8月もあと少し。
例年でしたら涼しくなっている頃なのになんでしょう、この暑さ。
でも今日は雨が降るという予報で最高気温が27度という。
今は涼しい風が吹いています。
庭のシュウメイギクが咲き始めました。ピンクです。
緑の蕾がついて、それが真っ白の花に変わったアジサイのアナベル。
白い花を長いこと楽しませてくれましたが、あれ!という間に全部が緑になりました。
この色もまたきれいで、私は好きです。
近所のお庭のサルスベリが勢い良く咲いていました。
もう少し風が涼しくなったら秋の花を探しに出かけてみます。
私はまだまだ夏休みです。
秋のスタートですねぇ~
今年、ほんとほんとサルスベリが元気です。
例年と同じなのかもですが、この暑さの中、
元気に咲いていて、暑さに強いことを感じた今年の夏でした。
アナベル、花後も楽しませてくれていますね。
こちらでも、カシワバアジサイも花後を
楽しませてくれていましたが、
さすがに終わりに近づいています。
そして、あと少しで9月、
やっと猛暑も終わりますね^^
早くもショウメイギクですか。この花は晩夏から初秋に咲きますね。
青森県は一足早く季節が進んでいるようですね。
リンゴの早生種の津軽りんごがこちらのスーパーでもお目見えしました。
こんにちは
不安定なお天気ですが、少しづつ秋に
なって居るのでしょうか?
秋明菊が咲いた! うちは未だ蕾も堅いし
小さいです。
北の方が 気温が高かったりして花も早いですね。
タダ アナベルが今? そこはビックリです。
体調を壊す人が増えてますね。
自然が怖いです。気をつけましょうね。
札幌から「秋の空だよ~」という雲の写真が今朝届きました。
だけどこちらは雲一つない青空。
庭のシュウメイギクが穂っとさせてくれます。
道を歩いているとあちこちにピンクの花が目に入ります。
サルスベリ、ほんとに元気ですね。
台風がきたり、猛暑が続いたり。
年よりは家でクーラーの前にお行儀よく座っています。ほほほ
シュウメイギクが咲き、リンゴ、ブドウがスーパーに並ぶと秋と思いますが、まだまだ。
二人のマエストロ、見たいですね。
わが町にただ一つあった映画館(フォーラム)が閉館してしまい、テレビに入るまで我慢です。放映されることには忘れている。文化に遠い街です。
また映画や音楽界を教えてください。
昨日はお昼から雨という天気予報に期待していたけれど、、、、
夜になっても降らず、騙されちゃいました。
ひどすぎない雨が欲しいです。
わがままですね。
こちらは学校も始まり、暑い中子供たちは学校に行っています。
シュウメイギクはつぼみが膨らんできてからは沢山水をやりました。
今はピンクの花と緑のアナベルが競演しています。
元気で頑張りましょう。
シュウメイギク 我が家でも咲き始めました。
そちらのは八重咲きですね。
サルスベリも綺麗なピンク色
アナベルも綺麗なグリーンに変化しましたね。
こちらは今日は26度 丁度いい気温で過ごしやすかったです。
そちらのお天気、今日は雨マークがありますね。こちらも欲しい。
シルバー人材センターに垣根の選定とか椿の選定をお願いしていましたが、混んでいるから10月に入るかもしれないと言われていました。
でも、昨日熱風の吹いているときに、様子を見に来てくれたので、涼しくなってからでいいよと帰ってもらいました。
こんな時も外での仕事、大変ですよね。
今年は特に大変。
綺麗になったら見てくださいね。