バラが終わりになってきて残念です。
パティオローズのミミエデンちゃんは、この時期に貴重な存在なんです

!!

今年はピエール・ドゥ・ロンサールがカミキリムシにやられてしまい
素敵なアーチを見ることが出来なくって本当に残念でしたぁ。。。。


通路には小判草の種を蒔きました。横を通る度、何だか可愛くって笑顔になります。。。

この麦もナチュラル感をかもしだしていて、好きなんです。。。。

鳥さんのアイアンは山野草コーナーに置いています。
ちょっとしたガーデン小物があるだけで、和みの庭になります。。。。

おととし、ご近所さんから頂いた孔雀シダです。。。
上品なシダでとっても気に入っています。。。

こちらもシダです。紫色の葉に惹かれて去年購入しました。。。

白扇という名の山アジサイです。去年より花数が少ない気がします・・・
。

右が黄金アジサイで、左が奥多摩アジサイです。。。。
真ん中は母からもらったツバメオモトです。いつの間にか青い実をつけていました!!

アジサイのブルーは何度見ても飽きません。。。

ブルーのグラデーションがとても綺麗です。。。矢車草の中でも特にこの色が好きです。。。



目が覚める様な色のデルフィニュームです。。。。



ヒペリカムは黄色い花が咲きます。
何種類か我が家の庭にありますが、こちらは、赤い蕾となる品種です。。。

コンサバトリーで大切に育てていたクチナシです。。。
ゴールドメタルという品種で、今年初めて黄色い花を見ることができそうです。。。

優しい色の黄色ナデシコちゃん。。。
たくさんの花を咲かせてくれました
!!

ピンクのアベリアちゃんです。枕木の足もとでふんわりと咲き出しました~

。

大きく育つハーブのマローは、大きな鉢に植えて管理しています。。。
鉢は場所を移動できるので、今回はパーゴラの手前に置いて観賞しています。

今週は梅雨らしい一週間となりそうです。。。。
アジサイはやっぱり雨が似合います。。。。

パティオローズのミミエデンちゃんは、この時期に貴重な存在なんです




今年はピエール・ドゥ・ロンサールがカミキリムシにやられてしまい
素敵なアーチを見ることが出来なくって本当に残念でしたぁ。。。。



通路には小判草の種を蒔きました。横を通る度、何だか可愛くって笑顔になります。。。


この麦もナチュラル感をかもしだしていて、好きなんです。。。。


鳥さんのアイアンは山野草コーナーに置いています。
ちょっとしたガーデン小物があるだけで、和みの庭になります。。。。


おととし、ご近所さんから頂いた孔雀シダです。。。
上品なシダでとっても気に入っています。。。


こちらもシダです。紫色の葉に惹かれて去年購入しました。。。


白扇という名の山アジサイです。去年より花数が少ない気がします・・・


右が黄金アジサイで、左が奥多摩アジサイです。。。。
真ん中は母からもらったツバメオモトです。いつの間にか青い実をつけていました!!


アジサイのブルーは何度見ても飽きません。。。


ブルーのグラデーションがとても綺麗です。。。矢車草の中でも特にこの色が好きです。。。




目が覚める様な色のデルフィニュームです。。。。




ヒペリカムは黄色い花が咲きます。
何種類か我が家の庭にありますが、こちらは、赤い蕾となる品種です。。。


コンサバトリーで大切に育てていたクチナシです。。。
ゴールドメタルという品種で、今年初めて黄色い花を見ることができそうです。。。


優しい色の黄色ナデシコちゃん。。。
たくさんの花を咲かせてくれました


ピンクのアベリアちゃんです。枕木の足もとでふんわりと咲き出しました~




大きく育つハーブのマローは、大きな鉢に植えて管理しています。。。
鉢は場所を移動できるので、今回はパーゴラの手前に置いて観賞しています。


今週は梅雨らしい一週間となりそうです。。。。

アジサイはやっぱり雨が似合います。。。。
