Joururiji Temple, Kizugawa City, Kyoto Pref.
さてさて、当尾の里を歩いてきたワタクシは、浄瑠璃寺の門前へとやって来ました。
この門前には馬酔木の木が並び、春の初めには美しい花が咲くんですよ。
浄瑠璃寺は詳しい創建年は不明ですが、一説には行基によって開基された説や、
永承2年(1047年)に義明上人が薬師如来を本尊として小さな堂を建てたのが浄瑠璃寺の始まりとする説があるんです。
寺名は創建時の本尊である薬師如来の浄土である浄瑠璃世界から名づけられました。
境内に入ると美しい庭園が広がっています。この庭園は典型的な浄土式庭園なんですよ。
浄土式庭園は平安時代末期、浄土信仰の広まりの中で生まれた庭園様式で、極楽浄土をこの世に再現しようとしたものなんです。
最も有名な浄土式庭園は平等院鳳凰堂の庭園でしょうか。
中央の池を挟み、池の東側には薬師如来を祀る三重塔があります。薬師如来は東方浄瑠璃世界に住み、現世の苦しみを除く仏です。
薬師如来を東に安置するのはそういう意味があり、三重塔のある東岸は「此岸」(しがん、現世)ということですね。
一方、池の西岸には阿弥陀如来を安置する本堂があります。阿弥陀如来は西方極楽浄土の教主であり、
池をはさんだ西岸は阿弥陀如来のいる「彼岸」であるということになります。
国宝でもある三重塔は平安時代末期のものだそうです。平安時代末期というのは天皇家と藤原氏の対立が深まり政治は安定せず、
自然災害が多発するなど、非常に不安定だった時代なんですよ。
そんな時代の中から平氏、そして源氏が登場してきて武士の時代が始まっていくわけですな。
しかし、あと100年もしたら歴史の教科書に「令和という時代は日本の経済力が低下し、国際的な地位は下落した。
極端な少子高齢化に歯止めは効かず、国力は衰退の一途を辿っていった」などと書かれるかもしれません。
ではでは、素晴らしい浄瑠璃寺の庭園をゆっくりと見ていくとしましょうか。
使用したカメラ:2、7枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T30
私は平安時代という時代は好きではありません。さぞかし暮らしにくい時代だったことだろうと思います。
ただ、この時代の仏教建築や浄土式庭園は素晴らしいものが多く、私は好きなんですよ。
そして、浄土式庭園の中では、ここ浄瑠璃寺の庭園が一番好きなんです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
さてさて、当尾の里を歩いてきたワタクシは、浄瑠璃寺の門前へとやって来ました。
この門前には馬酔木の木が並び、春の初めには美しい花が咲くんですよ。
浄瑠璃寺は詳しい創建年は不明ですが、一説には行基によって開基された説や、
永承2年(1047年)に義明上人が薬師如来を本尊として小さな堂を建てたのが浄瑠璃寺の始まりとする説があるんです。
寺名は創建時の本尊である薬師如来の浄土である浄瑠璃世界から名づけられました。
境内に入ると美しい庭園が広がっています。この庭園は典型的な浄土式庭園なんですよ。
浄土式庭園は平安時代末期、浄土信仰の広まりの中で生まれた庭園様式で、極楽浄土をこの世に再現しようとしたものなんです。
最も有名な浄土式庭園は平等院鳳凰堂の庭園でしょうか。
中央の池を挟み、池の東側には薬師如来を祀る三重塔があります。薬師如来は東方浄瑠璃世界に住み、現世の苦しみを除く仏です。
薬師如来を東に安置するのはそういう意味があり、三重塔のある東岸は「此岸」(しがん、現世)ということですね。
一方、池の西岸には阿弥陀如来を安置する本堂があります。阿弥陀如来は西方極楽浄土の教主であり、
池をはさんだ西岸は阿弥陀如来のいる「彼岸」であるということになります。
国宝でもある三重塔は平安時代末期のものだそうです。平安時代末期というのは天皇家と藤原氏の対立が深まり政治は安定せず、
自然災害が多発するなど、非常に不安定だった時代なんですよ。
そんな時代の中から平氏、そして源氏が登場してきて武士の時代が始まっていくわけですな。
しかし、あと100年もしたら歴史の教科書に「令和という時代は日本の経済力が低下し、国際的な地位は下落した。
極端な少子高齢化に歯止めは効かず、国力は衰退の一途を辿っていった」などと書かれるかもしれません。
ではでは、素晴らしい浄瑠璃寺の庭園をゆっくりと見ていくとしましょうか。
使用したカメラ:2、7枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T30
私は平安時代という時代は好きではありません。さぞかし暮らしにくい時代だったことだろうと思います。
ただ、この時代の仏教建築や浄土式庭園は素晴らしいものが多く、私は好きなんですよ。
そして、浄土式庭園の中では、ここ浄瑠璃寺の庭園が一番好きなんです。
ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね
この時ばかりは、静寂な雰囲気の中での見学をしたいものです。
応援☆
浄瑠璃寺へははるか昔行ったように
思うのですが定かではないです。
国宝の本堂や三重塔をはじめ、
この寺には沢山の国宝・仏像がありますよね。
紹介してくれて、ありがとうございます。
なんか、心が落ち着く庭園ですね。
令和は、どのように評価されるのかな。
日本を救う救世主がでて、再び繁栄
して欲しいな~。
凸
行った事はあるのですがもう遠い昔
忘れてる部分が多くなってます
気沖が薄くなってるので懐かしいじゃなくて新しい風景としてみることができて新鮮です
☂・⛅蒸し暑いお天気が続きますがお互いに健康管理をして元気で過ごしましょ~ネ。
💻先日のコメントや応援👍ポチが編集・投稿の励みになり感謝&✌で~す!
@☺@今日も「行った事があり懐かしの浄瑠璃寺・ブログ」を見せて頂良かったで~す!👍&👏で~すネ!
☆彡今日の「人気ブログランキング」に>👍&😍&👏で~す。
*👴:今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
🎥:♪歌と写真で癒しの一時を過ごしてもらえば幸せま~す!
*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ👆
🔶それではまた明日お伺いします👋・👋!
病院に行ってきます
ぽち
一度はアセビの花が咲いていました
絵の師匠はことのほかここが好きでした
中の仏様もお好きだったようです
極楽浄土の庭というのですね
よっちんさんは日本庭園のことも
とっても詳しいですよね。
浄土式庭園と言われても
ピンとこないことが
情けないです💦
☆
庭園に詳しくないので
今回、しっかり勉強いたしました。(笑)
令和に入りコロナ過、少子化、高齢化・・etc・・。後世に少しは明るいニュースを残していきたいですね。