凍てつくような小雪がちらついたり、
日陰では雪の吹き溜まりが残っている今日この頃、
落葉樹は、葉を落とし、
冬を耐え春を待つ準備をしている。
近場で桜の木や庭のアジサイの冬芽を観察。
しっかりと冬芽を作り大切に芽を守っています。
また、葉が落ちた後にはその独特の葉痕を残します。
葉痕には人の顔に見えたりさまざまな形があり興味深いものです。
いつも気になって撮影をするのですがどうしてもぶれてしまいました。
今日はほんの少しましなものが撮れたので記録しておきます。
久しぶりに月もお目見え。
通りすがりの木の葉痕 名前がわかりません。

桜の木の冬芽


アジサイの冬芽

冬芽に雫


寒空の月は冴え冴えと氷のよう。
久しぶりの月、もうすぐ十三夜。

日陰では雪の吹き溜まりが残っている今日この頃、
落葉樹は、葉を落とし、
冬を耐え春を待つ準備をしている。
近場で桜の木や庭のアジサイの冬芽を観察。
しっかりと冬芽を作り大切に芽を守っています。
また、葉が落ちた後にはその独特の葉痕を残します。
葉痕には人の顔に見えたりさまざまな形があり興味深いものです。
いつも気になって撮影をするのですがどうしてもぶれてしまいました。
今日はほんの少しましなものが撮れたので記録しておきます。
久しぶりに月もお目見え。
通りすがりの木の葉痕 名前がわかりません。

桜の木の冬芽


アジサイの冬芽

冬芽に雫


寒空の月は冴え冴えと氷のよう。
久しぶりの月、もうすぐ十三夜。
