小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

お手軽なクッションカバーを作りました♪

2010-08-26 | ハンドメイド
私は、リネンが好きです♪

食器拭きにも活躍するリネンですが、大判サイズのリネンはカーテンの役目を果たしてくれます


こちらは、リネン素材ではないのですがこの布を利用してクッションカバーを作ろうと思い立ちました



このローラーアシュレイのクッションにカバーを付けてみようと思ったんです


綿素材の布です


赤いストライプが以前から好きな私ですがリビングに赤い色は飾っていなので、ちょっと不安もありました


でも、こんな感じで、端っこがほつれてきた事もあってならば作ってしまおう♪と、早速ミシンで縫いました~


両端縫っただけなので、所要時間わずか5分でした


ただ直線縫いしただけです(笑)。。。。。


さっそくクッションを中に入れてみることに。。。。
サイズはピッタリでしたが、端の始末がイマイチだったのでホックを二箇所に付けました
(ちなみに写真はホックをつける前です)


ミシンがけより、ホックの取り付けに時間がかかりましたが(笑)、所要時間15分以内で完成しました


クッションカバーをホワイトにしたいと考えていましたが、今回の様にほつれてしまった布を違った形で蘇らせたほうが
眠らせておくよりもいいかな~♪と思ったんです


独り言を言いながら・・・クッションカバーを製作していた私です
その間、オカメインコのハイジはいい子で私の様子を見ていました~


ちなみに、オカメインコのハイジは私以上に、布が大好きなんです

ご機嫌さんで完成したクッションカバーを引っ張りながら
さえずっていました~