日本と世界

世界の中の日本

米国、米韓同盟破棄を真剣に検討か

2019-08-30 17:12:55 | 日記

米国、米韓同盟破棄を真剣に検討か

GSOMIAの破棄を発表する韓国の金鉉宗・国家安保室第2次長(写真:YONHAP NEWS/アフロ)

[JBpressの今日の記事(トップページ)へ]

「韓国は米軍のリスクを増大させた」

 韓国の文在寅政権による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄のショックが冷めやらぬ中、ドナルト・トランプ米大統領と安倍晋三首相がフランス南西部ビアリッツで会談した。

 会談後の政府高官によるブリーフィングによると、両首脳は日米韓連携の重要性は確認したものの、GSOMIA破棄に関するやりとりはなかったという。

 首脳会談内容のブリーフィングではこうした「ウソ」はままある。

 筆者の日米首脳会談取材経験から照らしても、首脳会談後のブリーフィングがすべて「包み隠さぬ事実」だったためしがない。

 オフレコを条件に米政府関係者から話を聞いたという米記者の一人は筆者にこうコメントしている。

「(文在寅大統領の決定に対する)トランプ大統領の怒りは収まりそうにない。それを安倍首相にぶつけないわけがない」

「ただ、憤りはちょっと置いておいて、当面文在寅大統領の出方を静観することで2人は一致した。大統領は『韓国に何が起こるか見守る』とツィートしているのもそのためだ」

 だが、日米首脳会談の直後、「伏せた部分」はほぼ同時刻、モーガン・オータガス米国務省報道官が公式ツィッター上で意図的に(?)「代弁」している。

「韓国政府のGSOMIA破棄決定に深く失望し懸念している。これは韓国を守ることをさらに複雑にし(more complicated)、米軍に対するリスク(risk)を増大させる可能性がある」

 米国務省は22日、同趣旨の報道官声明を出している。今回は韓国の決定が「米軍に対するリスクの増大の可能性」にまで言及した。ダメを押したのだ。

平気でウソをつく文在寅政権

 米国の怒りようは半端ではない。

 米政府高官たちが怒っているのは、文在寅大統領のブレーンにあれほど「破棄するな」と要求していたにもかかわらず、しらっと破棄に踏み切ったからだけではない。

 発表に際して、文在寅政権の高官でこの問題の最高責任者がぬけぬけと嘘をついたからだ。

 金鉉宗・国家安保室第2次長だ。

 タイトルから見ると偉そうに見えないが、韓国人記者によれば「ニクソン政権時代のヘンリー・キッシンジャー大統領補佐官のような存在」らしい。

 今年6月の時点からワシントンを訪問し、日韓間の確執について文大統領の言い分をトランプ政権高官に直接説明に来たのはこの人物だ。

 金鉉宗第2次長は、韓国人記者団にこうブリーフィングした。

「米国は韓国にGSOMIA延長を希望した。米国が表明した失望感は米側の希望が実現しなかったことに伴うものだ」

「外交的な努力にもかかわらず、日本から反応がなければGSOMIA破棄は避けられないという点を米国に持続的に説明した。私がホワイトハウスに行き相手方に会ったときにも、この点を強調した」

「またGSOMIA破棄の決定前には米国と協議し、コミュニケーションを取った。米国に(韓国の決定についての)理解を求め、米国は理解した」

 この発言に米政府高官は直ちに反論した。

「韓国政府は一度も米国の理解を求めたことはない」

 別の政府高官は韓国通信社ワシントン特派員に対して厳しい表現でこう述べている。

「これはウソだ。明確に言って事実ではない。米国政府は駐米韓国大使館とソウルの韓国外務省に抗議した」

 外交儀礼として相手方の大統領府高官の発言を「ウソだ」と言うのも異例なことだ。

(http://www.koreaherald.com/view.php?ud=20190823000106) (https://www.asiatimes.com/2019/08/article/us-verbal-broadside-at-seoul-over-axing-of-pact/)

「文在寅は長年にわたって築いてきた米国家安全保障体制をぶち壊した」

 ワシントン駐在の外交官たち(無論その中には韓国大使館員たちも含まれる)にとっては「虎の巻」ともされている米外交政治情報を流すニューズレターがある。

 購読料が高いので一般の人の目にはとまらない(筆者は米政府関係筋から間接的に入手することができた)。

 米政権中枢の極秘情報を提供する「ネルソン・リポート」だ。

 同リポートは韓国政府の決定直後の米政府高官・元高官の露骨なコメントを記している。さすがに主要メディアはそこまでは報じない、歯に衣着せぬコメントばかりだ。

トランプ政権高官:

「文在寅という男は本当に阿呆(Fool)。どうしようもない」

駐韓国大使館で高位の外交官だった人物:

「文在寅は戦略的痴呆症(Strategic stupidity)と言い切っても過言ではない」

米情報機関で朝鮮半島を担当した専門家:

「文在寅の決定は愚かで誤り導かれた決定(Foolish and misguided decision)以外のなにものでもない」

「後世の史家は、こう述べるに違いない。『この決定は何十年にもわたって築き上げられてきた北東アジアにおける米国の安全保障の中枢構造が終焉する、その始まりを暗示するシグナルだった、と』」

別の米外交官OB:

「文在寅という男は、韓国に対する安全保障上の脅威(Security threats)はどこから来ると思っているのか、全く分かっていない」

「コリア第一主義(Korea First Tribalism)に凝り固まった衆愚の知恵(Wisdom of the crowd)としか言いようがない」

「日米韓三角同盟よ、さようなら」 「日米豪印同盟よ、いらっしゃい」

 GSOMIA破棄決定を受けて米国は今後どう出るのか。

 短期的には北朝鮮のミサイル情報収集としては、2014年に締結された日米韓の「軍事情報共有協定」(TISA)がある。これまでGSOMIAと並行して機能してきた。

 同協定に基づき、米国を介した日韓間の情報交換は今後も継続させるというのが米国の方針だ。

 GSOMIAもTISAも何も北朝鮮のミサイル情報だけを扱っているわけではない。むしろもっと重要なのは中国やロシアの動向をチェックすることかもしれない。

 日米軍事情報の共有は今後さらに強化されるだるう。米国は韓国から得た情報をこれまで以上に迅速に日本に流すことになるだろう。

 国防総省関係筋はこう指摘している。

「米国は文在寅大統領は信用しない。だが、韓国軍は信用している。つき合いは文在寅大統領とのつき合いよりも何十倍も古い」

「先の米韓共同軍事演習も文在寅大統領の反対を押し切って実施した。それを阻止できなかったから北朝鮮は文在寅大統領を口汚く罵った」

大幅な米軍駐留費分担増要求へ

 韓国政府は、GSOMIA破棄決定を踏まえて今後米韓二国間の安全保障関係を一層強化すると宣言している。

 米国にとってはいい口実ができた。直近の対韓要求は2つある。

 一つは、駐韓米軍駐留費問題(SMA)。

 米韓問題を専門とするダニエル・ピンクストン博士(トロイ州立大学国際関係論講師)は米国はこの問題で高圧的になるとみている。

「米軍駐留費協定交渉は昨年末以降中断したまま。韓国側は年間10億ドルを分担するとしているが、トランプ政権はその5倍、50億ドルを要求してくるといわれている」

「協定だから議会の承認が必要だ。来年4月には選挙がある。それまでに協定に合意できなければ、駐留費問題は選挙の最大のアジェンダになってしまう」

(https://www.nknews.org/2019/08/what-south-koreas-termination-of-the-gsomia-means-for-north-korea-policy/)

 文在寅大統領としては米韓の隔たりを埋めて、穏便に年内に決着させたかったところだが、GSOMIA破棄決定で米国の怒りを鎮めるには米側の法外な要求も受け入れざるを得なくなってきているわけだ。

 もう一つはイランによる外国籍タンカーへの威嚇行動で生じた危機管理問題だ。

 中東ホルムズ海峡を航行する船舶の安全を確保する米主導の「有志連合構想・海洋安全舗装イニシアティブ」への参加協力要請だ。

 ホルムズ海峡は日本同様、韓国にとっても中東からのシーレーン確保の要だ。

 コリア第一主義の大衆ナショナリズムは一歩間違えば、反日から反米に点火する危険性を帯びている。文在寅大統領としても何が何でも米国の言うことを聞くわけにはいかない。

 米国にとっては、長期的にみると、これから5年、10年後の韓国をどうとらえるべきか、という重要懸案がある。

 中国が推し進めている「一帯一路」路線に対抗する米国の「インド太平洋戦略」の中核となる同盟国の構成をどうするか、だ。

 米国内には「韓国は外すべきだ」という主張が台頭している。早晩、韓国は「あちら側」つまり中国サイドにつくと見ているのだ。

 トランプ政権内部ではすでに「韓国抜き」の「インド太平洋戦略」が動き出していると指摘する専門家もいる。

 日本、豪州、インドという準大国を同盟化するというのだ。

 特に経済通商上の理由から米国と中国とをある意味で天秤にかけてきたオーストラリアは、スコット・モリソン政権発足と同時に米国に超接近し、米国の考える「インド太平洋戦略」の構築に積極的になってきたからだ。

(http://www.iti.or.jp/kikan114/114yamazaki.pdf)

豪ダーウィン港湾に軍用施設建設へ

 その事例がすでにある。

 マイク・ポンペオ米国務長官とマーク・エスパー国防長官は8月、オーストラリアを訪問し、米豪初の国務・国防閣僚による「2プラス2」協議で同盟強化を再確認している。

(https://www.theguardian.com/world/2019/aug/04/mike-pompeo-urges-australia-to-stand-up-for-itself-over-trade-with-china)

 米軍の豪州駐留永久化だ。

 米国はこれまでオーストラリア北部のダーウィンに近い豪州陸軍基地に米海兵隊を乾期だけに配備してきた。

 この港湾にワスプ級揚陸艦(LHD)が着艦可能な軍用施設を建設することを決めたのだ。すでに総工費2億1150万ドルが計上されている。

 ダーウィン港湾の管理権は15年以降、中国大手「嵐橋集団」(ランドブリッジ)が99年間貸与する契約を結んでいる。当時、中豪協力のシンボルとして騒がれた。米政府は強く反発していた。

「嵐橋集団」のトップ、葉成総裁は人民政治協商会議の代表。中国共産党とも太いパイプを持っており、ダーウィン港湾管理権貸与の背景には対米抑止力の一翼を担う狙いがあるとされている。

 同港湾に米軍が軍用施設を建設するというのは、小さな一歩かもしれないがシンボリックな意味合いを持っている。

 米国とインドとの関係も直実に同盟化のロードマップに沿って動いている。

(https://www.washingtonexaminer.com/opinion/our-most-important-alliance-in-2019-will-be-with-india-but-two-other-big-foreign-policy-opportunities-await)

 オバマ政権で国務省コリア部長(韓国と北朝鮮を担当)確認だったミンタロウ・オバ氏はこう指摘する。

「GSOMIA破棄決定に米政府はこれ以上ないほどのネガティブに反応している。オバマ政権が将来を考えて編み出した協定だったからだ」

「当時関係者は『これは北東アジアにおける米安全保障体制にとっての聖杯*1(Holy Grail)だ』と言っていたくらいだ」

*1=イエス・キリストがゴルゴタの丘で磔刑された際に足元から滴る血を受けた杯。「最後の晩餐」の時にキリストの食器として使われたとされる。この杯で飲むと立ちどころに病や傷が癒され、長き命と若さを与えられるとされてきた。

「ワシントンの多くのアジア関係者は日韓関係に赤信号が灯り始めたと見ている。韓国は今後その戦術展開の幅を狭くしてしまった」

 ワシントンの外交安保専門家たちから見ると、GSOMIA破棄で完全に米国を怒らせてしまった韓国はもはや「米国の同盟国」ではなくなってしまったようだ。

筆者:高濱 賛

            

 


韓国の前長官逮捕 司法は政権の言いなりか

2019-08-30 16:41:50 | 日記

韓国の前長官逮捕 司法は政権の言いなりか

 

 韓国の「徴用工」訴訟をめぐり、朴槿恵前政権の最高裁長官が逮捕された。

当時の政権の意向を受け、判決を遅らせたとする職権乱用容疑などが持たれている。

 政権の思惑で最高裁トップが動く。

政権が代わると検察が動き、その手に落ちるさまは、司法が政権の言いなりと映る。

浮き彫りになったのは、韓国の法治への疑問である。

 逮捕された梁承泰容疑者は、2011年から6年間、最高裁長官を務めた。

 新日鉄住金などを相手取った「徴用工」訴訟で12年、最高裁は日本の朝鮮半島統治を「不法な強制的占拠」などとして個人請求権を認め、高裁に差し戻した。翌年、高裁が賠償を命じた。

それから約5年間、最高裁が判決を出さなかったことに、故意に審理を遅延させた疑いがあるという。

前長官は容疑を否認しているが、朴政権が日韓関係の悪化を危ぶみ介入したとみられている。

 介入などしなくても、日本企業に賠償を命じる判断自体が、国家間の約束や史実を無視し不当であるのは明らかだ。

1965年の日韓国交正常化に伴う協定で請求権問題は「完全かつ最終的に解決された」と明記されている。

 文在寅政権で最高裁が日本企業への賠償命令を確定させていることは、日韓関係の基盤を崩すものだ。

文大統領は年頭会見で「司法判断は尊重」しなければならないと、三権分立の原則を持ち出したが、責任転嫁は通らない。

賠償命令を確定させた最高裁の長官は、文氏が、地裁所長から抜擢(ばってき)した人物だ。

 三権分立なら司法、立法、行政が互いに暴走を許さぬようチェックすることだと、法曹経験のある文氏に説くまでもなかろう。

政権交代の度、前政権憎しで実績が否定され、国家の約束が反故(ほご)にされては、同じ民主国家として信頼して付き合うことなどできない

 国際ルールに従い事態を収拾することこそ、多大な権限が集中する大統領がすべきことだ。

 前最高裁長官の逮捕は、保守政権で積み重なった弊害をただす「積弊清算」の一環とされる。

 だが、清算すべきは、法よりも反日世論に迎合する「情治」であろう。

司法が歯止めをかけないどころか反日を助長し、政権が許すのでは、日韓関係の改善はかなわない。


文政権“断末魔”のもがき 朴槿恵判決先送りが示す“窮地”

2019-08-30 16:28:24 | 日記

文政権“断末魔”のもがき 朴槿恵判決先送りが示す“窮地”

  
文大統領の今後は…(ロイター)                

写真拡大

              

 韓国の最高裁は29日、親友女性と共謀して財閥のサムスングループなどから巨額の賄賂を受け取ったとの収賄罪などに問われた前大統領・朴槿恵被告(67)の上告審で、懲役25年などの二審判決を破棄し、ソウル高裁に審理を差し戻した。

判決の先送りともいえる判断の背景には、朴被告を絶対に“シャバ”に出したくない意向の文在寅大統領(66)による窮余の策があるとの声もある。

レームダックに陥ったともいえる文政権の行方は――。

 朴被告には二審で懲役25年のほか、罰金200億ウオン(約17億4000万円)の実刑判決が出ていたが「政治報復」を主張していた朴被告は上告せず、懲役30年を求めた検察だけが上告していた。

 最高裁は、朴被告と親友の崔順実被告は、収賄の共犯関係にあったと指摘した。

朴被告には収賄罪が成立すると判断。

ただ、朴被告は職権乱用罪などにも問われており、最高裁は二審判決が収賄罪とそれ以外の罪に対する量刑は別々に言い渡すとの法規定に反しているとして差し戻した。

一方で賄賂の額は二審より多いと判断され、差し戻し審の判決はさらに重くなるとみられる。

 今回の上告審判決は、韓国が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を表明した22日に突如、セッティングされた。

最高裁長官および裁判官には文大統領の息がかかっており、判決を“政治利用”するのは明白だった。

 元韓国国防省北朝鮮分析官で拓殖大学主任研究員の高永テツ氏は「先延ばしともいえる判決となったのは、朴前大統領が反政権派のシンボルになるのを恐れたからでしょう。

朴氏は病気を訴え、判決が確定すれば、治療のため保釈せざるを得ない可能性があった。

保釈されれば文政権を追い出そうとデモを行っている朴槿恵支持派の保守系、一般国民を勢いづかせることになる」と分析する。

 文政権はかつてない窮地に陥っている。

文大統領の最側近で、次期法相に内定しているソウ国(チョ・グク)前民情首席秘書官に、娘の大学不正入学や奨学金不正受給疑惑が噴出。27日には検察が関係先を一斉捜索し、政権の不支持率は50%を上回った。

 この捜査を命じたのは先月、検察トップの検事総長に就任した尹錫悦氏だ。

尹氏は朴被告の収賄事件の捜査責任者で、李明博元大統領の不正事件も手掛けた。

文大統領寄りとみられる尹氏が、ソウ氏のスキャンダルの捜査を指揮したため“ポーズ”説も出ているが、高氏はこう否定する。

「ソウ氏の娘の疑惑にとどまらず、文大統領の息子にも不正疑惑が取りざたされている。

いわば時限爆弾を抱えている状況で、政権と共倒れしたくないと考えた尹氏は“検察としての原理原則”を主張し、強制捜査に踏み切った。

文大統領は尹氏を検事総長、ソウ氏を法相に据え、司法を完全に支配下に置こうとしたが、検察がクーデターを起こしたようなもの。

文大統領からすれば飼い犬が虎となって、手をかまれた」

 一方、文大統領支持派は反日デモを繰り返し、韓国の障害者スポーツ団体は東京パラリンピックのメダルが旭日旗を連想させると反発。

近く、国際パラリンピック委員会や大会組織委員会に抗議するという。

 文大統領も29日の閣議で「(日本政府は)過去の過ちを認めも謝りもせず、歴史を歪曲する」と批判した。

強硬な反日姿勢を取ることだけが、政権を維持する最後のトリデともいえるからだ。

 それでも韓国国内では、文政権への反対・弾劾デモは日増しに拡大の一途。

前出の高氏は、文大統領が朴被告や不運の最期を迎えた歴代大統領と同じ道をたどるとみている。

「ソウ氏を法相に据えることは無理で、強硬に動けばさらに文政権は支持率低下を招くだけ。

来年4月の総選挙でも文政権の惨敗は必至。それまでに弾劾や軍部のクーデターが起きてもおかしくない状況で、文大統領は海外亡命する可能性もある」

 すべては悪あがき、その場しのぎでしかない文政権。もはや“余命”は、いくばくもないのか。


高学歴社会が生み出す韓国「N放世代」の不幸

2019-08-30 15:54:53 | 日記

高学歴社会が生み出す韓国「N放世代」の不幸

政権転覆の巨大なエネルギーを生みかねない

2019/04/03 17:00

薬師寺 克行: 東洋大学教授

学歴が高ければ幸せな人生を送ることができるというのは世の中の常識のようだが、それを裏切るような現象が韓国で起きている。

日本では徴用工判決や慰安婦など歴史問題をめぐる対立ばかりに焦点が当たっている韓国だが、抱えている問題は日韓関係だけではない。

ついに1.0%を切ってしまった合計特殊出生率、50%を超えた成人男性の未婚率の高さ、10%を上回る若い世代の失業率と、若者世代は今、踏んだり蹴ったりの状況に置かれている。

こうした問題の背景にあるのが皮肉にも、主要先進国に比べて突出して高い韓国の大学進学率だというのである。

どの大学でもいいから、ソウルを目指す

韓国の大学進学率は1980年代には20%台だったが、特に金大中大統領時代に積極的に取り組んだ結果、1990年代後半から急速に上昇し、2008年ごろには約80%を記録した。

2年制の専門学校が次々と4年制の大学に転換されたことも進学率を高めた理由だという。その後は少し落ち着き、最近は70%前後が続いているが、それでもOECD諸国の平均値である約6割に比べるとかなり高い。

その結果、韓国では高学歴信仰がかなり定着してしまったようで、筆者の知人である韓国の大学教員は、「学士(大学卒)でなければまともに結婚できないという空気が社会に生まれている」という。

ところが高い大学進学率が予想外のことを引き起こした。

先日、韓国の複数の地方大学を訪問する機会があった。訪問先のある大学の総長が次のような話を紹介してくれた。

「韓国では今、大学受験を控えた若者の間で、“in Seoul”という言葉がはやっている。どの大学でもいいから、とにかくソウルに行かなければ負け組になってしまうという意味です」

「若者の夢は、ソウルの大学に合格して卒業し、ソウルの企業に就職し、ソウルで家庭を築き子どもを作り、ソウルで一生を暮らすこと。彼らの多くは出身地に戻ることを決して考えないのです」

高度経済成長時代を経た日本でも東京一極集中という同じような問題が起きているが、日本通でもあるこの総長は、「日本には東京のほか、大阪、京都、名古屋など地方都市にも有名な大学があり、優秀な学生が分散して進学している。ところが韓国ではソウル以外に有名校があまりなく、すべてソウルが中心なのです」と語る。

大統領制の韓国では多くの権力が大統領に集中する。そうしたシステムがもたらす空気が社会にも反映されているのか、若い人たちは情報や活力などにあふれるソウルの大学に行かなければ、自分たちは将来豊かになれないと危惧しているのかもしれない。

その危惧が、激しい受験競争につながっている。日本の大学入試センター試験に当たる「大学修学能力試験」の日、何らかの事情で遅刻しそうになった生徒を乗せた白バイが市街地を走る映像は恒例行事になっている。

高い大学進学率が就職率を低下させる

ところが、この高い大学進学率とソウルへの過度の集中が、皮肉にも大学卒業生の就職率の低下を招いているというのだ。全国紙の1つである中央日報によると、4年制一般大学の平均就職率はこの4年間で64.5%から62.6%に下がった(1月22日付)。

名門校で知られるソウル大学、高麗大学、延世大学の卒業生の就職率も7割を切っているというのであるから尋常ではない。3人に1人が就職できないというのは、大学にとっても親にとってもかなり深刻な問題である。

就職率が低い原因は、大学生の要望と企業の需要のミスマッチである。首都圏の大学卒業生はもちろん、地方大学の卒業生も財閥企業を筆頭に大企業への就職を求めてソウルに集まってくる。そうなると企業側の求人数が学生の要求をすべて満たすわけはない。多くの学生が満足できる就職先を見つけ出せないまま卒業するか、意図的に単位を残して大学に留年し、就職活動を継続するという。

一方でソウル以外の地方企業には求人を満たせないところもあるという。学生がソウル以外の企業への就職を希望すればもう少し就職率は上がりそうだが、冒頭に紹介したように学生の希望はソウルに集中している。韓国全体の失業率は4%ほどだが、20代の失業率が約10%と突出して高いのは、こうしたミスマッチが一時的な現象ではなく構造的な問題になっていることを示している。

先の大学総長は、「大学を卒業した若者は、自分たちは大卒にふさわしい仕事をすべきであると考えて、ブルーカラーの仕事は大卒のやることではないと拒む傾向がある。その結果、ブルーカラーの労働者が足りなくなっており、多数の外国人労働者が埋めている」と解説する。

問題はまだ続く。希望どおりに就職できなかった若者は安定的な職業に就けず、収入は不安定になる。その結果、結婚は困難になる。それが晩婚、晩産を通り越して、高い未婚率につながっている。またソウル首都圏に人口が集中したため、マンションなどの住宅価格や賃貸価格が高騰した。これも若者にとっては大きな負担となる。

せっかく、大学を卒業したにもかかわらず就職できない、結婚もままならない、せっかく就職先を見つけても住宅費が高すぎる。若者にとってこの上ないほど厳しい環境だ。さらに、厳しい受験競争を経験してきた彼らは、自分たちの親が多額の教育費を費やしてきたことを知っている。自分たちも同じことをするのかと思うと気が重くなる。

「高学歴社会」が、今度は若者の結婚や出産にとって重荷になっているのだ。その結果が合計特殊出生率0.98という数字に表れた。

実際、韓国統計庁が公表する人口や結婚などに関する統計はすべてが負の方向を示しており、2067年には65歳以上の人口が生産年齢人口(15~64歳)より多くなると推計している。数字のうえでは、日本より深刻な少子高齢化社会が到来する。

将来展望描けぬ「三放」「五放」世代

韓国には世代ごとに人々を分ける表現がある。文在寅政権の中枢を担っているのが「386世代」と言われる人たちだ。この言葉が登場した1990年に30代で、1980年代に学生時代を過ごし、1960年代に生まれた人たちという意味で、学生時代に民主化闘争の先頭に立っていた世代だ。韓国経済が順調に成長していたころに大学を卒業したため、就職にも苦労しなかった恵まれた世代ともいわれている。

これに対し最近、韓国のマスコミにしばしば登場するのが「N放世代」という表現だ。「N」には数字が入り、「三放世代」は恋愛や結婚、出産をあきらめた世代を、また「五放世代」はさらに家やキャリアも放棄した世代を意味している。いずれも今の若者世代を表現しており、不安定で将来の展望を描けない状況を示している。

「386世代」が1980年代後半、全国各地で民主化闘争を展開し目標を達成したのは、朴正煕、全斗煥と長く続いた軍事政権下での人権弾圧などに対する不満と批判のエネルギーが蓄積され、それが爆発したからだった。それから30年たった現在、若い人たちが政治や社会に対する不満や批判のエネルギーをため込んでいることは間違いないだろう。

韓国では、朴槿恵・前大統領を退陣に追い込んだ2016年の「ろうそく革命」に示されたように、国民がデモなど直接的行動で大統領や政府に政治的要求を突きつけ、それが政治状況を大きく転換してしまうことが多い。このまま「N放世代」が増え続けると、今はまだおとなしい彼らがやがて結集して、巨大な政治的エネルギーを噴出する日が来るかもしれない。

 


赤字国債60兆ウォン発行、合計513兆ウォンの「超スーパー予算」

2019-08-30 11:52:53 | 日記

こりあうぉっちんぐ

 嫌韓ではありません、笑韓です。観ているだけなら、これほど面白い人たちもありませんから

 

2019年08月30日(金) 11時28分47秒NEW ! テーマ:
 

2019/8/30 朝鮮日報

赤字国債60兆ウォン発行、合計513兆ウォンの「超スーパー予算」

  

韓国政府が総選挙のある来年、大規模な国債を発行し、合計513兆5000億ウォン(約45兆2275億円)規模の「超スーパー予算」を執行することを決めた。

これは今年に比べ43兆9000億ウォン(約3兆8666億円、9.3%)の増加で、政府予算が2年連続で9%以上増えるのは初めてのことだ。

政府は29日、国務会議を開き、「2020年予算案」を確定した。政府予算案がそのまま国会を通過すれば、文在寅(ムン・ジェイン)政権発足3年で政府支出が113兆ウォン(約9兆9527億円)増えることになる。

 

(中略)

 

文在寅政権になって3年目に編成された超大型予算だが、来年の予算案はこれまでと全く違う。

過去2年間は半導体好況などにより税収が多かったおかげで、政府支出を大幅に増やしても負債はそれほど増えなかった。

ところが、来年は不況で税収全体が10年ぶりに減少する見込みだ。

足りないお金はそのまま借金(赤字国債)で埋めなければならない。

政府は来年、過去最大となる60兆2000億ウォン(約5兆3017億円)の赤字国債を発行する計画だ。

このような財政暴走が現政権の間ずっと続けば国の債務は急増して来年800兆ウォン(約70兆4544億円)を突破、2023年には1000兆ウォン(約88兆円)をはるかに上回る1061兆ウォン(約93兆4400億円)に達する見込みだ。

チェ・ギュミン記者
 
 
引用ここまで
 
 
緑色の文字列は関連記事へのリンクです
 
 
サヨク政権というのはバラマキが好きですからねえ。
 
韓国政府が総選挙のある来年、大規模な国債を発行し、合計513兆5000億ウォン(約45兆2275億円)規模の「超スーパー予算」を執行することを決めた”・・・そりゃまあ税金で不必要な人間を雇っているんですから、予算規模が膨れ上がるのも無理はないですね。
 
それにしてもGDPで約3倍の日本政府の今年度予算は100兆円を少し超えるくらいでしたよ。韓国政府の予算規模はいくら何でも大きすぎるでしょう。
 
日本の国債残高は韓国などとは比較にならないほど膨大なものですが、100%円建てで90%以上が国内で消化されています。日本は国内にそれだけカネがあるんですね。
 
ところが韓国は国内にカネがありませんので、外国から借金出来たことを喜んでしまうんですね
 
外国から借金するには韓国の格付けが重要になりますから、韓国政府は格下げ阻止のためにタスクフォースを組んで格付会社に説明に回っているんです
 
日本は格付会社泣かせでしてね。
 
いくら連中が日本の格付けを引き下げたって、日本は世界最低水準の金利で国債を発行できますしね。
 
そういえば数十年前にも韓国は、チョッパリ!60億ドル貸すニダ!ビタ一文まからないニダ!とかやって当時の園田直外相に、韓国では嫌いな相手からカネを借りる社会習慣でもあるのか?と公式の場で皮肉られていましたな。