた「やなぎ」という矢のようなものをはずし、
はずされたものはどんどやき終了後にいただいて帰ります。
昨年1/12のブログによると「やなぎ」を輪にして、
屋根の上に投げると火事にならないという言い伝えがあるという。
その「やなぎ」は地域の大人や子どもが集まって作った飾り物だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/cea793f17f34f272775320e0b89ace8d.jpg)
やんぎの土台を燃やす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/7217e881f29913f8f0281b5c96bdd41d.jpg)
焼くお餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/34/4d40d569aa453b84f5cf547d1e1f6adc.jpg)
お汁粉や甘酒、沢庵、ミカンなどが振舞われた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/dec66c7ae57574699f2723868f621e0f.jpg)
持ち帰り用のやなぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/4874a2ba0dcb139a6ee12d9be7c0e515.jpg)
餅を焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/82a0e7a39fe6fb172b1aabc2fadcb26f.jpg)
子どもも参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/474c98bbaaff92ade251e8a09f470ce7.jpg)
ほぼ終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/3440877d4403c05c6c43350d909fc3ab.jpg)
やなぎを戴き帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/040cfb7d61203ecc32b2bcc459961043.jpg)
終了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/e74fac4510647ead1170639c8f11dced.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます