お正月の来客用の日本酒を購入する際、銘柄を何にするか迷いました(普段はビールと焼酎が中心で、日本酒に縁がないため)が、結局、越後の酒にしました。
理由は美味しい米と水に恵まれた越後であれば、間違いないと。
店頭に行き、その種類の多さに、戸惑いました。有名な久保田、八海山などは高価で手がでませんでした。結局、家にあった「菊水」という銘柄に決めました。
詳しいことはわかりませんが、酒のうまさは、材料の米、水と、仕込みとかいう製造過程に独自のノウハウがあるようです。
お酒好きな人には申し訳ないのですが、私は最初のおちょこに2~3杯目までは、美味しいと思いますが、後は、良く分かりません。いずれの酒でも、ほんのりと酔う程度が最高です。
あなたはいかがでしょうか?

理由は美味しい米と水に恵まれた越後であれば、間違いないと。
店頭に行き、その種類の多さに、戸惑いました。有名な久保田、八海山などは高価で手がでませんでした。結局、家にあった「菊水」という銘柄に決めました。
詳しいことはわかりませんが、酒のうまさは、材料の米、水と、仕込みとかいう製造過程に独自のノウハウがあるようです。
お酒好きな人には申し訳ないのですが、私は最初のおちょこに2~3杯目までは、美味しいと思いますが、後は、良く分かりません。いずれの酒でも、ほんのりと酔う程度が最高です。
あなたはいかがでしょうか?
