Kobe Port, Chuo Ward, Kobe City
さてさて、兵庫県神戸市を訪ねたワタクシは、日本有数の港である中央区の神戸港へとやってまいりました。
ここでちょっと神戸港について、簡単に触れさせてくださいね。なにせ地理や歴史が好きなものですから、講釈せずにはいられないのです。
神戸港の始まりは奈良時代、大輪田泊として港が造られたのが始まりです。
後に平清盛が宋との貿易の拠点として大輪田泊を整備し、その後室町時代も日明貿易の拠点として大きく発展します。
そして江戸時代末期、神戸は横浜、函館、新潟、長崎とともに開港されると貿易港として大きく発展。
大阪を中心とした阪神工業地帯の成長とともに、神戸港は世界でも有数の貿易港となりました。
そんな神戸港のランドマークと言えるのが、このポートタワーです。完成したのは1963年ですから、もう50年の歳月がたつんですね。
2010年には大規模な改修工事が行われ、今も神戸港のシンボルとして親しまれているんですよ。
このポートタワーの東側一帯がメリケンパーク、西側一帯がハーバーランドと呼ばれ神戸港の観光の中心地になっています。
いろんなクルーズ船が次々とこの埠頭から発着しています。ただのクルーズ船もあれば
ランチクルーズ、ディナークルーズなどいろんな種類があり、観光する人は懐具合と相談しながら選ぶことが出来ますよ。
この日も若いカップル、女の子のグループ、家族連れ等々、多くの観光客が港を訪れておりました。
ワタクシのようにカメラを持ってウロウロしている中年のオッサンは、ワタクシ以外にはおりませんでした。
この日は何度も書きますが、実に気持ちのいい晴天でありました。
とはいえ、8月の中頃だというのに、空の雲が夏らしい雲じゃないんですよねぇ。
青空に沸き立つ積乱雲の姿も見たかったなぁ…などと、ワタクシは思うのです。
今年の8月ほど天候が不順だった8月は記憶がありません。青空を見ることが出来ただけでも、「良し」としないと贅沢ですよね。
向こうに見えるのは川崎重工の神戸工場です。広大な敷地に工場が広がっています。
それよりも、難儀なのが手前に見えるジェットスキーの連中なんですよ。
ここは観光船が次々発着するエリアですから、この港内でジェットスキーは絶対に禁止のはずなんですよね。
にもかかわらず傍若無人に彼らはジェットスキーを楽しんでおりました。
観光船の乗客が「かっこいい」と思って見ていると思ってるんですかね。
見ている乗客の大半は「アホ」「ボケ」「カス」と思って見ているはずですが。
あぁ、青空が気持ちいなぁ。こんな日のワタクシは、多少暑かろうが、いくらでも歩くことが出来るのです。
ではでは、もっと歩きますぞ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
阪神淡路大地震の後、神戸港は貿易港としての地位を大きく低下させました。
「アジアのハブ港」としての役割は、韓国の釜山港や台湾の高雄港にその地位を奪われました。
港や空港を物流の拠点として活用するということに関しては、日本政府の施策は下手くそですね。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、兵庫県神戸市を訪ねたワタクシは、日本有数の港である中央区の神戸港へとやってまいりました。
ここでちょっと神戸港について、簡単に触れさせてくださいね。なにせ地理や歴史が好きなものですから、講釈せずにはいられないのです。
神戸港の始まりは奈良時代、大輪田泊として港が造られたのが始まりです。
後に平清盛が宋との貿易の拠点として大輪田泊を整備し、その後室町時代も日明貿易の拠点として大きく発展します。
そして江戸時代末期、神戸は横浜、函館、新潟、長崎とともに開港されると貿易港として大きく発展。
大阪を中心とした阪神工業地帯の成長とともに、神戸港は世界でも有数の貿易港となりました。
そんな神戸港のランドマークと言えるのが、このポートタワーです。完成したのは1963年ですから、もう50年の歳月がたつんですね。
2010年には大規模な改修工事が行われ、今も神戸港のシンボルとして親しまれているんですよ。
このポートタワーの東側一帯がメリケンパーク、西側一帯がハーバーランドと呼ばれ神戸港の観光の中心地になっています。
いろんなクルーズ船が次々とこの埠頭から発着しています。ただのクルーズ船もあれば
ランチクルーズ、ディナークルーズなどいろんな種類があり、観光する人は懐具合と相談しながら選ぶことが出来ますよ。
この日も若いカップル、女の子のグループ、家族連れ等々、多くの観光客が港を訪れておりました。
ワタクシのようにカメラを持ってウロウロしている中年のオッサンは、ワタクシ以外にはおりませんでした。
この日は何度も書きますが、実に気持ちのいい晴天でありました。
とはいえ、8月の中頃だというのに、空の雲が夏らしい雲じゃないんですよねぇ。
青空に沸き立つ積乱雲の姿も見たかったなぁ…などと、ワタクシは思うのです。
今年の8月ほど天候が不順だった8月は記憶がありません。青空を見ることが出来ただけでも、「良し」としないと贅沢ですよね。
向こうに見えるのは川崎重工の神戸工場です。広大な敷地に工場が広がっています。
それよりも、難儀なのが手前に見えるジェットスキーの連中なんですよ。
ここは観光船が次々発着するエリアですから、この港内でジェットスキーは絶対に禁止のはずなんですよね。
にもかかわらず傍若無人に彼らはジェットスキーを楽しんでおりました。
観光船の乗客が「かっこいい」と思って見ていると思ってるんですかね。
見ている乗客の大半は「アホ」「ボケ」「カス」と思って見ているはずですが。
あぁ、青空が気持ちいなぁ。こんな日のワタクシは、多少暑かろうが、いくらでも歩くことが出来るのです。
ではでは、もっと歩きますぞ。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
阪神淡路大地震の後、神戸港は貿易港としての地位を大きく低下させました。
「アジアのハブ港」としての役割は、韓国の釜山港や台湾の高雄港にその地位を奪われました。
港や空港を物流の拠点として活用するということに関しては、日本政府の施策は下手くそですね。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
日本に発生する巻雲は、高さ5km~15kmと
言いますから、澄み切った秋のような空です。
8月の中旬とはとても思えませんね。
ポチ♪
横浜を撮っているみたい。
やっぱり似ていますね。
でも神戸の方が歴史がありますね。
大輪田の泊からだもの。
☆P
青空が羨ましいですね。
気持ちの良い青空に港町が実にあいます。
こんな日は、散策していても足が軽いでしょうね(^^)
10年位前に岡山の中学の同窓会でここのクルーズに乗って湾内周遊しました
美味しい料理を頂きながら・・
このポートタワーは懐かしいです
有難う御座いました ポチ(*^^*)
おはようございます!
青い空と白い雲がバックだと写真がとっても映えます。
赤いポートタワーもとっても素敵!!
接岸する舟を引き止めておくロープを掛けておくフック・・・なん言うでしょうか?・・・・が普通は赤茶けていますが、青色で綺麗に塗装してあるのが目に付きました。
このフック、使っていないのでしょうね。
ポチッ!
ポートタワーにメリケンパークとハーバーランド、異国色豊かな神戸をゆっくり散策できていいですね!
カメラを持った中年のオッサンが他に居なかったと言うのがちょっと不思議なくらいです ^^
~ぽち
神戸、一度行って見たいです。
☆
綺麗な青空ですね!
神戸港、のんびり歩いてみたい場所ですね~。
ポートタワー
青空に映えてステキですね。
モザイクにはよく行きました。
懐かしいです(*^。^*)
☆~
いますね~
ここほど青空の欲しいところはありませんもの。
ポートタワーは引っ越してきた40年前によく行ったものです。
最近は外で写真を撮るだけです。
神戸の震災から来年で20年になります。
年月の過ぎる早さを感じています。