先日しじみちゃんを作ったラベンダー柄の生地を使って
バンクポーチを作ってみました
※ バンクポーチ・・・通帳・カード・お金を入れるところがあるポーチ(snowwinGさんのパターン)
私が作ったバンクポーチ1号 2号
今回は色のトーンを合わせることをメインに考えながら作ったので
タグなどの小技はありません(笑)
しいて言えば、袋の口部分にトーションレースを手纏りで縫い付けたことぐらいが小技かな?
開けてみたところ
↓
ラベンダーの紫と、葉っぱの黄緑でトーンを合わせているので
目に優しいかしら?
黄緑色のブロックチェック部分はカード入れになっていて
ラベンダー柄のファスナーポケットにはお金を入れることができます
袋状になっているので
通帳は横向きにストンと入れてポーチを半分に折り
ワックスコードのループ部分をボタンにかけて閉じます
中布も↑ラベンダー色よ!
何かと便利なバンクポーチ
作るのも簡単だし 布合わせも楽しいので
ついつい作りたくなってしまう小物の一つとなりました
さて、前回に続き第2弾!
浦和在住の主婦の方へのクイズです
前回は「大丸Dカード」を持っている方がいなくて
予想外に難しい問題になってしまいましたが
今回はどうかなぁ~?
左と真中は特徴が出ているのでわかりますよね?
右は?もうちょっと出せばわかると思うのですが・・・
parkoさんは絶対持ってると思うわ!