あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

ロウバイの香り漂う・神代植物公園

2017-01-21 | 花・山野草
17日娘と行った神代植物公園。
目的はマンサクでしたが、
同じところにあるロウバイは満開で、
その香りはあたり一面漂っていました。
梅園全体はまだ蕾の状態で、
紅梅はちらほら、白梅は白難波が満開でした。
今頃は大分咲きそろってきてることでしょう。

マンゲツロウ



ソシンロウバイ

ロウバイ

紅梅



白難波





冬・二十四節気・大寒に咲く元気な花たち

2017-01-20 | 花・山野草
朝からどんよりとした冬空。
TVでは各地の降雪の様子を伝えている。
午後になって都内は少し雪がちらついたようだがこちらは、
まだこれから夜半になってどのように変わってゆくことやら。

そんな寒い中でもベランダの花たちは元気に生き生きしていました。
毎朝様子を見ていましたが、
スミレは開き綺麗な姿を見せてくれ、
コウライカはまだ蕾で開くのが楽しみ。
ハーブ類はよく育ち香りを楽しませてくれます。

スミレ まだ咲きそうな蕾が見えました

ハーブ菜 サラダに使っています

名前が解りませんが3ミリ位な小さな花

インドミント

シナモン

コウライカの様子



コウライカの葉


マンサクが咲いていました

2017-01-19 | 花・山野草
先日娘と行った神代植物公園サルスベリ園(うめ園側)
にてマンサクが咲いていました。
園芸品種で“オレンジ・ビューティ”と名札がついていました。
マンサクの種類は他にもありますが、
今回見たのは1種類だけでした。

マンサクは花が咲いている時季は葉がなくて、
花後に芽吹いてきます。
名前の由来は、
早春にまず咲くというところから、
転化してマンサクになったとも、
満開の様子を表した「満作」との設があるようです。

マンサク(満作・万作)マンサク科
オレンジ・ビューティ





神代植物公園・花木

2017-01-18 | いただき画像
昨日暖かいからと娘が迎えに来て少しは外へ出なければと、
神代植物公園に誘われ少し散策してきました。
ゆっくりゆっくりの歩きで呼吸を整えながらの散策。
副作用も少し我慢できるようになっての外出でした。

娘が高い木や面白い枝ぶりの木に興味を示し、
スマホで撮ったものを送ってきてくれました。

ロウバイ

サルスベリ

名前が解りませんが・・・

ユリノキ

タチバナ

キクイモの効能

2017-01-17 | 日記
菊芋(キクイモ)
ジャガイモとごぼうをミックスしたような風味。
原産は北アメリカのキク科植物
食用する根茎の成分はイヌリンという多糖類ででんぷんを含みません。
食物繊維も多く含まれ糖分が気になるものにとっては嬉しい食材です。

以前からキクイモは糖尿病には天然のインスリンといわれるほど、
食べると効果があると聞いていました。
昨年の春ごろ探していましたが、
回りでは売っていなくて偶然郊外の道の駅のようなところで、
聞いてみましたら今は時季ではないので、
乾燥してあるものならあるといわれ購入してきました。
その後友人から買ってきてもらい味噌汁などに入れ食していました。

昨年の暮れに弟と電話でそんな話をしていたら、
弟は既に毎日食べていて効果が出ているとのことでした。
見舞いに来てくれたとき自分で調理したものを沢山持参してきました。
そのとき生のものを持ってきたので、
自分でも利用してみました。

きんぴらや煮物、自家製の梅黒酢にスライスしたものを漬けたりして食しています。
その効果は血糖値が下がってきているかどうかはまだわかりませんが、
整腸作用があることは確かです。
食べ過ぎると下痢になることも考えられます。
ネットで調べるとレシピも沢山あり、
参考にして無理しないで作って食べるようにしています。

友人が近所のスーパーで探してきてくれました

弟が持参した泥つきキクイモ