Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

他人の悟りSomeone’s Awakening

2022-04-30 | 坐禅

 

 

 

悟りは坐禅の究極のゴールなのか。

Is enlightenment(nirvana)

the ultimate goal of Zazen-meditation?

 

私は坐禅を研究することを出発点として定めているのだが、

未だに最終目的地を決めていない。

I have been pursuing to study Zazen-meditation

since I started to be doing it

but I have not yet set the final destination to go.

 

出発点はいずれ終点に辿る。

The start point will eventually reach the final point.

坐禅の終点、終着駅は悟りなのか、

そうであってもそうでなくても、

悟り自体に私は欲望が無い。

Whether the terminal destination of Zazen-meditation is

to have enlightenment or not,

I don’t have the desire to have it.

なぜなら、悟りを得るために坐禅をしないからだ。

Because getting the enlightenment is

not what I am targeting on it.

 

他人が究極の悟りの境地に達したと仮定した場合、

それはその人にとって事実・真実であっても、

私には架空になる。

Hypothetically if someone has reached

the ultimate ground of enlightenment,

even though it is truth and true to the very person,

but it will be fictitious to me.

 

他人がその人の身体の中で体得する体感を

私が真似ることはできない。

I cannot imitate the sense that

someone has experienced the sensation in his/her body.

 

悟りは、その人が持つ身体感覚が

全て覚醒仕切った状態だと言うならば、

その感覚は人によって異なるはずだ。

If we say that enlightenment is a state

in which all the physical sensations are completely awakened,

then the sensing should be various for each person.

違ってしまっている色を

同じ色に塗り替えることはできない。

It is not possible to repaint to be the same color

were having different colors already.

 

私が住んでいる地域はやっと春になった。

Finally, spring has come to my residence too.

庭の木々から新芽が出始めて、

花が咲き始めている。

Tree sprouts are beginning to emerge,

and flowers also blossom in my garden.

 

先週から春の花を携帯で撮っているのだが、

カメラのレンズをズームアップして見ると、

何一つ同じ花は無いことに驚く。

I have been taking spring flowers

on my cell phone since last week,

I was astonished when I look at them

with a zoom-in camera lens

find that none of them are the same.

遠くから見ると同じく見えるのだが、

接近して見ると全部少しずつ違う。

They look the same from the distance

but when I look closer,

each of them is slightly different.

 

他人が得た悟りは、

咲いた花を遠くで見るのと

似ているのかも知れない。

The enlightenment which someone has gained,

it may be similar to viewing

the blossom of flowers from the distance.

 

花は種が既に有って、

成長した上で、

温度や日光の条件が合って咲き始める。

The flowers, originate from seed, grow,

and begin to bloom

under the conditions of temperature and sunlight.

 

悟りも、種、成長期間を得て、

咲く外部条件、内部の動きがぴったり合うことで起こる。

Enlightenment also takes place when it has been seeded,

passing the period of growth,

the external conditions bloom

and internal movements are fit altogether.

 

花が咲き、人は感激する。

Flower blossom makes people impressed.

他人が悟り、悟った本人は究極を体験する。

Someone has enlightened

and the one who experienced the ultimate.

 

だが、花を見る私、

他人が得た悟りを見ている私は

ただの"わたし"なのである。

But the “I “ who views flowers

and the ‘I” also viewing someone’s enlightenment,

it is just an ‘I”...

 

 

 

 

 

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1% of endeavor 1%の努力

2022-04-08 | 生き方

 

 

 

一日24時間の1%は約14.4分らしい。

It seems that 1% of 24 hours a day

is about 14.4 minutes.

1日の1%を毎日頑張れば、

一年後には37~38倍の努力ができるようだ。

If I do my best 1% of every day,

it’d be made 37 to 38 times more effort in a year.

 

14.4をわかりやすく15分にして、

15分間何らかの努力をする。

To simplify 14,4 as 15 minutes

and make some kinds of efforts for 15 minutes.

その15分、努力の内容によっては果てしなく長くも感じ、

あっという間に終わってしまった感じにもなる。

During the 15 minutes,

depending on the content of the effort will be,

it brings feelings that are endlessly long

or has over in a blink of an eye.

 

私は今、努力していることが結構多い。

I have been doing pretty many efforts so far.

通訳訓練、つまり頭の中に

同時通訳ソフトをインストールさせること。

Translation training that

installing translating software into my brain.

苦手を克服すること。

Overcome my weaknesses.

弱点を強化すること。

Strengthen the weakness.

現地英語を身につけること。

Cultivate the native English.

坐禅を毎日行うこと。

Do Zazen meditation every day.

毎日一冊以上の本を読むこと。

Read more than one book every day.

筋トレーをやること。

Do muscle training.

 

上記の大まかな努力以外に、

不定期的におこなっている努力も

結構な数あるので、一日が短い。

Above all the efforts I listed,

I have pretty more irregular basis efforts,

so a day is short for me.

それらの中で一番、

最もキツイのが、筋トレーである。

The toughest, the hardest is muscle training.

 

身体の中で、一箇所の部位に狙いを定め

強化させることを練習すると

1分が本当に長く感じてくる。

While I’m doing the training that

targets a certain part of the muscles to strengthen it,

one minute is really getting longer.

腕立ては5分もできないし、

腹筋運動は1分も辛い。

Such like push-ups can’t be done for 5 minutes

and the abdominal sit-ups just for 1 minute are painful.

 

それなのに、腕立てを15分、

腹筋を15分やることになると、

並の精神力では、到底無理になる。

For those reasons,

push-ups and abdominal sit-ups for 15 minutes

are not possibly able to do with an ordinary mindset.

 

努力という文字は

どんな国の言葉であろうが、重い。

The word effort or endeavor comes to feel heavy,

no matter what the language of the country.

ドリョク、ノリョック、エフォート...

聞いただけでもうしんどい感じがする。

Doryoku, Noryock, effort...

they sounded exhausting for me to just heard.

 

最近、背中や体の背面筋肉を強化させるために

トレーニングしているのだが、

孤独という味はこのことだろうなーと思ったりする。

Recently, I have been training myself

to strengthen my back and dorsal muscles,

it brought up an image of tasting loneliness

 

他人と全く関わっていない時、

私たちは孤独を感じる。

We feel aloneness

when we are not connected with others at all.

他人との関わりが遮断された時も孤独を感じる。

Also, we feel isolated

when the connection with others is shut off.

 

孤独について良いか悪いか、

望ましいか望ましくないかの判断を下す前に、

孤独がどんな味か味わいたい人がいれば、

一人で黙々と筋トレーをすれば、わかるようになる。

If someone wants to taste solitude,

just before deciding

whether the aloneness is good or not,

willing to be or not,

it can be understood by doing muscle training silently.

努力の味は苦い。

The taste of effort is bitter.

 

だが、最終てきには甘い結果をもたらす。

But it brings us sweet results in the end.

 

毎日15分間の真に孤独な努力、

来年の春頃には甘い果実を手に入れるだろうけれど...

I would be able to get sweet fruits around next spring

if I do the truly lonely effort for 15 minutes each day...

 

 

 

 

 

 

 

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスと禅Stress & Meditation

2022-04-01 | 心理学習

 

 

 

 

 

ストレスは悪者か?

Is stress notorious?

無くすべき厄介な不要なものか?

Is it an annoying or unnecessary thing

that we should remove?

 

50の中半になってみると

ストレスのありがたみをつくづく感じる。

I reached half of my age in the ’50s

and relearned intently the value of stress.

思えば、ストレスが無かったら

今や精神疾患を患っているかもしれない。

To think of it, if I were not stressed,

I might have been suffering from a psychiatric disorder.

 

ストレスは外界からの刺激が圧迫して

生じる心的歪みの一種である。

Stress is a type of mental distortion

caused by pressure from the outside.

よく丸いボールに重さが乗っかり

形が潰れてボールが減こむことに例えられる。

It is compared with the shape of a ball

that is dented due to getting some weights on it.

 

だが、もし私がなんのストレスな心的圧迫無く、

あるがままの状態をずっと維持していたら、

鈍感なバカになって考え方も頑固になっているかもしれない。

If I had neither stress nor mental pressures at all

and I stayed as I was,

I might be an insensitive idiot and think stubbornly.

 

私はストレスが自力で扱えないほど

荷重だったから心理学を学び、

心理学理論がストレスを扱え切れなかっから

坐禅を始めた。

I learned psychology because the stress was

overwhelmingly heavy to cope with my own,

and when the psychological theories could not cover stress,

I started to do the meditation of Zazen.

 

坐禅が扱えないストレスがあれば、

また他の方法を探すつもりでいるが、

今のところ、坐禅で足りている。

If there comes stress that

the meditational Zazen cannot work for it,

I will look for another way but for now,

but I am sufficient with it.

 

 

去年バレエのクラスで、

日本から夫の赴任でアメリカ暮らしをしていた

クラスメート友たちになった。

Last year, in a ballet class I made a Japanese friend

who lived in the United States temporarily

due to her husband’s relocation work.

一緒にクラスを受け、ランチをして、

あっちこっち買い物に出かけたりした。

We took classes together, had lunches,

and went shopping here and there.

 

何より、日本語も英語も両方通じたから

会話を倍々楽しめた。

Above all those,

I could make multiple

enjoyment of conversations with her

both in English and Japanese.

だが、先週彼女の夫の会社の人事異動により、

日本に帰国してしまった。

But she had to return to Japan weeks ago

due to her husband's company staff reassignment.

 

彼女から日本に帰る前に、

残っていた食料品や日常品を譲ってもらった。

Before she returned to Japan,

she gave me away the left groceries and some daily utilities.

その中に、彼女がずっと育っていた植物が2つあった。

Among them, there were two plants that

she had been growing all the time.

ジャムの瓶に入っている観葉植物をあげながら、

彼女はそれらをどうしても捨てられなかったと言った。

When she gave me two decorative plants

which were in the jam bottle

said that she could not throw them away.

 

容器を入れ替えるためにそれらを取り出してみたら、

根っ子が弱って衰弱していた。

To replace the containers I took them out of the jars

and saw their roots were weakened and debilitated.

過剰保護されて育てられ、

生きる気力が弱っていたのだ。

They were overprotected

and the energy to live was also weakened.

 

要するに、その植物は

持てるべきストレスが持てなかったのである。

In short, the plants could not have the stress

that they should have.

植物には生きるのにストレスが要る、

例えば水分や栄養分が十分で無いから

それらを探すため根っ子を張る。

Plants need stress to live, for example,

when they don’t have enough water and nutrients,

so they can root out to find water and nutrients.

日の上り沈みがあるから光合成ができる。

They can do photosynthesis because the sun rises and down.

日光を追って葉っぱの位置を変える。

They change the angle of leaves following the sunlight.

 

それらの適応過程全てが

その植物の生きる本能を強くしてくれる。

All the adaptation progress

strengthening surviving instinct of the plants.

だが、植物が必要とするストレス以上の負荷があると

その植物は生きることができない。

But if there are extra stresses than the plant needs,

it cannot survive.

ストレスの加減が生きる、

生きられない堺になる。

The addition and subtraction make it borderline

to live or die.

 

昨日、その植物の表面が乾き始めたから

水を与えるかどうかを確認するため根っ子を見てみた。

Yesterday, to make sure

whether I should give water or not,

I looked at the toots because their surface was dried.

なんと、数週間のうちに

根っ子が増えて生きる体制になっていた。

How surprisingly it was,

the roots are increased,

and the viral system is building up.

 

その植物は、そうだ生きよう!

決めたようであった。

That plant looked like it determined that

“This is it, let us live”.

根っ子から感動されるとは夢にも思わなかった。

I never imagined that

I probably would be impressed by a root.

 

 

最近、取り組んでいるプロジェクトがある。

During these months,

I have been working on my own project.

6月までに完成させる予定であるが、

20%の出来具合で、心的負担が増しつつある。

It is scheduled to be completed by June,

but only 20% went through so far

and it makes a stressful burden on my mind.

 

自ら作ったストレスであるが、

その圧迫感は今のところ、何とか汲めてはいる。

I made the stress by myself,

but I have been managed somehow

on the feeling of oppression.

 

皮肉にも、圧迫が無いと、

ボールが元に戻ろうとする運動性も無くなる。

Ironically, without the oppressive pressure,

there will not be motility of the ball

to back to be the original form.

 

形が歪む、だから元の形に戻ろうとする運動性が生じる。

The form is distorted so it causes motility

to return to the original form.

加わる圧迫に抵抗が生じ、

相合対比の戦いになる。

As the resistance to the added pressure is caused,

the battle of mutual contrast gets to start.

 

圧迫が勝ち、潰れた状態のままになるか、

或いは圧迫に抵抗した反力が強く圧迫に勝つか。

Whether the compression wins and stays denting

or the reaction force that resists the compression

be strong to win over it.

 

いずれにしても、その反力が生きる実感を与える。

In any case, the resistance force

will give us the actual feeling of living.

 

その戦いを静かにさせるのが

坐禅なのではあるが...

Although it is the Zazen meditation

that can make the battle silent...

 

 

 

 

 

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする