よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

本が好き-三重県伊賀市:「BOOK CAFE 月灯りの書斎」

2015年05月05日 | 三重
Book Cafe“Tsukiakari No Syosai”, Iga City, Mie Pref.

さてさて、三重県伊賀市にやって来て伊賀上野の城下町をカメラ片手に散策するワタクシでありますが
時刻が11時になりました。なにせワタクシは早朝から行動するので、11時にもなれば昼食を食べたくなるのですな。
ちょっとネットで調べてみると、近くに気になるお店がありましたので、そこに向かうことにいたしました


気になるお店は「BOOK CAFE 月灯りの書斎」といいまして、お店の名前がなんとも素敵なことと
ワタクシは本が大好きなので、ゆっくり本でも読みながら昼食を食べるのもいいなぁって思ったんですよ。
11時の開店と同時にお店に到着いたしましたので、この日はワタクシが一番最初の客でありました


お店に入った瞬間「あっ、この雰囲気はいいなぁ」って感じたんですよねぇ。
柔らかな日差しが店内に射しこみ、木の床を暖かく照らしておりました


テーブルやイスもワタクシの好みです。こんなお店が近所にあれば、コーヒーや紅茶を飲みながらゆっくりとお気に入りの本を読めるんですがねえ


店内の写真撮影も快く了承していただけました。女性だけでお店を切り盛りされているようですね


ワタクシは子供の頃から本が好きで、小説、随筆、紀行文、ドキュメンタリー等々、多くの本を読んできました。
この日はさすがに長時間本を読むわけにはいきませんので、気軽に読める本を物色いたしました


選んだのは東野圭吾氏の「あの頃ぼくらはアホでした」という、東野氏の自伝的なエッセイです。
東野氏はワタクシと同じ大阪市生野区育ちで、ワタクシより3歳年上なんですよ。
この本に書かれた抱腹絶倒、荒唐無稽な小学校や中学校の様子はワタクシが過ごした小中学校生活と同じようなモノでして
ワタクシはこの本を読むと「そうそう」「せやせや」「そうですがな」と相槌をうってしまうのです


笑いをこらえつつ「あの頃ぼくらはアホでした」を読みながらしばらく待ちますと
ワタクシがオーダーした「アボカドとタマゴとエビのサンドイッチ」「アイスカフェオレ」が運ばれてまいりました


サンドイッチもコーヒーも美味しくって、十分に満足のいくお味でありました


「どちらから来られたのですか?」と訊かれたので、「大阪なんですけど西名阪道路のICに近い場所に住んでいるんで
伊賀上野までなら1時間ちょっとで来れるんですよ」とワタクシは答えました。
「そうそう、大阪からけっこう近いんですよ。大阪の人がよくお店にも来られますよ」とのことでした


ではでは、まだ時刻も12時前ですので、もう少し歩くとしましょうかね

BOOK CAFE 月灯りの書斎…三重県伊賀市上野忍町2580

使用したカメラ:FUJIFILM X-T1


子供の頃から本を読むのは好きだったのですが、高校生の時だったでしょうか「新潮文庫の100冊」という冊子をもらいました。
毎週最低でも一冊は読もうと思い、気がつけば100冊全部読んだんですよねぇ。
今は長編の小説を読む気力がありませんが、若い時の読書は価値あるものだったと思っています



写真(風景・自然)ランキングへ
ランキングに参加しています。励みになるので、愛犬の紋を「ポチッ」と押してやってください


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (アイアイ)
2015-05-06 19:14:13
雰囲気の良いブックカフェですね。
近くに一軒あるのですが、中の雰囲気が
重苦しくてあまり行きません。
ドトールで、粘って本読んでますよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2015-05-06 01:07:30
こんばんは^^

アボカドとタマゴとエビのサンドイッチ!
いいですね~~
美味しそう^^

ホント、雰囲気のいいお店ですね^^
ぴかぴかに磨かれている床に柔らかい光り
本もいっぱいあって、ゆっくりしてくださいって
お店の心意気が伝わってくるようです^^
返信する
Unknown (みかん農家)
2015-05-05 23:25:55
ほんと、ゆっくりと落ち着く感じのお店で
読書ができていいところですね。
応援ぽち。
返信する
Unknown (★あこ★)
2015-05-05 23:22:19
素敵ですね~
お店の雰囲気もいいし、ごはんも美味しそう♪
プチおやつみたいなのも嬉しいですね^^

近所にあったら行きたい~^^
返信する
Unknown (由乃)
2015-05-05 22:50:49
BOOKカフェ
いいですね~~
美味しい珈琲飲みながら
好きな本を読んで
まったりできるなんて
いいですね!!
返信する
Unknown (らるむ。)
2015-05-05 22:09:12
こんばんは。
最近BOOKCafeが増えてますよね。
のんびり本を読みながら雰囲気の良いお店で過ごす時間は最高ですが、あまり長居されるのもお店的にどうなんでしょね?(笑)

応援☆
返信する
こんばんは~ (さっちん)
2015-05-05 21:34:50
わぁ~
ステキ~☆

今日、たまたまテレビで
他県ではありますが、ブックカフェのお店が
紹介されていました。

最近、こうゆうスタイルのお店が
流行ってるんでしょうか?

ランチのサンドイッチも美味しそう♪
返信する
Unknown (もり)
2015-05-05 21:15:00
よっちんさんはカフェが好きですね。
車で20分くらいのエリアに星乃珈琲店が3軒あると言うことですが、それはまたすごいですね。

~☆
返信する
こんばんは! (watako)
2015-05-05 20:50:18
わぁ
素敵すぎです。
近くにこんなのがあると、毎日通ってそうです

私も、読書大好きです
2週間に一度図書館に通っていて、毎回5冊。
月に10冊、1年で100冊以上読んでた時期が5、6年続きました
ここ数年は、そんなに読んでませんが・・・
返信する
^^ (あとり)
2015-05-05 19:54:13
こんにちは。

おいしそう。。

まだ出先です♪。

連休もあと一日。。

さびしいような、ほっとするような。。不思議な気分です^^;。

ぽち。
返信する
Unknown (まり姫)
2015-05-05 18:23:19
こんにちは~♪
東野圭吾さんの本は私も大好きです。
「悪意」なんか最高です^^

それにしも「月灯りの書斎」なんて考えたものですね。
しばらく行ってないから今度は必ず立ち寄ってみたいですσ(゜ー^*)
返信する
Unknown (Unknown)
2015-05-05 18:15:29
よっちんさんこんにちは
ここもまたフォトジェニックないいお店^^
大体そんなお店は食べ物も美味しい事が多いですね。
サンドイッチも美味しそうで、本を読みながらなんて贅沢な時間だなぁ^^
返信する
Unknown (笑子)
2015-05-05 17:58:41
こんにちは

まず、本当に素敵な名前
どんなお店だろう、って気になりますね!
そして、店内の、その期待を裏切らない素敵な空間。。。
またまたいいお店を見つけられましたね(^^)v

私も最近は長編を読む気力がなくて、、
短編集なら気軽に読める気がします
返信する
月灯りの書斎・・・♪ (cacocaco)
2015-05-05 17:17:12
こんにちは(*^_^*)

なんて素敵な名のお店なんでしょう^^
そして、店内の雰囲気、私も好きです。
何なんでしょうね、この心地のいい感じ!
サンドウィッチもとても美味しそうです。
よっちんさん、また良い店を見つけましたね^^♪
応援ボチ☆
返信する
Unknown (サイモン)
2015-05-05 17:14:59
こんにちは☆

気の利いた喫茶店、どうやら京阪神では絶滅危惧種になってしまっているようです。
採光の遊びが楽しいデスネ♪
返信する
こんにちはぁ♪ (ミコちゃん)
2015-05-05 16:44:34
卵やお野菜の入ったサンドイッチが
とっても美味しそうですね^^
こんなお店で好きなだけ本を読んで
コーヒーを飲んで~そんな時間が
至福の時かも知れませんよね^^。ポチ!
返信する
Unknown (きゃふ)
2015-05-05 14:24:35
素敵なカフェですね♪

落ち着きのあるこういうカフェで
お茶を頂きながら、ゆったりと
本を読んでみたいです(#^.^#)

P✩
返信する
Unknown (スーさん)
2015-05-05 13:01:17
こんにちは。
本好きの人にはたまらないお店ですね。
サンドイッチとコーヒーも美味しそうですね♪
P☆
返信する
良い店名ですね (八犬伝)
2015-05-05 11:46:48
実に女性らしいというか
感性溢れる店名ですね。
いい雰囲気です。
返信する
Unknown (イザワ)
2015-05-05 11:27:32
素敵な雰囲気のカフェですね。
優雅なコーヒーの漂う書斎で
読書をする・・・
夢ですね~^^

ポチ!
返信する
カフェ (PRS。)
2015-05-05 11:21:50
インテリの集うカフェという感じで
五月蠅い人達は
全然いなさそう( ̄∇ ̄)
イイですねぇ♪

でも・・・
ワタシにはちょっと・・敷居が高いかなぁ・・

学生時代に資本主義経済を少々学びましたが
経済原則を無視した価値は
やっぱり本が断トツだって解っただけでも
行った価値があったなぁ~

応援!ポチ!ポチ!
返信する
Unknown (こた母)
2015-05-05 09:24:42
うんうん、素敵なお店。
こた母も本が大好きなので、こんなお店で
お茶しながら、本を読みたいな~。
新潮文庫の100冊。
全ては読んでないけど、かなり読破しました♪
返信する
Unknown (hirugao)
2015-05-05 08:56:10
図書館のような自分の部屋のようなそんなくつろいだ
感じがいいですね~

私も本は好きですが今は家にはおかない様になりました。
アボガドいいですね、ちょっと作ってみたくなりました。

返信する
Unknown (ムームー)
2015-05-05 08:27:56
おはようございます。
落ち着いた素敵なカフェですねぇ、
こういう場所で頂くと美味しいですわ、そして
美味しそうなサンドイッチにコーヒーいいですね。
生野区には友達がいます、今は連絡も
とっていませんが。
ぽち!!
返信する
おはようございます^^ (P子)
2015-05-05 07:53:13
よっちんさん、おはようございます^^

今回もステキなお店ですね♪
さすがです。
いろいろなイスがあるので、選ぶのも楽しいですね。

よっちんさん、本の虫だったんですね。
実は、私も高校生の頃は学校をサボって、
図書館に行って本を読んでました。
(本が読みたくて、そんな理由です)

それと…よっちんさんは左利きですか?
(サンドイッチを右手で持って、カメラで構えてるようですので)
左利きって、昔から憧れです^^
またおじゃまさせていただきます♪
返信する
Unknown (YUMI)
2015-05-05 07:41:52
本はいいですね。
でも、ネットをはじめ、ブログをはじめてから読書量が減りました。
よくないことだと思っています。

アボガドいいですね。
今度アボガドを入れて、卵サンド作ってみましょう。
☆P
返信する
Unknown (チーちゃん)
2015-05-05 07:28:56
おはようございます♪
ステキなカフェですね。
本を読みながら
ゆっくりとした時間が過ごせますね(*^_^*)
☆~
返信する
Unknown (kabu360)
2015-05-05 06:48:49
私は興味がある本しか読まないのですが
家人は最近、読書会などと催しを
開いて数人で最近読んだ本の感想を
言い合うのです(^_^;)
私は精々新聞くらいしか読まないので
せめて本を思ってはいるのですが。。。
応援ポチ
返信する
Unknown (guuchan)
2015-05-05 06:44:33
 身を乗り出して見せてもらいました。
お店の雰囲気素敵♪
こんな喫茶店が近くにあると、入りびたりになりそう~
 お店のネーミングにも、オーナーの方のこだわりが感じられ、HPもじっくり見せていただきました。

 アボカド大好きなので、こんなサンドイッチみるともういけません^^
返信する
おはようございます (tazu)
2015-05-05 06:30:24
よっちんは、読書家なんですね。
わたしは、どうも実用書以外、あんまり読まないので
いけないなと思っています。
美味しそうなランチ、雰囲気のいいお店でいい時間を
過ごされましたね。
応援ぽち。
返信する
Unknown (チップママ)
2015-05-05 06:17:28
おはようございます。

図書館のように落ち着いた雰囲気のカフェですね♪

サンドイッチも美味しそうです(*≧m≦*)

返信する
Unknown (FREUDE)
2015-05-05 06:12:53
小学生時代、本の虫というより活字中毒でした
ひとり暮らしは家事に費やす時間が多いせいか
開いた本も中途半端に終わっているようです

心を落ち着きかせて読まないといけませんね
返信する
良い雰囲気のcafeですね (安人(あんじん))
2015-05-05 05:48:45
お早うございます(*^^*)

伊賀上野の城下町だから有るのでしょうか?
都会でも有るのでしょうかね~

粋なお店ですね~

ポチ(*^^*)
返信する
こんばんは (ゆーしょー)
2015-05-05 01:17:30
ブックカフェというのを初めて知りました。
その名の通り沢山の本を置いていますね。
そしてふわふわした美味しそうなサンドイッチですね。
私もサンドイッチが好きです。
ここしばらく食べてないので食べたくなりました。
ポチ♪
返信する

コメントを投稿