よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

静かな漁港-和歌山県和歌山市:雑賀崎

2024年06月12日 | 和歌山
Saikazaki, Wakayama City, Wakayama Pref.

さてさて、雑賀崎を訪れたワタクシは、雑賀崎漁港の中をカメラを手に歩いて行きました


漁港というのは大抵の場合、最も賑わい活気があるのは早朝です。この時は午前9時。決して朝遅い時間ではありません。
でも、漁港にとってはもう漁船は漁も終わり、港への水揚げも終わったのでしょう。
漁港はには静かで長閑な時間が流れていました


この雑賀崎漁港なのですが、今から1年少し前、大きな事件があったのですが皆さんの記憶に残っているでしょうか


2023年4月15日、ここ雑賀崎漁港で選挙演説に駆け付けた内閣総理大臣岸田文雄に対して、
24歳の男が鉄パイプ爆弾を投げつけたという事件があったんですよ


容疑者の男は、即座に近くに居合わせた地元の漁師らに取り押さえられ、幸い大きな被害にはなりませんでした。
ただ、この前年には奈良市で安倍元首相が銃撃されて死亡する事件が起こっており、2年続けて関西圏でこのような事件が起こり、
日本も物騒な時代になったなぁと思わずにはいられませんでした


「日本は安全な国」「日本の治安は世界でもトップクラス」とワタクシ達は思っていましたが、
今の日本人を見ているとモラルの低下は甚だしいし、これからは文化や習慣が違う外国人移民との軋轢も避けられないでしょうね


それはさておき、雑賀崎漁港はそんな事件が起こったことが嘘のような、穏やかで静かな小さな漁港です


ここ雑賀崎の漁協ではとれたての魚の「直接販売」をやっていて、通常よりもかなりの安値で新鮮な魚を買うことが出来るので、
なかなかの人気だそうなんです。ただ、土曜日はお休みだということです


それでは漁港を後にして、雑賀崎の集落の方を歩くとしましょうか

使用したカメラ:4、6枚目はFUJIFILM X-T30、他はFUJIFILM X-Pro2


私が漁港で写真を撮っていると、一人の漁師さんが「最近はにいちゃんみたいに写真を撮りに来る人が増えてきたわ。
ワシらにとっては何ということのない眺めやけど、都会の人には珍しい風景なのかのう」と笑って話しかけてきました。
地元の人にとって当たり前のことが、他所から見ると素晴らしい価値のものってよくありますよね。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

よっちんのフォト日記 - にほんブログ村



最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポチ♪ (ゆーしょー)
2024-06-12 01:10:39
こんばんは。
岸田総理に鉄パイプ爆弾を
投げつけたのはこの静かな
雑賀崎漁港ででしたね。
あの時、ニュースを見て
ビックリしました。
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2024-06-12 02:03:59
雑賀崎漁港に行ってきた後だったので
よーく覚えてますよ。
黙秘を続けてましたが普通のあんちゃんでしたね。

漁港で即売は嬉しいですね。
新鮮なもので魚が一番嬉しいですから。
返信する
Unknown (こた母)
2024-06-12 06:14:45
あっ、そうかそうか!
雑賀崎漁港でしたよね!
安倍さんも岸田さんも、関西圏で。
ほんと、物騒な世の中になりました。
この静かな漁港で、襲撃事件があった
なんて、ちょっと信じられない感じです。
返信する
雑賀埼漁港 (幸せなさち)
2024-06-12 06:16:00
おはようございます
捕れたての魚を直接販売はいいですね
お刺身が美味しそうです
地元の人には何でもない風景が
都会の人には珍しい・・・
私の住んでるところも、他所から来られた人が
「いいところですね~」と言われます
コンビニも観光地も無く、ただ四方に山があるだけなんですけど(^^;)
返信する
Unknown (しずか)
2024-06-12 06:39:03
あの物騒な事件の舞台はここでしたか❗
日本も治安の良い国だと胸を張って言える時代でなくなってきましたね😩
どこにいても、事件に巻き込まれる危険を感じながら生きなけれはなりませんね😓
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2024-06-12 07:12:58
時間がなくなってきたのでぽちだけですみません
返信する
Unknown (ベル)
2024-06-12 07:47:35
巻き網漁船の基地のようですね
鉄パイプ爆弾の現場がここだったんですか
この所総理大臣狙った事件が目立ちますね外国では当たり前に見てたけどもう日本も同じレベルになってるんですね
返信する
Unknown (190333inuneko)
2024-06-12 08:20:08
夜釣りなんかしていると、夜中から港に電気がついて作業されてるのを見かけます、漁にもよるかと思いますが、漁師さんも大変な仕事かと思います
返信する
Unknown (hirugao)
2024-06-12 08:31:50
そうでしたか・・・ここでしたか
岸田さんも今は大変な時期ですものね

新鮮なお魚が買えるというのはうれしいですが調理ができません
もう日本も安心してはおられない国になったのですね
返信する
やっぱり (麺天坊)
2024-06-12 08:46:51
おはようございます(#^.^#)
これからもっと、外国人観光客も増えて・・・
治安という面では、大変になりますね
返信する

コメントを投稿