松本春男の綾瀬市レポート(日本共産党元市議会議員)

2023年4月の綾瀬市議選で福田くみ子さんに
バトンタッチしました。

昨日、厚木基地にオスプレイ3機とハリアー2機が飛来しました

2016年04月23日 | 爆音基地問題
 爆音をなくし、米空母の母港に反対する厚木基地周辺壽民の会からメールが届いていました。(会を検索して戴くと同時に駐機している写真が掲載されています)
 議会事務局からもオスプレイ飛来のメールが入っていました。

熊本地震の保険証問題医院に連絡が届きましたが薬剤師は問題が

2016年04月22日 | 水害・洪水対策
 地震避難者で保険証がない方に対して、厚生労働省の4月15日付け事務連絡が1週間かかって、綾瀬市内の医療機関に通知がメールが届きました。
 医療機関は保険扱いになりますが、処方箋を受け取って薬剤師の所に行くと新たな問題が判明しました。
 神奈川県薬剤師会は、会員向けにはメールで情報を送るが、薬剤師会に入会していない薬局には連絡をしないそうです。
 更に薬剤師会に所属している綾瀬の薬剤師が常時3~4名いる薬局でも、本社からの指示がないので対応出来ないとの説明でした。
 熊本から避難して来られた方は、本来保険での適応になるのに、全額時費負担になりそうです。
 何らかの対応を取らないと、被災者救済に結ぶつかなくなる可能性が有ります。
 被災者の方は、全額自費負担になっても後で、解決しますので領収書等をなくさないで下さい。
 直ぐに松本まで連絡をお願いします。

神奈川県が1週間放置していた、熊本地震被災者の健康保険扱い

2016年04月22日 | 水害・洪水対策
 厚生労働省が、熊本地震避難者に対して保険証を紛失した人も保険対応を行うとの通達を4月15日付けを出しましたが、4月22日(今日)午前9時頃に再度県に連絡をしましたら、県の担当者の説明によると、県の医師会が郡市の医師会にメール連絡を行ったのは昨日(21日)午後8時頃、県が市町村への連絡はこれから行うとの話でした。
 熊本から地震被害で避難している方は、私が把握している範囲では綾瀬市内に1家族、お隣の海老名市に1名がいられるそうです。
 綾瀬市に避難されている方は、綾瀬市内の医療機関を受診されています。
 市の職員の説明では、私が伝えた医療機関に連絡をしてくれたそうです。医師会からの連絡が有った時点で医療費の内、自己負担分以外の金額は返金して保険適用扱いにするようになります。
 神奈川県と県医師会が国からの連絡を1週間放置したのかは、県議団で調査してもらうよう要請しました。

医療負担金を猶予・減免

2016年04月22日 | 水害・洪水対策
 熊本地震の被災者で自宅が全半壊者らに対して、主たる生計者が収入を失った場合などは、国の負担で医療費の一部負担金を猶予・減免する事務連絡を市町村に出すことを決めました。
 21日の参議院厚生労働委員会で、田村智子議員の質問に対して、大臣が今日中(21日)に出すと回答しました。

「熊本地震」保険証や公費負担医療証がなくても受診できます。

2016年04月22日 | 水害・洪水対策
 厚生労働省は、地震による被災に伴って保険証や難病、小児慢性、自立支援医療などの公費負担医療証を紛失したり、家庭に残したまま避難先にいる場合でも、氏名、生年月日、連絡先、住所、電話番号を申し出れば保険扱いに受診できます。2016年4月15日付事務連絡。とHPに掲載しています。


 このような事務連絡について自治体職員に確認したら、2つの流れが考えられるそうです。

①厚生労働省ーー都道府県ーー市町村
②厚生労働省ーー日本医師会ーー都道府県医師会ーー市町村医師会ーー開業医

今回の「熊本地震」に関しては、
①厚生労働省が15日に事務連絡をHPに掲載。綾瀬市は21日の夕方時点で連絡を受けていないそうです。
②綾瀬市内のある医療機関に、21日午後に確認したら医療費事務を行う職員2名に尋ねたら連絡を受けていないそうです。

昨日も神奈川県に連絡して、取扱を確認しましたが調査に時間がかかり、途中で医療負担金を猶予・減免の連絡を厚生労働省が21日中に行うとの情報が伝わり、情報が混乱して神奈川県からの回答を不要と私から連絡をしました。
 今日22日に、再度県に連絡をして、厚生労働省の15日付け事務連絡の経過を確認する予定です。
 今後も大災害が起きた場合、国からの事務連絡が地方自治体や医療機関に伝わるのに、1週間も日数が必要では困るので、どこで情報が止まっていたのか調査します。

熊本地震被害者が綾瀬市に避難、家が潰れて保険者証もなく

2016年04月21日 | 日記
 綾瀬市内の医療機関での会話、熊本の家が潰れて保険者証もなく避難して来たと窓口で話されている会話を聞いた方から情報が有りました。
 私の記憶は、過去の大規模地震では被災地域の方は保険者証が無くても保健医療が受診出来ました。
 今日21日に市内の医療機関に確認したら、そんな通知は受けていないとの説明、これでは被災者で保険者証が無い人は全額負担になります。
 市職員に厚生労働省のHPの記事を探して貰ったら、「熊本地震」保険証や公費負担医療証が無くても受診できますと、関係通知は4月15日付(事務連絡)について関係団体宛ての文書を掲載しています。
 保険者証を持たずに避難しているなどのため、保険医療機関等で保険者を提示できない場合には、①氏名,②生年月日、③連絡先(電話番号)、加入している医療保険者が分かる情報を伝えていただければ、保険者証がなくとも保険診療が受けられますと記載されてアップされています。
 国のHPに掲載されているのに、医療機関がなぜ対応しないのか、地域の医療機関、市の窓口、神奈川県に問い合わせると、情報は知っているが正式連絡がないので指示待ちとの説明が有りました、
 
 国は地震災害区域からの避難者に対して保険者証が無くても、医療機関で対応するとHPに記載していますが、地方自治体や医療機関に連絡が、21日夕方時点伝わっていません。
  

 (4月21日に、ブログに書きましたが22日の早朝に一部訂正しました)

熊本地震で実家はどうですかと、多くの方から声を戴きました。

2016年04月21日 | 日記
 私の実家は、益城町の隣町の嘉島町です。兄の話では16日の夜中は車の中で一夜を過ごしたがそれ以降は自宅で生活しているそうです。
 昨日20日に連絡したら、自宅の地震被害は家の中に亀裂が出来ている程度、60数軒の集落での人的被害はなく、瓦数枚が落下している家が数件あるそうです。
 集落の周囲の水田で被害が起きているそうです。
 自宅から400メートル程度離れている水田は、幅40センチ・深さ2メートル程度の亀裂が続いている。直ぐ近くの県道は、20センチ程度の段差が出来ていて通行出来なく、迂回路で隣の熊本市内に行くそうです。
 周辺の水田は液状化で耕作が困難な状況との声が出ているそうです。
 

熊本地震へのオスプレイ派遣「日本が要請」と米軍「星条旗」紙報道

2016年04月20日 | 日記
 米海兵隊は16日付け報道発表で、沖縄・普天間基地所属の垂直離着陸機MV22オスプレイを18日から熊本地震の被災者救援に派遣したのは「日本政府の要請」に基づくものだったことを明らかにしました。
 中谷元・防衛相は18日の参院決算委員会での日本共産党の二比聰平議員の質問に対し、「米側から協力の申し出があった」と答弁。
 記者会見でも同様の発言を繰り返しており、米側の言い分とは正反対です。
 また、米軍準機関紙「星条旗」18日付け電子版は、日本政府が16日、米国務省に震災支援を要請したと報じています。政府がオスプレイなど米側の支援に言及したのは翌日の17日です。(4月20日赤旗記事抜粋)
 

 この記事を見て、米軍が嘘を発表するメリットは考えにくいのです、一般的に考えるとこれまでに日本政府が国民をだまし続けてきた手法のようです。
 日本共産党もマスコミ各社も、自民党・公明党の政権が国民を騙した事に対して厳しく追及していくと思います。
 墜落事故やエンジンからの熱で火災を起こしている危険なオスプレイを被災地に派遣しないで対応出来ます。
 厚木基地を繰り返し飛行しているヘリでの貨物の運搬能力は荷重比較で半分の能力が有りますので、今回のように短い距離での移送ならヘリの台数を増やせばすぐに対応出来るのに、報道の画面を見る限り、政府は全国の自衛隊のヘリを本格的には投入していないように見えます政府が被災地に救援物資を緊急に届ける覚悟が有るなら、自衛隊ヘリを活用すべきと考えます。

蟹ヶ谷公園の点字表示の案内板がきれいになりました。

2016年04月19日 | 市政


 今朝ブログに書きました、蟹ヶ谷公園の点字案内板はきれいになりました。
 この公園で新たな問題点が出ました。点字の案内看板は設置されていますが、表の道路や障がい者用駐車場から点字案内看板やみんなのトイレなどを結ぶ通路に点字ブロックが設置されていないので、案内板まで行けない問題が明らかになりました。
 もう一つの問題は、駐車場以外の場所に車が止めています。花が植えられている場所に車が停められています、

地震等の建物被害の調査を行う、応急危険度判定

2016年04月19日 | 日記
 テレビ等の画面で災害後の建物等を、ヘルメットをかぶり、腕に腕章を付けて、手に画板やカメラを持った2人組を見られた事があると思います。
 応急危険度判定士は指定の講習会を受講した建築技術者のうち県知事の認定を受け、ボランテアで応急危険度判定を行う方です。
 応急危険度判定活動に従事する場合、身分を証明する認定証を常時携帯し、「応急危険度判定士と明示した腕章及びヘルメットを着用しています。
 平成27年3月31日の県内の判定士は10845人が認定されていました。
 現在の綾瀬市の判定士の状況は、再任用を含めた市職員は20人、市内の民間の方が65人の合計85人が認定を受けています。
 建物の調査を行い出入口の見やすい場所に、ミドリ・キイロ・アカのいずれかのをシールを貼ります。
 ミドリ色は調査済み、黄色は要注意、アカ色は危険ですので、建物に近づかないで下さい。

 建物以外では、被災宅地危険度判定士制度が有り、市の職員31名が認定を受けています。
 これまでの大規模地震では、全国で判定士の方が先頭になって調査を行われています。

点字案内看板に長年のゴミが詰まって判断が困難

2016年04月19日 | 福祉政策
 吉岡地域の蟹ヶ谷公園の入口に、公園施設の案内看板が設置されています。
 左下側に汚れが有りましたので、手で拭いて見たら点字の案内看板でした。
 点字個所を触ってみましたが、凹凸以外に長年のゴミが付着して識別が困難と思われます。
 公園の維持管理で、数か月に1回程度は案内看板を洗剤等を使用して清掃をお願いしていきます。
 他の公共施設で同じような問題が起きていましたらご連絡をお願いします。
 綾瀬市内の公園全体は、清掃など良く管理されています。

市職員3名が、熊本の地震被害状況を視察してきました

2016年04月18日 | 日記
 4月15日(金)の夕方に飛行機で福岡空港に降り立ち、レンタカーで熊本県山鹿市の宿に泊まりました。(地震被害で熊本市内の宿の予約がとれないため)(熊本空港が閉鎖のため)
 防災対策課2名、消防本部1名の合計3名で調査されたそうです。
 職員の説明では、宿について次の日の行動を確認して眠りについたら、夜中に大きな地震が発生して5分程度大きな揺れが続き、1時間程度は小さな揺れが続いたので眠れなかったそうです。
 16日・17日の現地被害状況の確認は、山鹿市内・熊本市内・宇土市役・益城町を回られてそうです。

地元落合自治会の定期総会にご案内を戴き参加しました。

2016年04月17日 | 指定管理者

 今日(4月17日)午後1時30分から落合自治会館ホールで、平成28年度総会総会が開催されました。
 開会あいさつ、自治会長あいさつに続いて市議会議員の私から一言訴て、歴代自治会長4名が参加され代表があいさつ、地元落合小学校長のあいさつが終了して、資格審査報告の時に、他の自治会総会を回られている市長、県会議員、国会議員秘書のあいさつが終わって、前年度の事業報告・決算報告が承認され、新年度事業計画と予算が承認されました。
 その後、役員の紹介が行われ閉会しました。

市立図書館から長期間借りている図書を返して下さい

2016年04月17日 | 指定管理者
 綾瀬市立図書館の図書の貸し出し冊数は、当初は同時に一人5冊までに制限されていましたが、貸し出し図書を増やす目的も含めて、貸し出し冊数の制限がなくなりました。
 今回、図書館からの重要なおしらせ、返し忘れている、ありませんか
 今年10月から、期限を過ぎても返されないものがあると貸出・予約ができなくなります。の黄色いチラシが配布されていました。
 図書館に確認したら返却期間過ぎたら、毎月電話で返却をお願いして、半年目にお手紙を発送している。
 返却が半年になっている図書は約300冊程度だが、全ては返却されずに次の人に貸し出しが出来ずに困っているそうです。
 みんなが楽しく図書の貸し出しが利用出来るようルールを守りましょう。