昨夜から大雨。大変な日曜日と思っていたら止みました。
でも風がすごい。桜が散ってしまうのではないかと心配です。
サクラの名所なのでもう少し桜を載せます。
いつもたくさん並んでいる出店、「桜が見えないよ」という不満がありましたが、今は寂しい。
人出がまだ少なかったので、かえって広々とした芝生がもったいないと思いました。
サクラの向こうでは遊園地がばっちり営業していました。
サクラが終わると今度はチューリップ、リンゴ、サクランボ、アジサイなど次々に咲きます。
蜜を避け、一人でカメラを持って歩きます。
でも、今の状況だとそのほうが、みんなが安全ですよ。
そんな空間に、満開の桜が綺麗に咲いていますね^^
大阪は、1220人の感染が過去最多
発症するのにタイムラグがありますが、
あんなにニュースで言っても、人出が多いってことでしょうね
こうしてyurineさんのように、花を楽しむぐらいなら、
外出しても問題ないと思いますし、気晴らしにもなります。
私も、友人と合うことは、ほとんどありませんが、
散策はしています^^
たぶん昨日と今日はたくさんの人が出かけたと思います。花は見たいですものね。
コロナを終息に持っていく第1歩は一人一人の自覚が大事ですよね。頑張りましょう。
大阪の感染者数が多いこと、心配しています。
さっきテレビをちょっと見て「よかった、220人!」と言って夫に「千が抜けているよ」と言われがっかり。
楽しいGWにしたいですね。
北日本は今がちょうど見ごろのようですね。
大阪でも、山桜はまだ見られます。
見てくださってありがとうございます。
ようやく桜が咲いたと思ったらあっという間に満開、そして八戸名物の強風に散り始め。
その間にハクモクレンやハナミズキが咲き始め、そろそろツツジでしょうか。
今は春を満喫しています。