Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

禅の国差Zen-gap in countries

2018-03-30 | 坐禅

坐禅の行い方は国々の風土によって形式が変わっているようだ。

It seems that the form of doing zazen has been changing

depending on the nature climate feature in each country.

坐禅を根本から知るために

国別の坐禅の様式を私なりの方法で研究しているのだが、

あまりの違いに戸惑いさえある。

In order to know zazen fundamentals,

I have been studying the style of zazen with my own way,

but it makes me confuse by the differences.

 

私が日本で坐禅体験の指導を受けた時は

作法から教えてもらい、

形式を守る厳しさも肌で実感できた。

When I took zazen guidance to be experienced in Japan,

I was taught etiquettes at the beginner’s step,

so, I could actually feel the severity of following forms.

 

また、食事作法も習ったので、

今も日頃の食生活にも実践でき活かすこともできる。

Also, since I was taught meal manners and propriety,

so, I have been taking advantage of the teaching

and actually, carrying out of it.

夫にも習った食事作法を伝授してはいるが、

長年身に沁みついた食習慣は中々変えられないようだ。

Since I have been instructing my husband that I had learned

but he seems to be unable to change his meal manner habits

which has been stuck for many years.

 

夫にごはんの最後の一粒まできれいに食すようにと、

その根拠も添えて伝えているのだが、

I have been telling him to eat completely for the last grain of rice

along with explanation of the reasons,

ついつい手抜きが現れて、

食器についているご飯粒を

そのまま放置している時が散々ある。

But often he leaves carelessly some of rice grains

which sticking in the bowl with his negligence.

 

その時は3回も指摘したこともあり、

ただ何も言わず、

ごはん粒を黙って指し示すようにしている。

When he does that I try not to say anything

because I told him about it three times previously

and just pointing the rice grains he left.

そのような日常の食習慣の違いも国によって、

食べ残しも可の領域になれば不可にもなる。

Such kind of differences related to leftover dietary habits in everyday,

it can be okay-zone or not-okay-zone depending on each country.

 

だが、禅の形式の中で最も顕著に表れる差は

『礼を表す仕方』である。

However, the most remarkable difference

within Zen-styles is “How to denote courtesy”.

日本では礼儀正しい挨拶方式や身の持ち方の厳格さに慣れてきたからか、

アメリカで公の場でも気軽で無礼な態度には驚きもあれば、

酷い時は不愉快感さえ覚える時がある。

Since I have been accustomed to political greeting ways and regicidal attitude in Japan,

I sometimes surprise when I come in contact with American’s casual,

impolite behaviors even in public places,

at such time I even feel unpleasant.

 

特にインドで撮影された仏陀の生涯を描いたドラマを観ると、

インドの礼の作法が日本や韓国と異なるためか、

尊敬を表し伝える方法に誠意感を感じられない。

Especially, when I watch on a drama that

depicting the life of Buddha which filmed in India,

I can’t feel sincerity

when they express to communicate respect to others.

Maybe it came from

Japan or South Korea politeness are different from India.

礼を重んじる国で住んでいた私には

インドの瞑想法は軽薄な感じさえさせる。

As for me who lived in countries where put value politeness much,

India meditation way makes me even feel frivolous.

 

 

また、アメリカ流の禅は

70年代のヒッピーみたいな自由奔放な無形式さに

呆気にとられたこともある。

To add, American style of zen looks like 70’s Hippie style

that unformatted upon on freedom and it made me dumbfounded.

其の上、アメリカ禅は社会のしきたりや規範から離れて、

自由奔放にこころの向くままに生きるのが、

禅の悟りのように捉えているような気もする。

Furthermore, America zen seems like has got away from

social conventions and norms

and they seemingly taking zen enlightenment meaning

as to live freely as mentally liberate to be.

 

他の国の坐禅の仕方を見れば見るほど、

如何に日本の坐禅作法が

高度に洗練されているのかが分かる。

The more I look at other countries zazen styles,

the more I can find that how much Japanese zazen style is

highly sophisticated and refined.

 

私の生まれ国の韓国の禅作法でさえ、

日本の禅作法に比べたら

無規律のように見えてきたのでやるせなさも感じた。

South Korea where I was born,

even to me Korea-zen manners look like undisciplined

to compare Japan-zen manners

and it makes me feel gloomy.

 

日本の坐禅は宗派が異なっても、

基本的に厳格な作法によって規律が守られている。

Japan-zazen even though its sects are dissented,

basically, disciplines are fundamentally being kept by a strict propriety.

 

例えば、ロシアのバレエが厳格で正統派になったように、

日本の禅の仕方が正統派になる基本要素を備わっている気もする。

To take an example,

likely Russia ballet became orthodox school with strictness,

the Japan-zen ways have basic elements to be an orthodox.

 

 

ある教えがいくら真価を持ったとしても、

それを実践していく上で、

規律が定まっていないと個人差が生じてしまい、

元の真価が歪曲される可能性がある。

No matter how a teaching has a true value

in the path to perform,

the original true value possibly can be distorted

because of individual differences

unless the discipline is not fundamentally decided.

    

真の核心は捉える人の個人差で影響されず、

国の文化の差も乗り越えられ、

宇宙的な次元のような性質を含むだろうが、

坐禅形式に国々の捉え方に格差があると

その核心を見つけることは中々難しい。

A true core never be affected by individual differences,

it can beyond cultural differences in each country,

also, it includes cosmic dimensional tendency

but if there is qualitative difference in zazen styles among countries,

the finding core will be quite difficult.

 

真の教えを伝授するには

万国に通じる規律がしっかりしていないと、

核心が見る者によって変わっていくおそれがある。

To inherited teachings core is afraid to be changed by viewers points

unless the discipline is not firmly interpreted to all countries.

  

 

これらの多様な禅の解釈を目のあたりにすると

善悪の根拠さえ定義するのに迷いが生じるのである…

Facing on these various zen interpretations,

the ambivalence comes up

to define the foundation of right and evil…

Comments (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の幸せ、過去の思い出Future happiness, Memories in past

2018-03-19 | 心の癒し

10年前の私の状況から今をみると、

あり得ないほどの理想を叶っている。

Looking back my circumstances of my 10 years ago,

I have achieved my ideals almost impossibly.  

50を過ぎ生きてきた時間が

これから生きていられるかもしれない時間より長くなった。

Over 50 years old,

the time I have lived became longer than the time I might be able to live from now.

人間としての自覚をしっかり持ち生きていられるのは

あと20年くらいだろう。

It will be about another 20 years to live through

with a certain awareness as a human being.


私の恩師(増田實)は80代の半ばまでワークショップを難なくこなせたが、

去年の8月にそのワークショップが

彼の全人生をかけての最終回になることを認めざるをえなかったようだ。

My mentor (Masuda Minoru) who was able to do his workshops without problems

until his age of mid-80’s,but in August of last year

he seemingly had to admit that

the workshop was the final session through out his entire life.


精神力や意識の度合いが衰えたことでなく、

聴力が落ち、身体的な疲労が増したからである。

It was not from the reasons of his mentally weakened nor declined awareness

but only his hearing ability has been dropping down

while his physical fatigue increased.


今になって想いを巡らすと

その先生との出会いが私の人生を変えたような気がする。

Now when I looked back around at those days,

it seems to be thought that the encounter with him

made my life changed.

その先生の教えが無かったら

恐らく私は塾を15年間継続できなかっただろう。

I assume that if I was not taught from him,

I might not able to run my ex-cram school for 15 years.

塾を経営していた15年間、

常にその先生の教えが心にあった。

While I had run my ex-cram school,

I had his teaching kept in my mind.


その先生に精神的に依存していた学生の頃、

ある日の夢にその先生がでた。

The school time when I was mentally relied on him,

one day the teacher appeared in my dream.

夢で私は同時いつも一緒だった井関マドカという同級生と一緒に歩いていたら、

その増田先生が斜め上の廊下を歩いているのが見えた。

In the dream, I was walking with my classmate who was called Iseki Madoka

and we always stick together and saw Mr. Masuda

was walking slantingly above the corridor.

周りには他の同級生がいて、

その先生を指しながら、“あっ、増田先生だっ”と言い、

その中の何人かは彼を見て笑った。

There were another classmates around,

as they saw him said “Oh, there Mr.Masuda”

and some of them laughed at him as they pointing to him.

一緒にいた井関に一緒に行くかと聞いたら行かないという。

I asked to Iseki who was with me if she wanted to see him,

but she didn’t want it.


私はその先生に会いたくなったので彼が歩いた斜め上まで行った。

I wanted to see Mr.Masuda,

so I walked up obliquely where he was walking at.

その上はグラス張りの温室のようなところのようであった。

The above place was like a greenhouse

which wall and doors are all made of glass.


 そこに辿り着くとそこは手入れがしっかり行き渡っている日本庭であった。

When I come up there,

it was a Japanese garden which was neatly maintained well enough.

低い緑の庭木があって石灯もあり、

小さな川が左上から右下に流れていくようであった。

There were some low-height greenish plants and a stone light statue,

a small river was like flowing from above left down to lower right.

少し湿っぽい感じに暖かい感じにも包まれて

その温室は心地良いところであった。

The place of greenhouse felt pleasant with a bit damp

also felt like I was wrapped with warmth.


 いつの間にか私は一人になって

その先生がいるところを探していた。

 Suddenly I was alone

and looked for where he was.

そこで暫くいると突然、

その増田先生が右の真ん中から少し上のところに座っていた。

While I was there suddenly I found Mr.Masuda,

and he was sitting where a little right above side from the center.


彼は何かの本を読んでいて、

座っているところがとても楽に見えたから

私は“私がそこに座ってみてもいいですか”と聞いた。

He was reading something a book and seemed like very easy at sitting,

so I asked “May I take a seat there?”

彼は“座りたいならどうぞ坐ってください”と彼の特有笑顔で優しく言った。

He said “If you want to sit, please sit down”

with his peculiar smile on his face.


しかし私が、彼が座ったところに座った瞬間、

そこは尖った冷たい石であることが分かった。

But the moment I sat down where he sat,

I found that the place was sharply pointed stone and it was cold.

余りの冷たさとお尻を刺すような尖り具合で

思わず起き上がってしまった。

I stood up unexpectedly at bustle due to its coldness

and the sharpened point pierced my butt.

起き上がる瞬間、

叫んだようでその叫び声で眼が覚めた。

The moment I stood up,

I seemed like shouted and the lousy voice awoke myself up.


もう何十年の前に見た夢だが、

その夢は今でも夢の中で感じた感覚がしっかりしている。

The dream I saw was many decades ago

but still I have a fresh feeling that I felt in the dream.

後になってその夢をその増田先生に話したら、

“もし、良かったらメンバーのみんなとその夢を共有するのはどうかな”とおっしゃった。

I told about the dream to Mr. Masuda when after a while,

he said that “If you don’t mind, how about sharing the dream with members.


あの時、私は生きるのが苦しかったが、

未来は私に開けているような感じはした。

At that time, I was suffering to live

but feeling that my future was opened to me.

その時は、今こうやってアメリカの片隅で当時を想い描くようになるとは

夢にも思わなかったが…

At that time, I never thought even dreamt like this moment that

I ever could remind those days at the corner of USA…

Comments (84)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は何かWhat am I

2018-03-15 | 坐禅

私という生命体は何か。

What am I called as a life form?

生命体と言っても生きているかさえ実感が湧かないので

私が生命体であると決めつけるのは私以外の他人であろう。

Even though as said to be a life form,

it is hard for me to feel real whether I live or not,

so, it would be someone other than me to decide that I am as a life form.

 

確か私の生命体は主観的な嗜好を基盤に食し、

遺伝子の営みによって食したものを排泄し、

自らの生命を絶たない限り生命を維持している。

Certainly, my life form body eats foods based on subjective preferences,

do excretion what I ate with which operated by genetic system,

I sustain my life unless it exterminated by my own.

生物的な対象としての私は

動物や食物と何の違いがない生きものである。

As a biological subject, I am a living creature

which it does not have any differences from animals and plants.

動物でさえ食べ物に嗜好性があるから

好き嫌いが私と動物の隔たりであるとは思わない。

I don’t think that likes or dislikes make a difference

between animals and me,

because even animals have fondness for foods.

 

私は何が根拠で私であるだと決めつけているだろうか。

What would be basis for me to decide as being me?

遺伝子の情報やその組み合わせが私だとしたら、

動物が犬や猫になることを遺伝子で決まっているから

それも動物と変わらない要素であろう。

If the genetic information or its combination makes as what I am,

but cats and dogs are also determined by genetic to become,

so genetic information is not the indifference factor between me and animals.

 

私が血縁背景による身分の差で決まるなら、

動物も先祖の違いによって野生とペットに区別されているから

それも動物と基本的には類似している。

If I determined by which blood I am inherited and its background status,

but animals are also distinguished wild or pets by their ancestral differences,

so, I also have a fundamental similarity with animals.

 

もし私が経験によって定義されるなら、

それだけが動物と違う何か特殊な特色になるかもしれない。

If I defined by experience,

that might be the singular feature

that make a difference between animal and me.

個人史が他人と私を区別できる何かを決める構成要素になるかもしれない。

Personal history might be the components

which can determine to identify of me from others.

しかし、個人史は全て過去に存在しているので

今の時点からみると持っていることが見えない。

However, since all the personal histories exist in the past,

So, we can not see what we have from the present of view.

時間が経験を持つのであるからだ。

Because time has the experience.


また、経験は現在の解釈の見方によって

意識にのぼる度合いも変わってくる。

Also, experience comes to change how to be conscious,

depending on the current interpreter ways.

意識の仕方によって経験してきたことが違って見える。

The way how has been experienced,

 it looks differently by how to be conscious.

最近、私は幼年期の記憶が何故か意識に上ってきて

驚くことが多くなった。

Recently, I often surprised when my childhood memories

 have been coming up somehow to my conscious.

 

驚くのは40年の前のことを覚えている私の意識である。

What makes me surprised is my conscious

that can remember things 40 years ago.

仕事に追われていた時は一度も思い出したことが無かったことが

今になって水が漏れるように漏れ出しているようだ。

When I was chased by works

I never reminded the memories even at once,

and now it seems to start leaking out like leaking water does.

 

だが、その記憶に感情はもう結びついていない。

However, the memory no longer sticks with feelings.

事実だけが言語と部分的に結合して浮かんでくるのだ。

Only facts coming up which combined partially with language.

その度に私は『私を決めるのは何か』と思うのである。

Every when it comes I think

“What is it that determine as me?”

 

記憶の違いが私なのか、

経験の差が私なのか、

これからなる私が私であるようになっていくのだろうか。

Whether the difference of memory be me-myself?

Or the difference of experience be me-myself?

The me-myself which will be come from now on going  to be me?

 

これらの疑問が勢いを増して流れ出してきた。

These doubts began to flow with more vigorous momentum.

その勢いを止めることはできない。

I cannot stop those momentums.

呑み込まれないためには流していくしかないだろう。

In order not to be sunken, make ply it only.

その流す力が坐禅の無思考だろうか…

Maybe the ply kinetic could be the way of none-thinking in zazen…

Comments (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神力のオリンピックSpirit power of Olympic

2018-03-09 | 坐禅

オリンピックは精神力の闘いだと今回の冬オリンピックを観て思った。

Watching the winter Olympic it made me think that Olympic might be a spiritual battle.

私は今までオリンピックを観たことが無かったのだが、

夫が開会式を観ようと言ったのがきっかけで、

期間中は毎日オリンピックの競技を観た。

I have never watched Olympic games before,

but I was motivated to watch it because my husband told me about watching opening ceremony so,

for two weeks we watched it every day.


日本に住んでいた時は仕事で常に忙しくテレビを観る時間が無かった。

When I lived in Japan I was always busy with work, so I didn’t have time to watch TV.

韓国に住んでいた30年前はオリンピックに興味が無かったので

1988年ソウルオリンピックも観ていなかった。

I didn’t watch Soul Olympic in 1988 held in South Korea

neither even though I lived there 30 years ago,

nor I was not interested in Olympic.

これらの関連無しの無関心からかオリンピックは私と全く関りの無い行事に過ぎなかった。

Those Olympic games were nothing related with me at all at those days and it was just an indifference events.


ところが開会式を観た瞬間、

その特色的なアイデアやIT技術による新しい映像の世界を見て

感動のあまり涙が出そうになった。

However, the moment when I watched opening ceremony,

I was touched enough so I almost cry with tears

by seeing those new features of ideas and new visual world with IT technology.


それにまして、アメリカのメディアは報道の仕方や解説が日本や韓国と全く違って、

オリンピックに取り組む国民的な視点が違っているのも驚きであった。

To add, the media of broad casting in America and commentary ways are different from the ways of Japan or Korea,

surprisingly people’s perspectives on Olympic concepts are also different.


日本や韓国でのTVのスポーツ競技は大概解説する人が落ち着き過ぎて、

劇的な勝負の分かれ目でも冷たく分析ばかりして、

勝ち負けに中点をおいた展開がほとんどであった。

Most of sports games on TV in Japan or Korea the commentators

 who analyses the game they are too much calmly down

so that they do analysis only with cold ways

even when at dramatic turning of match-ups

and mostly put the main meaning on wining or lost.


フィギュアスケートの解説も点数や技術面での判定に趣があり、

成功や失敗などを決めつける範囲に限っているように感じられた。

The commentating of figure skating also has kind of gist to judge scores and technical points,

I felt like they seemed to be limited to the range that determining how succeeded or failed.

決まってメダルの数や自国の順位とかがオリンピックが持つ意味のようなニュアンスもあるようであった。

They seemed to have a typical nuance that meaning of Olympic is how many numbers of medals they get and their nation’s ranking at.


しかし、アメリカでは国籍よりは各選手の個人的な闘いを紹介する放送が根本的な姿勢があり、

解説中にも視聴者と共に興奮し感激を伝えている。

However, in Unite States there is fundamental broadcasting attitude that introducing each player’s individual fighting

 rather than which nationality they have and during commentary they exited with audiences altogether and reporting impressions with them.

アメリカが勝ってもそれは二の次のようでその個人の闘いを唱える。

Even the case US won it seemed like secondary and chanting individual’s fighting.

そのような個人に中点をおいた伝え方は、

オリンピックは人種の差を乗り越えた人類同志の極限の闘いであると思わせるところがある。

Such broadcasting ways that put the main meaning on an individual,

it has some points of make to think that Olympic is human beings the ultimate fighting beyond different races.

オリンピックの報道から国の人間への理解の仕方が異なることも合わせて知ったのだ。

I learned accordantly from the Olympic broadcasting that the ways of understanding human is also different.


オリンピックは国を代表して戦う競技であるが、

最後の決勝戦になると個人の精神力の勝負になる。

Olympic games is the competition of representing their country

 but when it comes to final battle it tuned to become individual’s mental power game.

より完璧な人が頂点に登り、

限界を乗り越えた人だけが難しい技術面で自由になる。

More perfect person climbs up to the top,

the only person who has overcome limitation will be free in technical difficulties.


金メダルを取った人からは完璧な状態にあることですら乗り越えている超越な精神力を見ることができる。

We can see the transcendental spiritual power from the gold medalists which they even overcame the state to being perfect.

人間の身体への限界に挑む精神力を見ると

私が持つ日常の些細な悩みは簡単に解決できるような気にもさせる。

Seeing those spiritual challenge to human body’s limitations

it makes me feel like I will be able to solve easily the trivial problems I would have in daily life.


今回のオリンピックの選手達の目つきから『自我の強さ』を感じたが、

その強さは個人の自我の範囲を超えた何かがあるような感じもした。

I felt “The strength of ego” from Olympic player’s the way of looking with their eyes

and the strength is like something beyond range of personal ego.


坐禅の教えのひとつでは自我から離れ、

自我の束縛から紐解ける術を説いているのだが、

今回のオリンピック選手が見せた自我の強さから、

強くなるには自我を忘れるほどの訓練をすると到達できるのではないかと

その坐禅の事例を確認できたような気もした。

One of teachings of zazen is to be away from self-ego

and preaching a technic that untying the bondage of self-ego,

I felt like confirmed the zazen teaching as I saw Olympic players strength that

they have shown us which I may able to be strong by training

that if I train myself as to be enough forget my ego.


自我を忘れるほど一つのことに集中すると

オリンピック選手のようにそのことで極めることになるのだろう。

It will be possible to be extreme if do concentrate on one thing like Olympic players

as could be enough to forget the self-ego.

Comments (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする