私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

いけない傾向

2010年09月19日 05時18分21秒 | 心と体と日々の暮らし
現在午前5時20分、5時から歩き始めるつもりで夕べは寝たのだが、ちょっとビールを飲み過ぎてお腹が重いので、今日は歩かないことにして早朝を楽しんでいる。と言っても、時々起こるいけない傾向で、この時間からサワーを飲んでしまった。無性に現実逃避したくなるときがある。

お買い物の時、お年寄りが大変そうに買い物をしているのをみると将来を思って不安になり、同じ年頃の主婦がゴボウやキャベツを買う姿をみては料理が出来ない自分に対して自己嫌悪に陥る。
今はもう、がんばれない。頑張りの糸が切れたので、頑張れません。でも買い物もお洗濯も頑張らなければ出来ません。私は疲れています。

昨日は今期(3月~9月)3回目の渓流釣りに行きました。3回目はとても少ないのです。私が外出が出来ない上に、パパ一人で行かれるのがイヤなのでこんな結果になりました。でも釣果はまずまずで18匹。私は一番大きなヤマメを頂きました。車でパパが戻るのを待つ間も、落ち着かない気持ちを紛らわそうとビールを飲みました。そして一寝入り。それでもたいして時間は経ちません。持参した「うつ病治療」の本も新聞もぱらぱらと空を切ります。結局ぼんやりと時間を過ごします。

鬱発症まえと明らかに違う自分にやりきれなくなります。発症前の自分と今の自分を足して割るとバランスのとれた自分になれる気がする
本に出ていた、疲弊期のうつ、長時間にわたる心理的ストレスの鬱。治りにくい。私はこれにあてはまるのではと思う。一人で黙々と対処してきた。甘ちゃんの私にとってはかなりの加重だったのかもしれない。と思うと同時に、生きるのが下手なのだ。さりとて、その時々自分でやる以外に方法があっただろうか。なかったと思う。務めだったのだ。自分をOKにしなくては。

怖かった~

2010年09月17日 09時02分10秒 | 心と体と日々の暮らし
今日も元気に4時半に歩き始めましたいつもは吠えるはずの家の犬は吠えなかったのに、思いがけず野良犬に吠えられて凄く怖かったのです走るとヤバイと思ったので、怖かったけど歩調を変えずに歩いたら、ずっと吠えていたけど追ってはこなくてやれやれでした家の近くを数頭で群れていたのでいつかはこんなことがあるかなとは思っていましたが・・・ついにです。
明日からはコースを変えて、スタートの時間も30分遅くして歩こうと決めました。

吸い込まれそうな秋の青空が広がりました。洗濯物が気持ちよく乾いているなぁって思いながら見ています。今日は義母の物もあるので我が家にしては大量の洗濯物です

昨日は受診日でした。私の前の前の方が長かったので30分くらい待ちました。私は待つことが好きなのに、昨日は何故か待つことが少々辛かったのです。出かける前にお客様があったせいか、前日の不調が続いていたせいなのか・・・。処方は前回と変わらず、Drとのお話も欲求不満な状態でした。
秋の空のように爽やかな我が身になりたいな。

今日は花の金曜日そう思うだけで、ゆったりした気持ちになります。息子は明日も仕事なので平日と変わりないのですが
そうそう昨日は主人を手伝って野菜の種を蒔きました。大根・人参・白菜・春菊、そしえ葱の苗を植えました。畑作りや園芸は全く好きではないのですが頑張りました
少しずつファーマーになろうと思います

昨日、「明日はのんびりしよう」と決めていたので、ブログも弾みます







ウォーキング

2010年09月15日 05時27分08秒 | 心と体と日々の暮らし
お休みもありますが続いていますいつもはパパと一緒に歩くのですが、今日は一人で怖かったので、家の前の道を(350mくらい)を7往復しました。歩き始めの4時半も終わりも今は真っ暗です。でも朝の空気は気持ちよくて、昼間は歩く気になりません。

昨日はうつうつが酷くて参りましたただただ畳に這いつくばっていました。
パパもきついので余りぐじぐじ言えません。かといって、ただ黙って聞いてくれる人もおらず、結局はもう一人の自分に聞いて貰っている。でもそれが一番楽で害もなくいいのかもしれない。

今日と明日は休刊日。ビールは親友なので飲めないのは辛いな
特にこんなうつうつが酷いときは傍に居て欲しいのだけど・・・。
でも本当はうつにアルコールは禁物なのでいけないことなのです

今日はどんな日になるのだろう・・・今のお天気はです。私の心は何かな。

心模様…かけるかな

2010年09月12日 05時40分29秒 | 心と体と日々の暮らし
9/10義母の転院が無事に済みました。義母の終の棲家になる療養型の病院です。
この日は足が地に着いた感覚のないまま、会計を済ませ義母と一緒に介護タクシーにのり、病院に着きました。主人はマイカーで後ろから付いてきていました。
この日は何と言えばいいのでしょう。結論から言うと、とても疲れました。エンドレスの疲れを感じました。これからまた新しいスタートです。過去いろいろあったとはいえ、今は居てくれるだけでいい一人の存在です。主人の心境はまた違うようですが。

私は人からは、生きるのが下手と言われるタイプの人間のように思います。過去の私であれば、全くその通りだと思い、自己嫌悪に陥ったことでしょう。が、今は少し違います。ほぼ自分に正直にいきているように思います。今起きていることは必然のことで、それに添って生きています。今を生きています。と、言っていますが、正直な話あっぷあっぷ状態で、そのような日常なのです。
9月は何も考えないように努めて、10月からお正月に向かって動き始めようと気持ちを決めています。
9月はフリーとあえて強調しています




【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]