母はよく、叔母が何かと自分と張り合う見栄っ張りだといいますが。あなた人のこと言えなくてよ?
そりゃ、父には何かと苦労させられだだろう。それはそうだと思うけど。やってきたことは介護ではない。入院させて毎日通って。とか言うけど、それって基本的に身体介助は丸投げっていうのですよ?
大病したし、アル中だったし。それなりに心労があったことまでは否定しないが。介護したとは言わない。絶対に言わない。
いや。祖母が家人に、食べたら出すから食うな、とか言われていたらしいのです。おそらく介護の入り口のころなんだろうけど。かわいそうって、どっちが?確かに食べれば出るのは自然の摂理だけど、始末させられる方はたまったもんじゃないよね。経験者なら間違ってもかわいそうなんて言わない。叔母の家でも、姑が泣いて嫌がるのを無理やりショートステイに行かせていたと憤慨してたけど。そうせざるを得ない現状に直面してこなかったからかわいそうなんて思えるのよね。
赤ちゃんのおむつを取り替えるのとはわけが違うのよ?
いや。私は祖母の話を聞いて、そういう時期だったんだなぁと思うけど。母は私に対抗して父の介護をしたとえばり腐る。下の面倒も見たという。
え〜〜〜〜?別にうち、臭わなかったぜ?介護臭しなかったよ?小ぐらいは失敗してた可能性もあるけど、少なくとも介護用の洗剤も消臭剤も見た覚えはない。必要としなかったからでしょ、それって。お便様の凄まじい悪臭や、時間がたったアンモニア臭のいやらしさなんて知らないよね。
ちなみに今は、母の鼻がすっかり馬鹿になっているので自分が臭くても気が付かないでいる。時々人間に向かって消臭剤噴霧したくなるんですが。そんな気持ちわからないよね。経験してないから。
忘れてるだけなのかなぁ、それとも。
ま、母のやったというのはほぼやってないとイコールと思って間違いないけど。私に張り合ってるだけ。叔母と一緒。この似たもの姉妹が。