昨夜も寝る前に湯タンポさんに温めて貰ってから、ベットに入って入ったので、ぬくぬくポカポカ気持ちイイ~状態で、眠りに就いたので、即、爆睡
まぁ、夜中にリンとハナが、腕枕されにやって来て、ママの隣を巡る攻防があり、起こされ、ハナに荷担し、一件落着させてりしたけど、朝まで、気持ち良く、眠れました
ハナリンが一緒にネンネしてくれたのが、安眠の一番の理由だけど
今日は、レッズランド~
さすがに昨日のコーチ3連発の疲労が濃く残り、体がきつい
ぐるぐるし過ぎたせいで、足もバランス悪く疲れている…
スクールでは、寒い中、500mのインターバルをやり、それぞれに追い込んで、頑張っていました
私は、本数を重ねる毎に調子が上がる感じがあったけど、でも最初から足が動かなかったから、やっぱりきつくて、余裕は、無かったかな
ランドの帰りに買い物して、帰宅して、夕飯の準備
今夜は、かた焼きそばよ~
そして、夜の練習は、8000m+1000m
《8000m》
400m 1'35"2
800m 3'09"4(1'34"2)
1200m 4'44"6(1'35"1)
1600m 6'19"3(1'34"6)
2000m 7'53"5(1'34"2)
2400m 9'27"6(1'34"0)
2800m 11'02"0(1'34"4)
3200m 12'37"1(1'35"1)
3600m 14'10"6(1'33"5)
4000m 15'43"5(1'32"8)
4400m 17'16"2(1'32"7)
4800m 18'51"2(1'35"0)
5200m 20'29"4(1'38"2)
5600m '"('")
6000m '"('")
6400m '"('")
6800m 26'25"9(1'31"3)
7200m 27'57"6(1'31"6)
7600m 29'28"2(1'30"6)
8000m 30'56"6(1'28"4)
《1000m》
400m 1'22"6
800m 2'43"0(1'20"3)
1000m 3'22"2(39"2)
とゆう、凡人な内容の練習となりました
ラップが空いているところは、酸素が入って来なくて、中断して、仕切り直したところ
もうね、足が、、、とゆうか、体が動かなくて、きっついきっつい
8000mは、普通に走ったら、最後まで、持たないと思い、更に肉離れした右足が痛んだから、悪化させないようにヒタヒタ走りで、小刻みに走った結果、うまくリズムが取れず、苦しみの連鎖を生んでしまい、なので、リセットした最後の4周は、余裕を持って走れました
1000mは、スタートしてから、エンジンがかからなくて、もどかしかったんだけど、300m過ぎから、急に動き出し、、、
あ~でも3'20"切れなかった~
ラスト200mのスパートを利かしたつもりだったのにまったく利いてなかった…とゆうね
まぁ、それでも出し切った感はあるので、今夜も疲労した体にムチ打って、頑張りました私(笑)
あくびが止まらないので、お風呂から上がったら、そのままベットへ向かいます

まぁ、夜中にリンとハナが、腕枕されにやって来て、ママの隣を巡る攻防があり、起こされ、ハナに荷担し、一件落着させてりしたけど、朝まで、気持ち良く、眠れました
ハナリンが一緒にネンネしてくれたのが、安眠の一番の理由だけど
今日は、レッズランド~
さすがに昨日のコーチ3連発の疲労が濃く残り、体がきつい
ぐるぐるし過ぎたせいで、足もバランス悪く疲れている…
スクールでは、寒い中、500mのインターバルをやり、それぞれに追い込んで、頑張っていました
私は、本数を重ねる毎に調子が上がる感じがあったけど、でも最初から足が動かなかったから、やっぱりきつくて、余裕は、無かったかな
ランドの帰りに買い物して、帰宅して、夕飯の準備
今夜は、かた焼きそばよ~
そして、夜の練習は、8000m+1000m
《8000m》
400m 1'35"2
800m 3'09"4(1'34"2)
1200m 4'44"6(1'35"1)
1600m 6'19"3(1'34"6)
2000m 7'53"5(1'34"2)
2400m 9'27"6(1'34"0)
2800m 11'02"0(1'34"4)
3200m 12'37"1(1'35"1)
3600m 14'10"6(1'33"5)
4000m 15'43"5(1'32"8)
4400m 17'16"2(1'32"7)
4800m 18'51"2(1'35"0)
5200m 20'29"4(1'38"2)
5600m '"('")
6000m '"('")
6400m '"('")
6800m 26'25"9(1'31"3)
7200m 27'57"6(1'31"6)
7600m 29'28"2(1'30"6)
8000m 30'56"6(1'28"4)
《1000m》
400m 1'22"6
800m 2'43"0(1'20"3)
1000m 3'22"2(39"2)
とゆう、凡人な内容の練習となりました
ラップが空いているところは、酸素が入って来なくて、中断して、仕切り直したところ
もうね、足が、、、とゆうか、体が動かなくて、きっついきっつい
8000mは、普通に走ったら、最後まで、持たないと思い、更に肉離れした右足が痛んだから、悪化させないようにヒタヒタ走りで、小刻みに走った結果、うまくリズムが取れず、苦しみの連鎖を生んでしまい、なので、リセットした最後の4周は、余裕を持って走れました
1000mは、スタートしてから、エンジンがかからなくて、もどかしかったんだけど、300m過ぎから、急に動き出し、、、
あ~でも3'20"切れなかった~
ラスト200mのスパートを利かしたつもりだったのにまったく利いてなかった…とゆうね
まぁ、それでも出し切った感はあるので、今夜も疲労した体にムチ打って、頑張りました私(笑)
あくびが止まらないので、お風呂から上がったら、そのままベットへ向かいます
