ようこそ☆hasenet343☆へ “体験型研修のおすすめ” キャリア40年の教育訓練スペシャリストネットワークです。

永年培った教育訓練ノウハウと社会経験豊かなスペシャリストが企業や地域社会の活性化、能力開発をお手伝いします。

想い出が沢山の体験キャンプ

2010年08月08日 | Weblog
写真は地元運動公園の小中高校生の代表者約60名の体験キャンプです。

最近のテントは出入り口や窓の部分が細かい網で空気の出入りがよく涼しく居心地が良いようです。

子供達にどのようなことが楽しいか聞いたところ、友達と協力してテントの設営から食事づくり、狭いテントで寝泊りすることなど共同生活を体験できること。特に夜はゲームをしたり普段できない話をじっくりできることなど。

学習では学校の教科書の復習と違い、数グループに分かれて先輩指導員からキャンプや団体生活のルールなどを体験的に教えてもらうようです。

運動公園は夏山などのキャンプに比べ気温は多少高いようですが、樹木や芝生など緑が多くエアコンのない自然の生活を身近に体験するには最高の場所のようです。

あなたはこうした運動公園でのキャンプ経験はありますか?

駅中の休憩所は大人気

2010年08月06日 | Weblog
写真は西船橋駅の2階のショッピング街にある貴重な休憩所です。

駅に到着した後やショッピングをした後に疲れて休憩したい時に格好な休憩所です。そのため人気がありいつ訪ねても満席です。明るくエアコンもOKできれいでひじかけもありゆったりとして申し分なし。

ここが満席の場合は1Fの格安のコーヒーショップを利用しますが、ここが駅中で便利のためか狭い感じで意外に混雑し、ショップの半分を占める喫煙席からの嫌な煙の雰囲気で落ちつかないのが実情です。

同じ駅中でも、大手の格安コーヒーショップの場合は比較的スペースもあり喫煙は完全に分かれていて安心してコーヒーや休憩を採れます。

それにしても駅中の休憩所は贅沢すぎるのかも。

あなたの最寄駅で休憩所はありますか?

夏の天婦羅はダイエットに良いかも

2010年08月05日 | Weblog
写真は都内の天婦羅チェーン店です。

夕方6時すぎとはいえまだ気温は相当暑い状態で今更天婦羅だとさらに汗がでるのではと心配しましたが意外な点は次ぎのとおり。

・部屋がクラーでがんがん冷やしていたため清涼感は抜群。
・野菜天婦羅(かぼちゃ、きのこ、なす、ジャガイモ揚げで味噌汁つき)セットを食べましたが美味しくさっぱり味でした。

・料金が\500とリーズナブルなのも嬉しい感じでした。
・晩酌なしで少し物足りなさを感じましたが、これが意外にダイエットに有効で、翌朝の体重計では久しぶりに62キロの前半で嬉しい気分になりました。

ドクターの指摘のように晩酌は意外にカロリーが多いようです。

あなたは(体重計を気にしないで?)晩酌をしていますでしょうか?

頬が緩む孫の水浴び

2010年08月04日 | Weblog
写真はご近所で自宅のガレージを開放しての孫の水浴びです。爺の顔が思わず笑顔になるのがわかるというもの。

酷暑でだれでも水浴びをしたいところ。そこでガレージを開放して少し大型のプールに長い時間をかけて水を満たし、孫が飛び跳ねて泳ぎ水遊びをするのを一緒に楽しんでいます。

専門のプールや遊園地に行くのは楽しいですが危険もともなうため休日のパパやママに任せているようです。

孫達も結構楽しいそうで、小さなプールの中でキャッツ、キャッツ言いながらバラフライや水掛けなどで遊んでいます。多分今夜はぐっすり眠れるでしょう。

子供は遊びの天才というだけあり小さな道具でも非日常の遊びにご満悦のようです。

あなたもお孫さんにこうした遊びを提供しているかも。

あなたは階段歩行派それともエスカレーター派

2010年08月03日 | Weblog
写真は通勤の乗り換え駅での階段です。

郊外からのターミナルまでの急行から都心への地下鉄の各駅電車への乗り換えにのぼりの約50段の階段を2回登ることが必要です。

その他にも自宅の最寄り駅の登り階段、地下鉄の降車駅の登り階段など片道で約6回程度の階段の登り降りは普通です。

問題はこれらの階段を歩行するか、エスカレータを使うかです。健康管理上は歩行がマストですが、朝の急ぎのときはどうしてもエスカレータの利用が優先します。

健康管理のためには毎日30分以上の歩行が必要と医者に何度も言われているにもかかわらずこの体たらくと意思の弱さ、それでいて体重計が気になるのも事実です。

写真の階段歩行を実行しているのは若い男女が多いようです。

あなたは健康管理の上から階段歩行を利用していますか?

涼しさ抜群の桜並木

2010年08月02日 | Weblog
写真は地元越谷の元荒川の桜堤です。

緑が生い茂り日差しが遮られて涼しいこと格別です。川面から来る風も清涼感ありアスファルトの照り返しがムンムンする道路に比べ別世界です。

8月に入り夜になると比較的涼しい風がでてきましたが、日中はまだまだ熱中症対策が必要です。

部屋に籠もりクーラーをガンガン冷やすのも良いですが、こうした屋外でも探せば過ごしやすい場所が結構あるようです。

あなたのお近くでも自然で癒される場所があると思いますがいかが。

木曽シリーズNo.2木曽五木

2010年08月01日 | Weblog
写真は木曽の名木である五木です。

木曽の須原にある某工場ではお客様に木曽五木を知っても貰うため工場の入り口に五木植えて案内版を準備していました。五木とは次ぎのとおり。

ひのき(特有の芳香と光沢がある、社寺建築など用途多い)
さわら(ひのきより柔らかくて軽い、建築用材、桶、浴室など)

あすなろ(明日はひのきになろうとも言われ、建築用材、土台材、漆器素地など)
ねずこ(褐色で木目がはっきりしている、建築用材、下駄、箱物など)

こうやまき(腐りにくく白色で美しく木目が細かく、船板、風呂桶など)です。

江戸時代に建築ブームで伐採が急増したのを時の尾張藩が禁止し停止木に指定されて以来、
大切に育てられてきたもの。

あなたは檜の社寺建築など見たことありますか?


木曽路の宿場町の須原宿

2010年08月01日 | Weblog
写真は木曽路の中間にあたる大桑村にある須原宿です。

下車駅は中央線の須原駅です。仕事で当地の工場を訪ねた際、少し早めに到着し須原宿を歩いてみました。

特徴は昔の宿場の名残を残す母屋が軒を連ね宿場町の風情が少し残っていました。温泉や名水が豊富で旧い母屋の軒先に美味しい名水が飲めるのも魅力でした。

観光名所は有名な寺や観音、また阿寺渓谷、温泉宿などがありますが、あまり宣伝をしていないため訪れる客は少ないようです。

同じ宿場では馬籠、妻籠、奈良井宿などが有名で訪問客も多いようです。

特に秋の紅葉をこれらの多くの宿場の残る木曽路のドライブも趣きがあるようです。

あなたは木曽路を訪ねたことありますか?