思いつくままに♪

私(まーちゃんと呼ばれてます)が、日々の暮らしの中で、思いつくままに、書き込んでおります。(*^_^*)

リラクゼーションサロン

2006-02-19 18:30:21 | 健康・美容
この画像は、後に説明します「きく針」です。
ただ今、コレを貼り付けています。
この四角い絆創膏に粒針がついています。
大きさは、外した時に、また、ご紹介しま~す。(@_@;)

今回私が行った所は、某スーパー店内にあるリラクゼーションサロンです。
東洋医学の療法を取り入れ、より効果的なリラクゼーションを行ってくれます。
以前にも、ここで、足ほぐしやからだほぐし、さんそアロマはしたことがあります。
しかし、今回は、鍼灸治療をしてもらうことにしました。
事前に電話して、体の状態を説明しました。
そこで、はりきゅうとほぐしの60分コースを予約しました。

予約した時間にそこへついて、鍼灸治療60分コース代(7350円)支払いました。
コレが高いか安いかは、価値観の違いだと思います。

案内された部屋で、背中開きの白衣に着替えます。
勿論、白衣の下は下着のみ。
しかし、はりきゅうの場合は、ババシャツは脱いでくださいね。

着替えて待つこと、一分。
鍼灸医の先生がいらして、問診。
背中を触ってもらって、痛みの箇所の確認。

私の場合は、右肩甲骨のまわりと頚椎。
それと、右腕(ひじから下・手首より上までが痛い)

相当、凝り固まっているとのこと。

ゆっくり、ゆっくりと揉み解し開始。
右側、左側と背骨、腰と、順番にほぐしてもらう事、30分ほど。

その後、針です。
テルミー温灸療法で、自律神経&ホルモンのバランスを調えてもらったことは、
ありますが、今回はそれとは違います。
所謂、針をさしてもらい、低周波の電流を流してもらうタイプです。

ツボに針をさしてもらう時は、ちょっと緊張しました。
さす瞬間チクッと痛みがありますが、ささってしまうと、
さほど痛みは感じません。
針の頭に電流が流れるクリップを繋げてもらい、いざ!

整形外科で「電気」とか言っている、「低周波治療器のスポンジ」が、
針版という感じです。

電流は、徐々に上げられ、痛いと感じる一歩手前でSETされました。
時間は、10程度です。

待つこと10分。
凄い痛みはなく、うつらうつらできました~(^_^;)

10分後、クリップをはずし、針も抜かれました。
そのあと、灸です。
跡がつかないように、丸いシートを置いて、そのうえにモグサを置き、
火がつけられました~。
これは、結構熱いかな~。ふ~~~。(-_-;)

3~4箇所のお灸が終わり、軽く身体を揉み解され、
足のツボ押しをしてもらって終わりです。

あと、もう一回行く事で、今回の治療は終わりらしい。

私は、コリが酷いので、市販でもお馴染みの、「きく針」を貼ってもらいました~。
4~5日はったままでということのようです。
だから、入浴で、強くこすらないこと、と注意をうけました。


さあ~、明日、あさってと少し時間が経ったとき、
私の体は楽になっているんでしょうか・・・?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする