私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

365日の紙飛行機

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い *

心と体のカウンセリングルーム * 春よ来い * は、来談者中心療法と輸気法を用いて心と体の弾力を取り戻します。心と体はひとつですから                                                   

【 パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)】

パーソンセンタードアプローチ(来談者中心療法)は、カール・ロジャーズとその共同研究者たちにより提唱され、展開している心理療法の一派です。 ロジャーズによって、非指示的療法 → 来談者中心療法 → 人間中心療法す。(Person Centered Approach)へと改名されています。『人は誰も成長し、発展し、適応へと向かう資質を持っている。』クライエント自身の体験に心を寄せて、その体験を尊重することが重要。カウンセラーの「クライエント中心」の態度によって、クライエントは本来の力を十分に発揮し、問題を解決していく、とするもの。カウンセラーの態度条件【共感的理解=クライエントの感情に巻き込まれることなく、クライエントの私的世界を自分自身も感じること。】【無条件の肯定的配慮=クライエントを受容する。評価はしない。】 【自己一致(真実性・純粋性)=カウンセラー自身の感情と表現が一致していること。役割行動や防衛的態度を取らない。】 カウンセラーとクライエントの人間関係の「質」が重視される。カウンセラーとクライエントの関係そのものがセラピーとなる。     

【 輸気法 】 左の骨盤を締めて、右の骨盤を上げれば、身体の7割が整います。

「輸気」とは、掌(てのひら)に「気」を集注(集め注ぐ)し、感応が起こることにより、体に内蔵されている本能的な自然治癒の力を呼び起こし、体の中の働きを高め、元気を呼び覚ます方法です。手当て療法とか気功のことを指すのではありません。 左の骨盤を締めて(交感神経)、右の骨盤をあげる(副交感神経)ことで自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスが取れて、免疫力が上がります。結果として、身体(身・心)の70%が整います。体調不良の主たる原因は【身体の冷え・食べ過ぎ・ストレス・偏り疲労】です。            【河野十全の言葉】人は心を尊んで、肉体を卑(いや)しむ癖がありますがとんでもないことです。肉体こそ生命の根本です。働きをなすのは肉体です。細胞の健全ということは、細胞の収縮作用がしっかりしているということであり、これが生命の根源である。 どんな空気の悪い所でも、細胞は、よく働いてくれる。 いい空気に合えば、もちろん、はつらつとするし、しっかりとした呼吸法によって、細胞を生き生きさせることができる。いつでも肉体を新鮮に保つには、眠りと呼吸作用、そうして細胞の収縮運動のための体全体の自然運動を行うことである。食べ物などは、何でも、よく噛んで、腹八分に食べさえすれば、おそらく病気をすることなどはないはずである。 それは、細胞によってつくられるものである。人間は、気分転換するために、遊んだり食べたりして、さらに細胞を弱めてしまう。気分転換するには、体を投げ出して、生かされているという状態になって、細胞の生命力から気分の転換をする。意識的な気分転換法と、肉体生命の根本から命を変えるということは、非常な違いがある。

骨格・筋肉 ~ 人の身体の骨格と筋肉です (^^)b ご自身の身体をイメージしてみて下さい ~

   

久しぶりの散歩

2012年10月12日 13時01分28秒 | 心と体と日々の暮らし
今日は風景写真が気持ちよかった

  


  
平凡な風景だけどしみじみとしたなぁ


高千穂から帰ってから全然歩いていなくて、今日は実に3週間ぶりに散歩をした。それもやっとこさのこと・・・。
自己の私は歩こうって思ってるのに、自我の私は歩きたくないって言ってて
コイツを押さえ込むのは――コントロールすると言いたいところだが、コイツは金縛りをブチッ!切るくらいのパワーがいるのでバトルだ
すごく疲れるフゥ~

今日は歩き始めてもしばら~くはコイツがぐだぐだとうるさくて、それに今日はいい被写体もなかったので特にあきらめが悪くて。
3,4キロくらいだろうか、植物ウォッチングを始めてからようやく穏やかになり楽しくなってきた

  
グミの実                                     マユミの花

他にも自生のキーウィ、クルミ、グミの花、山芋のツル、ムカゴ、栗、 etc

結局今日は8.5キロは歩いたとpapaが教えてくれた




朝霧の安心院盆地

2012年10月08日 15時04分46秒 | 心と体と日々の暮らし
うちから安心院・院内方面の山が見える。そしてそこから流れ出る霧がよく見える。
早朝、今日はいつもより霧が少ないけどワイナリーの上の安心院展望台に行ってみることにした

 
霧にしずむ安心院盆地

 
雲にうかぶ由布岳

 
シャッターを切り続けるpapaカメラマン 

 
み~つけた                            気になるポンポン


スペシャルゲスト
イェイ♪じいちゃん ばあちゃんノッテルねー!アタチもノッテルぜー                 


虎姫にあいに竹田まで  その三

2012年10月07日 14時46分27秒 | 心と体と日々の暮らし
写真を選ぶのに少々疲れた~のでごろ寝~ ちょっとストレッチ♪♪♪


竹田散策

   
切支丹礼拝堂と道を挟んでお稲荷さんがあった

 
道から奥へ2,3分歩いた所にある切支丹礼拝堂

  
歴史の道

 

 

◆ 中川家墓所 おたまや公園 ◆
 

 
歴代藩主のお墓が並ぶ

 
ゴッホの絵になりそうな石橋                      おたまや公園は菩提寺の跡で広くて静かなところだ


おしまいに
                   
直入の炭酸温泉水の飲み場 マズカッタ~             川を挟んで向かい側に直入国民宿舎があった 


最近はゆっくりと見て回るので、竹田滞在4時間では時間が足りなかった。また行こうっと
 


 

虎姫にあいに竹田まで  その二

2012年10月07日 10時41分13秒 | 心と体と日々の暮らし
― 岡藩城下町400年記念 二代西頭哲三郎博多人形展 華道草心流 野の花いけばな展 ―が竹田市の創生館で開かれた。

本当は撮影禁止だったのだけど、ご本人に許可を貰って遠慮しながらやっと写した数枚。もっと写したかった

 
創生館

  

  

 


いままで一度も博多人形を素敵だと思ったことはなかったけれど、本当に素敵で美しかった。
毎年、中津市のひな祭りにも展示されるそうだ。ぜひ行ってみようと思う。
さりげなく置かれた野の花のいけばなも素敵だった


二代西頭哲三郎さんは寡黙な方だったけど「この先を行くと隠れキリシタンの礼拝堂がありますよ。」
などと ぼそ ぼそ と教えて下さった。奥さんは中津の出身で、中津が寂れて悲しいと言っていた。
美人で気さくで素敵な方だった(*^^*)

隠れキリシタンの礼拝堂を皮切りに竹田散策をはじめた
 






  




虎姫にあいに竹田まで  その一

2012年10月07日 09時02分03秒 | 心と体と日々の暮らし
10月5日朝のTVで紹介されていた博多人形の虎姫が綺麗で、会いたくて竹田市・創生館まで行って来た。
人形の美しさもさることながら、虎姫のプロフィールに興味がわいた。

◆虎姫◆豊後国岡藩初代藩主・中川秀成の正室。側室はいないという。          
      「虎姫 中川家」検索でいろいろと知ることが出来る。


 
実物はもっとふっくらとして丸みがあって美しい。 うぅ、残念(ノД`)

     
虎姫のお墓   昭和39年に350年の時を経て、京都の墓所から夫の横に葬られた。仲睦まじい夫婦だったという。

虎姫は悲しみを背負いながらも夫にも子供にも愛された幸せな女性だったんじゃないだろうか・・・。

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]