ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

冬の貴重な彩り南天の赤い実

2008年12月29日 | Weblog
写真は庭に咲く南天の赤い実です。花の少ない冬を彩る貴重な赤です。南天の由来や効能をネットで調べてみました。

・原産は中国、日本では西日本、四国、九州に自生しているが、古くに渡来した栽培種が野生化したものだとされている。

・初夏に白い花が咲き、晩秋から初冬にかけて赤色(まれに白色)の小球形の果実をつける。庭木として植えられることが多く、時に逸出したものが野外で生育しているのも見掛ける。

・音読みで「難を転ずる」と言う意味から、縁起の良いものとして、江戸時代から盛んに栽培されたとか。

・葉は赤飯などの飾りに、実は南天実(なんてんじつ)という生薬で咳止めの薬として用いられる。また、葉は、南天葉(なんてんよう)という生薬で健胃、解熱、鎮咳などの作用がある。

・ナンテンの名の由来は、漢名の「南天燭」の略。福寿草とセットで、「災い転じて福となす」ともいわれる。

・花言葉は「私の愛は増すばかり」
花瓶に差して、鑑賞しても映えます。