あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

庭の花

2011-10-24 | 日記


花が終わった後適当に枝切をしたら
今年はあまり咲かなかったあじさいの花が
今頃になって咲き出しきれいに咲いていたので
記念に写しておきました
来年はどのように咲くか楽しみです

以下はいつも私の所まで草むしりや何か手入れをしてくださる方の花です


シュウメイギクが2年くらいかかってやっと咲いたとのこと


ホトトギスあまり好みではないと隅の方に植えられていました


ボケが真っ赤に咲いていましたがぼけてしまいました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじかみ様 (むさしのおーるど)
2011-10-26 15:43:33
はじかみ様
                    
10月11日から24日までのブログを纏めて見せて貰いました。
花のアップ写真ピントもよくいいアングルですまた難しい花の名をよく知ってますね。
善明寺はなかなか歴史的に有名なお寺なのですね、勉強になりました。近くにあってまったく
知りませんでした。
相変わらず銭湯巡りは続けているようですね、
浴室にカメラはダメなのでしょうか、壁絵を
見たいものです。
多摩のよこやま道も行ってみたくなりました。
興味がわいてきます。
満月・バラ園の夜景撮影は勉強になったことで
しょう。
長くなりました、また奇麗な写真を見せて下さ
い。
それでは  また
   
返信する
むさしのおーるど様 (はじかみ)
2011-10-27 00:10:30
善明寺は歴史ある古いお寺で
いろいろな挿話も記したかったのですが
長くなるので載せませんでした。
またいつの日か語れる時が来ることでしょう。

銭湯の浴室内は撮影を許可される場合もありますが、撮らせて下さいという一言がなかなかいい出せないのです。
これからは勇気を出してお願いしてみます。

多摩のよこやま道は鎌倉へ通じる道でもあり
歴史文化の道として重要だったのですね。

ライトアップされたバラは静かで魅力的出した。
お忙しい中ご覧いただき有難うございました。
返信する

コメントを投稿