![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a1/29bad9e3163b67ca32b35f408e7fb447.jpg)
昨日はpapaが年賀状を書き終わるのを待って宇佐神宮に初詣に行って来た。
papaは年賀状を印刷したものの手付かず。今年は吹き出しのあるデザインにしたものだから一言添えなければならず
まだ一枚も一言を書いていない状態からの書き始め・・・お昼頃には完了した(^w^) オツカレサマ♪
今朝は 「 7日の朝は月と金星と土星とさそり座のアンタレスが南東の空に揃って見える 」 と
月と星のブログさん
が教えてくれたので楽しみしていたけど、生憎の曇り空で見ることが出来ず悲しかった。
そんな空一面が曇り空だったのに強い北風が雲を追い払い、8時頃にはもう日が差していた。
初詣に行った時には写真のような晴れ。日章旗がきれいに風になびいていた。日の本だ(^人^)
上宮まで石段を上りいつも通り「二礼四拍手一礼」でお参りをした。
松の内に宇佐神宮に行ったのは何十年かぶりだったから、破魔弓・破魔矢などが売られているお正月気分の境内が珍しくて見回していると
「 御神酒 」が振る舞われているのに気づいた(*゜∀゜)キャッ♪
papaはノンアルコールの甘酒、私は御神酒を頂戴したヾ(^。^*))((^O^)vアマザケ ウマ~イ
papaがその場所で御神酒が売られているのに気がついた。
そもそも昨日 宇佐神宮に行こうと思ったのは、御神酒が欲しかったからなので迷わず買った。
「 生活排水が染み込む場所を清めて感謝をしたい 」という気持ちが湧き上がって来たからだ。今年からの恒例行事になることだろう。
その帰り道 今年初めての傾聴講座を受けに I 先生のお宅まで送って貰った。
通い始めて今年で10年目、良い時も悪い時もあって…「日々是好日」(^人^)
papaは年賀状を印刷したものの手付かず。今年は吹き出しのあるデザインにしたものだから一言添えなければならず
まだ一枚も一言を書いていない状態からの書き始め・・・お昼頃には完了した(^w^) オツカレサマ♪
今朝は 「 7日の朝は月と金星と土星とさそり座のアンタレスが南東の空に揃って見える 」 と
月と星のブログさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
そんな空一面が曇り空だったのに強い北風が雲を追い払い、8時頃にはもう日が差していた。
初詣に行った時には写真のような晴れ。日章旗がきれいに風になびいていた。日の本だ(^人^)
上宮まで石段を上りいつも通り「二礼四拍手一礼」でお参りをした。
松の内に宇佐神宮に行ったのは何十年かぶりだったから、破魔弓・破魔矢などが売られているお正月気分の境内が珍しくて見回していると
「 御神酒 」が振る舞われているのに気づいた(*゜∀゜)キャッ♪
papaはノンアルコールの甘酒、私は御神酒を頂戴したヾ(^。^*))((^O^)vアマザケ ウマ~イ
papaがその場所で御神酒が売られているのに気がついた。
そもそも昨日 宇佐神宮に行こうと思ったのは、御神酒が欲しかったからなので迷わず買った。
「 生活排水が染み込む場所を清めて感謝をしたい 」という気持ちが湧き上がって来たからだ。今年からの恒例行事になることだろう。
その帰り道 今年初めての傾聴講座を受けに I 先生のお宅まで送って貰った。
通い始めて今年で10年目、良い時も悪い時もあって…「日々是好日」(^人^)
『この道をいけばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ』
一休宗純 (禅僧)
~ 幸せのホームページ より ~
踏み出せばその一歩が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ』
一休宗純 (禅僧)
~ 幸せのホームページ より ~
![](http://mental.blogmura.com/mental_face/img/originalimg/0000804080.jpg)
![](http://localkyushu.blogmura.com/usa/img/usa88_31_pink_4.gif)
よろしかったらクリックをお願いします(^^)b