花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

明日はうれしいひなまつり♪

2007-03-02 | フラワーアレンジメント

あかりをつけまちょ ぼんぼりに
おあなをあげまちょ もものあな
ゴ~~~ニンバヤチの ふえたいこ
きょうはたのちい ひなまちゅりぃ~~~

姫が小さい時に(今も小さいけれど)
この歌を ご機嫌ノリノリで歌っていました
「五人囃子の~」というところになると 必ず声が裏返るんですよね
可愛いかったなぁ…

今日はフラワーアレンジメントの教室で四方見のテーブルアレンジメントを作りました
あまりにも不出来だったので
お雛様の後ろに置いてごまかしました

このお雛様は殿のお姉さんが 姫のために作ってくれた木目込み人形です
私が祖父に買ってもらったお雛様(満四十○歳)も出しているので
家中お雛様だらけです

トイレにだって

小さなお雛様がいます
(ヒャクエ~ン)

先週作ったお雛様のアレンジも健在です

アイリスと菜の花を1本ずつ買って来て差し替え
お椀二つを一つにまとめ…

お内裏様とお雛様をラブラブ にしました
でも これって
見ようによっては 一寸法師の夫婦みたいじゃない?



出来上がりが気に入らなかったフラワーアレンジメントですが
せっかく作ったのだから
一応お披露目しておこうかな…

不出来なので あんまりじっくり見ないで下さいね


上から見ると菱形(ダイヤモンド形)になっています

見ないでねって言ったから 余計にじっくり見られていそう
nandaka  iyana yokan

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする