24日(金曜日)は、スイミングの日でした~。
この日は、娘は、発表会のため、スイミングはお休みです。
娘が、休みのうちに少しでも、進んでおきたいと気持は、あっても身体は、動きません。
本日のメニュー
バタ足の練習
(水中ウォーキング)
ビート板キック
顔つけバタ足
(水中ウォーキング)
背泳ぎのバタ足
背泳ぎの練習
(水中ウォーキング)
クロールの息継ぎの練習。
クロールの練習
(水中ウォーキング)
ダンベル体操
毎回、この一連の流れでします。
先週より今週は、もっと遠くへ、もっと長くと、ほんと、気持はあります。
しかし、そう、背泳ぎより、クロールは、むずいです。
息継ぎが、やはり、上手くいきません。
息継ぎなしで行けれる所まで、頑張ってクロールで進んでも、
次が、もう、2~3メートル進んだら、息が苦しくて・・・。
ヨガの時に習った、吐ききってからの吸うという感覚を、
水の中で、しないといけないのだと思う・・・・。
でも、来週は、ちょっと別件の用事で、スイミングはお休みします。
休んでる間に呼吸法を意識してみようと思う。
イメージトレーニングです。
だけど、実際は、上手く、手と顔との向きに脳の指令が届くかどうか・・・。(笑)
この日は、娘は、発表会のため、スイミングはお休みです。
娘が、休みのうちに少しでも、進んでおきたいと気持は、あっても身体は、動きません。
本日のメニュー
バタ足の練習
(水中ウォーキング)
ビート板キック
顔つけバタ足
(水中ウォーキング)
背泳ぎのバタ足
背泳ぎの練習
(水中ウォーキング)
クロールの息継ぎの練習。
クロールの練習
(水中ウォーキング)
ダンベル体操
毎回、この一連の流れでします。
先週より今週は、もっと遠くへ、もっと長くと、ほんと、気持はあります。
しかし、そう、背泳ぎより、クロールは、むずいです。
息継ぎが、やはり、上手くいきません。
息継ぎなしで行けれる所まで、頑張ってクロールで進んでも、
次が、もう、2~3メートル進んだら、息が苦しくて・・・。
ヨガの時に習った、吐ききってからの吸うという感覚を、
水の中で、しないといけないのだと思う・・・・。
でも、来週は、ちょっと別件の用事で、スイミングはお休みします。
休んでる間に呼吸法を意識してみようと思う。
イメージトレーニングです。
だけど、実際は、上手く、手と顔との向きに脳の指令が届くかどうか・・・。(笑)