朝、起きて すかすか するぅ~と感じたのは雪がちらついた10日の翌日11日、ボランティアの日だった。
体の中がからっぽみたいですかすか して冷気がスースー通る感じだった。 喉も痛かったな。
疲れを自覚していたけど心も体もいつも通り動いたから、自転車に乗ってボランティアに向かった。 この日も楽しかった♪ 後日書こうっと
あとになって自転車 が曲者だったかなぁ…と思い当たった
12日はpapaの眼科受診。待っている間いつもの座り心地のいいソファで読書を満喫していたら、肩と背中がズキーンと痛んだ (・・;) ナニコレ?
ソファが合わなくなったかな?と思ったけどいつの間にか気にならなくなり、ウエスト、ゆめタウン、コスモスとお買い物をして帰宅。
お夕飯もいつも通りに野菜多めアルコール付きで、いつもの時間に就寝 ( ๑ ˘ ゜˘ ๑ Zzzz。。。○
それが2、3時間寝たくらいで寝苦しくなって目が覚めた。 寝苦しさの正体は、寒気、節節の痛み、頭痛、喉の痛み、息苦しさ… 風邪の諸症状 (T ^ T)
それでも1時間くらいはお布団にいたけど、眠れそうにないな~ papaにうつるな~ 安眠の邪魔になるな~ と起きて居間に移動。
ボランティアでインフルエンザを貰ったかもしれないと思い、電子辞書で調べたら 水分補給をして安静 とあったのでお水を飲んで横になった。
フローリング調のホットカーペットは寝心地がいいので(何処からお叱りがありそうだが…)掛け布団を持って来てそこで横になった。
寒気や節節の痛みは「熱が出るぞ、出るぞ」とワクワクも出来たけど、息苦しさは喉の痛みも関係してるのか「死にそう、恐いよぉ…(@_@。」だった。
でもふと 「ん? 前は死にたいと思ってたんじゃなかったっけ?」と脳裡に浮かんだら恐くなくなって2時間くらい熟睡出来た。
目が覚めて熱を測ったら39.2° おお何年かぶりの高熱だ~(´▽`; と喜んだところで、またふと気づいた。薬を飲んでいない…と(O_O)
私は頸椎症、五十肩、神経症(強迫神経症、パニック障害に伴ってのうつ状態も)を劇的に改善して貰った。
だから二宮先生、二宮整体のすごさを身を以て知っている。
だけど、半信半疑な自分であることも知っている。
風邪っぽいかなと感じた時はおまじない のように風邪薬を1回分だけ飲む、頭痛の時は直ぐに頭痛を消したくて頭痛薬を飲む私なのに・・・
それなのに今回は、薬を飲もうという気が起きなかったのだ。飲む頻度が減っていたとは言え、なぜなのかぜ~んぜん分からない。
そうした結果二宮先生が言われるとおり、熱は徐々に下がり、更に平熱より下がり、今度は徐々に上がり始めた。
平熱より下がった時の安静が大切と言われていたので、安静を心掛けた。体をゆっくり弛めて寝ていること。
風邪のために使った体力消耗度にもよるけれど、平熱に戻るのはおよそ3時間と言うことなので、その時間安静にしていた。
その間何度か熱を測った。3時間を待たずに平熱になっていたが用心した。足湯(そくとう)もした。よく効いた~(^^)
13日は丸一日養生し(さすがにビール抜き(^^ゞ)14日の午後は学習会に参加できた。
この一回だけのことで次もそう出来るか分からないし、時と場合にもよるけれど、意識が変わったことは確かだ。
寿命のある内は生きているし、治っていくのです。
いよいよ力が出てくるし、もっと丈夫になって行くのです。
そして寿命がなくなってしまえば、守ろうが、庇おうが死んでいくのです。
整体をしても死ぬときは死ぬのです。 しかし死なない内は生きているのです。
死なない内は丈夫になって行くのです。 使ってさえいれば・・・。
高い熱が出るのは、生きていく体の機構が生命を保ち、全うするために必要な処置をして働くからで本能で知っている。
吐くとか、屁をするとか、排尿排便をするとかいう、生きているのに必要なことは、生まれると同時にみんなやっているのです。
だから人間は、命を全うするための働きを体の中に持って生まれてきている。そして生命を全うする。
つまり全生するように生まれてきているのです。
私のいう全生とは、その瞬間々々に全生命を発揮するという意味なのであります。 「 野口晴哉著・整体法の基礎 」より
こういうことも書かれている。
依存する心を他へどかせば体はよくなるのです。それにはどうしたらよいか。
まず、体の構造が非常に鈍っていて体力のつかえている処があると、過敏反応を起こして自然の動きでなくなってくるから
「体の感受性をよくして鈍い処を敏感にすること。」また、「心が歪んで自然に動く以外の動き方をしているのを調整すること。」
心と体を分けるということが間違いの因で人間は心も体も、もともと一つなのです。
長くなったな~ 今夜も足湯をして温まろう (*´д`*)ノ[♨] いい経験をしたな~ お陰さまの力に感謝します(^人^)
体の中がからっぽみたいですかすか して冷気がスースー通る感じだった。 喉も痛かったな。
疲れを自覚していたけど心も体もいつも通り動いたから、自転車に乗ってボランティアに向かった。 この日も楽しかった♪ 後日書こうっと
あとになって自転車 が曲者だったかなぁ…と思い当たった
12日はpapaの眼科受診。待っている間いつもの座り心地のいいソファで読書を満喫していたら、肩と背中がズキーンと痛んだ (・・;) ナニコレ?
ソファが合わなくなったかな?と思ったけどいつの間にか気にならなくなり、ウエスト、ゆめタウン、コスモスとお買い物をして帰宅。
お夕飯もいつも通りに野菜多めアルコール付きで、いつもの時間に就寝 ( ๑ ˘ ゜˘ ๑ Zzzz。。。○
それが2、3時間寝たくらいで寝苦しくなって目が覚めた。 寝苦しさの正体は、寒気、節節の痛み、頭痛、喉の痛み、息苦しさ… 風邪の諸症状 (T ^ T)
それでも1時間くらいはお布団にいたけど、眠れそうにないな~ papaにうつるな~ 安眠の邪魔になるな~ と起きて居間に移動。
ボランティアでインフルエンザを貰ったかもしれないと思い、電子辞書で調べたら 水分補給をして安静 とあったのでお水を飲んで横になった。
フローリング調のホットカーペットは寝心地がいいので(何処からお叱りがありそうだが…)掛け布団を持って来てそこで横になった。
寒気や節節の痛みは「熱が出るぞ、出るぞ」とワクワクも出来たけど、息苦しさは喉の痛みも関係してるのか「死にそう、恐いよぉ…(@_@。」だった。
でもふと 「ん? 前は死にたいと思ってたんじゃなかったっけ?」と脳裡に浮かんだら恐くなくなって2時間くらい熟睡出来た。
目が覚めて熱を測ったら39.2° おお何年かぶりの高熱だ~(´▽`; と喜んだところで、またふと気づいた。薬を飲んでいない…と(O_O)
私は頸椎症、五十肩、神経症(強迫神経症、パニック障害に伴ってのうつ状態も)を劇的に改善して貰った。
だから二宮先生、二宮整体のすごさを身を以て知っている。
だけど、半信半疑な自分であることも知っている。
風邪っぽいかなと感じた時はおまじない のように風邪薬を1回分だけ飲む、頭痛の時は直ぐに頭痛を消したくて頭痛薬を飲む私なのに・・・
それなのに今回は、薬を飲もうという気が起きなかったのだ。飲む頻度が減っていたとは言え、なぜなのかぜ~んぜん分からない。
そうした結果二宮先生が言われるとおり、熱は徐々に下がり、更に平熱より下がり、今度は徐々に上がり始めた。
平熱より下がった時の安静が大切と言われていたので、安静を心掛けた。体をゆっくり弛めて寝ていること。
風邪のために使った体力消耗度にもよるけれど、平熱に戻るのはおよそ3時間と言うことなので、その時間安静にしていた。
その間何度か熱を測った。3時間を待たずに平熱になっていたが用心した。足湯(そくとう)もした。よく効いた~(^^)
13日は丸一日養生し(さすがにビール抜き(^^ゞ)14日の午後は学習会に参加できた。
この一回だけのことで次もそう出来るか分からないし、時と場合にもよるけれど、意識が変わったことは確かだ。
寿命のある内は生きているし、治っていくのです。
いよいよ力が出てくるし、もっと丈夫になって行くのです。
そして寿命がなくなってしまえば、守ろうが、庇おうが死んでいくのです。
整体をしても死ぬときは死ぬのです。 しかし死なない内は生きているのです。
死なない内は丈夫になって行くのです。 使ってさえいれば・・・。
高い熱が出るのは、生きていく体の機構が生命を保ち、全うするために必要な処置をして働くからで本能で知っている。
吐くとか、屁をするとか、排尿排便をするとかいう、生きているのに必要なことは、生まれると同時にみんなやっているのです。
だから人間は、命を全うするための働きを体の中に持って生まれてきている。そして生命を全うする。
つまり全生するように生まれてきているのです。
私のいう全生とは、その瞬間々々に全生命を発揮するという意味なのであります。 「 野口晴哉著・整体法の基礎 」より
こういうことも書かれている。
依存する心を他へどかせば体はよくなるのです。それにはどうしたらよいか。
まず、体の構造が非常に鈍っていて体力のつかえている処があると、過敏反応を起こして自然の動きでなくなってくるから
「体の感受性をよくして鈍い処を敏感にすること。」また、「心が歪んで自然に動く以外の動き方をしているのを調整すること。」
心と体を分けるということが間違いの因で人間は心も体も、もともと一つなのです。
長くなったな~ 今夜も足湯をして温まろう (*´д`*)ノ[♨] いい経験をしたな~ お陰さまの力に感謝します(^人^)
「 風邪の治し方 」 ・・・と言えなくもない (^m^ゞ