人類が解き明かしていない真理の一つに死がある。
Death is one of kind humanity that has not verified yet.
死はある生命が生き始めて、
その生命が生きた以前の『無かった』状態に戻ることかもしれない。
To say what death is,
it may be like life gets turning back
to the previous form of “the life was not born”.
最近、コロナウィルスによって死について考えることが多くなった。
Recently, the coronavirus has let me think often about death.
以前では、交通事故に遭うか、
不治の病気にかかるか、
寿命を果たしたかの大まかな3つの要因で
死ぬだろうと漠然として思っていた。
I used to think for some reason or other
that I would die in three rough ways:
by a car accident, get an incurable illness,
or by running out of my life span.
たが、今はコロナウィルスによって死ぬかもしれないという恐怖が
日常生活の中まで入ってきて、現在進行で進んでいる。
However, the lethal fear of COVID-19 has come into my daily routine
and it is currently threatening us.
これほど死の恐怖が日常の生活の中まで直接入ってきたことが無かったので、
改めて死について考えてみることで心境を整えたくなった。
Such fear of death never has been invaded into my daily life,
so I decided to clear up my mind to think of death afresh.
たが、宗教で扱う死への捉え方はそれぞれ異なるのもあることから、
ここでは私の個人的な見方と宗教の死は関連させないことにする。
However, the concept of death is different in religions,
so I will not allow the linking
between my personal perspective and religious view.
あくまでも私個人の死への偏見、
勝手な死のイメージだけにしておきたい。
Persistently, I want to keep my opinion as prejudice to define a death
and only will describe my personal image of it.
先ず、人類の歴史上、死んだ後のことを証明した者はいない。
First of all, in the history of mankind,
no one has proved how the afterlife like.
死後、死んだ人はどこに行くのかについて、
今までに挙がった証拠も完璧にゼロである。
The evidence is completely zero so far
as to show where the deceased go after death.
臨界死体験をした人がよくいう霊が身体から離れて、
自分や他人を見下ろしたとの事例は
その確率からみて宝くじに当たるより遥かに低いので当てにできない。
People who experienced critically die,
they commonly say their spirit could look down themselves and others
by leaving the body,
but those case’s probability is far lower than winning the lottery,
so it cannot be relied on.
また、死んだ人はどうなるかについても情報はゼロで、
あるとしても生きている人に完璧に知られていない。
Also, there is zero information to know what will happen when people die,
and it is completely unknown to living people.
死について知ろうとしても、
死んだ結果だけ残って、それでお終いなのである。
Even if someone tries to know about death,
only left for us are the result of being dead and period.
仮に、今に死を迎えている人がいるとして、
“私は今死ぬ“と分かったとしても、
それは死への入り口が見えたような感じで、
死の全貌が分かったわけではないだろう。
Supposing that there is someone who is dying right now
and knowing like “I’m dying now”,
even though the dying person can see only the gateway to death,
and it is not the whole picture of death.
もし、私が死んだと仮定した場合、
死んだ私にとって私はその死と全く関係しなくなる。
Assuming that I died, the connection between my dead and myself
will be lost completely.
私が死んだ場合、死の受け身の形は夫へ転嫁していき、
彼が私の死を全面的に受け入れなくてはならず、
間接的に死を体験できるようになるだろう。
In case if I die, the passive form of death will be shifted to my husband
who must except my death fully
and he would be going to experience it indirectly.
彼にとっても私を忘れる・忘れないことに関係なく、
私が生きていた事実は、記憶によって歪められていくだろうし、
生前の写真もやがては色褪せていく。
As for him also, whether he forgets me or not
the fact that I was once lived
it would be distorted by memory,
and the photos which taken me alive will eventually fade out.
死んだ人にとっては、
生きている人が死んでいる人をいかに覚えているとか、
どれほど慕っているとか、両者間の関係性も無くなる。
For a dead, how much the alive person remembers the deceased one
or how deeply cherished the dead person,
the relation in both it goes to none.
死んだ人への気持ちは生きた人が背負う感情なので、
その想いは一方通行になる。
The emotion toward to deceased,
a living person undertakes it so the longing becomes one-way.
私の父は20年前に亡くなったが、
わけがあって絶対に思い出したくない。
My dad died 20 years ago but for some reason,
I never want to remind him.
だが、30年も前に亡くなった祖母は今でも会いたいし、
思い出すだけで涙が出る。
But my grandmother who died thirty years ago,
still, I want to see her and tears running down just remind her.
私が欲しいものを何でも買えるようになった時、
買ってあげる祖母がもういないと知って
2日間泣いたことがあった。
When I became able to buy whatever I want,
I cried for two days aware that my grandmother is gone
who I want to give anything.
私が間違ったことをした時、
厳しく叱る祖母がもういないと知って、
喪失感で胸が潰れた。
Knowing that my grandmother is already gone
who always scolding me strictly when I did wrong,
and my heart crushed by the loss.
20年か前に、亡き祖母を夢の中でみたことがあった。
About 20 years ago, I saw my grandmother in my dream.
夢の中で祖母に会えて、
私はしっかりしていないことを叱られるのでないかとびびりながらも、
会って嬉しいとはっきり感じた。
In the dream, I felt happy strongly
while I frightened her because
she would scold me due to not being strong-mindedly.
夢の中で祖母は川を挟んで向こう側に立っていた。
She was standing across the river in the dream.
祖母は常に起こりぽい人で、
見るだけでも厳格な感じの人だったのに、
どうしたわけかその夢では優しい感じで微笑んでいたから
普段の祖母とは違う感じがした。
I felt unusual from her
seeing that she was gently smiling to me
because she looks strict and had a temper to angry easily.
私が祖母に“どこにいくのか“
“私もついていくからそこで少し待ってください”と言ったら、
祖母が“あなたはまだここに来てはいけない、
ここに来るな、そこにいて”ときっぱりと言った。
I asked her “Where would you like to go?”
“I’ll be with you so please wait there”
but she said decisively,
“You shouldn’t come here yet, don’t come here, stay there”
それでも私は川を渡ろうしたが、
祖母はひょいひょいと飛んだように消えてなくなってしまった。
Even she told me like that, I tried to cross the river,
but she has flown away like bobbling.
私は自分の泣き声で眼が醒めて、夢であったと知った。
I woke up with my crying voice and knew it was a dream.
人が死んだら残るものはその人との思い出だけかもしれない。
When one died the only left thing would be a memory with the person.
骨も灰になりやがては消える。
Bones also turn into ash and it eventually fades away.
後は法律上の書類、
生前に使っていた遺物、
残してくれた遺産など、
処理の手続きが必要な事柄が残るだけだ。
After someone died remained things are legal documents,
relics of the past which the one used, some properties, etc.
But those remained matters need a procedure to be dealt with.
上記外に死が残すものは、
死後の世界と現世は断絶している事実である。
Other than above, what death bereaved is the fact that
discontinuity of this current world and the afterworld.
死の恐怖も生きている人が担っていく現象で、
死んだ人には死の恐怖からも断絶されている。
The fear of death is a phenomenon
that is carried by living people but for the deceased,
the fear of death is completely discontinued.
これらの断絶された事実から分かることは、
死ぬ前に死の恐怖に怯えようが怯えないようが、
死と死んだ当の本人との間は確実に断絶されていることだ。
What we know from the fact of discontinuity is
whether we scared by the fear of death or not being scared,
surely there is a certain discontinuity
between death and the deceased one.
死について感情移入しなくなると、
死は死んだ者のものでなく、
生きている人が抱えていることである事実が明確に表れる。
When we stop putting empathy into death,
the fact comes up to surface clearly that
the death does not belong to the deceased
but living people hold onto it.
なので、自分が生きているうちに他人のために、
法律のことを解決しておき、
遺物の処理問題を片付けておくことが
死の恐怖に対処していく積極的な態度になるかもしれない。
Therefore, it may be a proactive attitude
to deal with the fear of death by resolving legal documents,
cleaning up the future relics for people
who suppose to stay alive while being alive.