Zen禅

心理学に基づく坐禅の研究-心の風景を眺め、流れていく気持ちの音を静かに聴く(英訳)

並行の軌条、交差の分岐Parallel Rail, Intersection Junction

2017-11-28 | 人間関係

人との出会いは

どのような力で導かれているのだろう。

What kind of force would make people encounter for each other?

または、人との別れは

どのような力で裂けていくのだろう。

Or, what kind of force make people apart?


列車は二つのレールによって目的地に行ける。

A train can go to a destination with two rails.

その二つのレールは常に均等な間隔を持ち、

永久にそのレールが交わることはない。

Between two rails there must be spaced equally,

-they never intersect each other.

レールと車両の間には

静止と運動の摩擦が生じ駆動力になる。

Resulting driving force from stationary and motional friction

-between two rails and vehicle.


人間関係を運ぶ駆動力は

The force driven by human relationship is

摩擦力の物理現象のように

-like a physic phenomenon of friction force

固体が互いに接しているときに生じる

相対的な力学によるかもしれない。

-it may be resulted by relative dynamics that

-occurred when solids connected each other.


摩擦力の強さは

The strength of friction force,

互いが接触している面積や運動速度によらず、

-it does not depend on its tangential area or speed of motion,

荷重のみで決まるように

-like the way determined by dead-weight only

どんなに互いが密接な関係であっても

-no matter how the relativity close to each other,

関り度合いが早くても遅くても

-even though the involvement relatively sooner or later,

外力がある閾値を超えなければ

運動が生じない。

-it never occurs dynamic force unless there would be

-an external force that must exceed a certain threshold value.


つまり、人間関係の原動力は

It means, the driving force in human relationship

互いが接する触面に働く力に比例するともいえる。

-it is proportional to the driving force on the tangential area to each other.


人間関係の連動源=平行な軌条(レール)状態を保つ

Interlock source in a relationship=Retain parallel rail state


関係を力動的にさせるには

To make a relationship dynamic,

互いの間に常に平行する間隔が必然で、

-it always needs a parallel spacing between each other,

AとBの間隔が等しいことが大前提になる。

-promisingly the estrangement between A and B must be equal.


その等しい間隔により

AとBは同じ方向に向けて

同じ目的地を持つことができる。

A and B can have same destinations to the same directions

-based on equal gaps.


反面、ある日突然

ばったり出会う偶然による人間関係もある。

On the other hand, there is a relationship caused by

-an accidental encounter.

AとBがある時点から出発していて

ある時点でばったりぶつかる。

A and B collide at a certain time

-those were departed from each starting point.

ある瞬間にAとBが交差する。

A and B intersect at a certain moment.

劇的なタイミングにより二つの線が交わる。

Two lines cross at a dramatic timing.

だが、AとBは向いていく方向が違うので

最終的にはすれ違うことになる。

However, since A and B directions are oriented differently

-eventually they will pass through each other.


人とのすれ違いによる別れは

A farewell resulted from passing through each other,

悲しい感情を伴うが

-it accompanies sorrowful emotion but

それらの力動原理からみると

運動の始点と終点の過程にすぎない。

-from a perspective of dynamism principle,

-it may be a dynamism process of a starting and a closing.


軌条上にある並行線には

Two parallel lines on the rail

劇的に交わる交差点は無いのだが

-they don’t intersect which dramatically collide but

同時間内に同方向を進むことはできる。

-they can look forward same direction in same time zone.


人間関係は摩擦力や荷重の重さが

物理的に作用している点から考えると

Considering that a relationship operated by a force

-like friction or dead-weight in physics

その過程で必然的に生じる感情の変化は

作用に対する反作用の因果関係に属するように見える。

-an emotional change generates inevitably in the process

-the seems to belong casual nexus

-inevitably an emotional change generates in the process

-and it seems to belong to casual nexus of reaction caused by an action.


以前に私は、人間関係は努力により

あらゆる問題を解決できると信じ

Before, I believed that every relationship issue

-can be solved by doing an effort and

実際に実行していたが、

-I executed my belief in real but

私の努力以外の因果律のような力を

調整することはできないことが分かった。

I found that a force like a causality

-it cannot be controlled by an effort.


人間関係は人間が作り出す作用による反作用に

支配されているかもしれない。

Human relationship may be dominated by a reaction

-which caused by human actions.

 

 

Comments (114)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲目で形而上、可視で形而下 Metaphysical with blindness, Material with visibility

2017-11-21 | 坐禅

目が見えない人は

手で触って他人を認知する。

A blind can acknowledge others

-by touching with hands.

触ることが見ることで

聞くことが知ることになる。

For them, touching is seeing and

-listening is knowing.


私は電気を付けない真っ暗で

階段を下がったり、上がったりしている。

I usually doing stepping stairs up and down in the dark

-without turning on lights.

目が見えない人の状態を感じることもできるし

自分の記憶力を確かめる機会にもなるからだ。

Because it can be an opportunity to check my memory and

-I can feel blind that the way they are feeling.


目が見えていないと

When I can’t see

記憶だけが頼りで

-only memory can be reliable

手を体より先に伸ばし

-extending my hands ahead than body movements

前方に何があるかを偵察させなくてはならない。

I must make reconnoiter what is in front of me.


真っ暗で階段を下りるときは

When going down the stairs in quite dark

始めは記憶している階段の段数が頼りになるが、

-at the beginning, I can rely on my memory that

-how many steps in the staircase,

最後の段数になるとその記憶もあいまいになって

-but the memory becomes ambiguous around the last step.

平地に着地できるか、

I am not sure if I can land on a flatland

まだ降りる段数があるかが分からなくなる。

-or still there will be more steps to go down.


なので、安全を確かめるために

So, to ascertain safety,

片方の足を伸ばし前方に何があるか

手探り足探りをしなければならない。

I must grope and fumbling with one leg stretching out,

-to find out what is in the front.


その時は見えないことが恐怖になり

At that moment, invisibility becomes fear

ただ一つの段差を踏み間違えると

足をひねたりする怪我になる。

If I mistake just one step

-it leads to get injure or twisting my ankles.


目が見えていないと

When I can’t see,

階段も平坦な平地も

-stairs or even flatlands

安全なところではなくなる。

-they are not safe places.


目が見えない人からみて

From a view point of a blind,

空間は広がっていなく

-the space is not kind of expanding,

確かめながら広げていく暗黒物質なのかもしれない。

-it may be a dark matter that

-getting to spread out while making sure.



哲学で形而上や形而下の用語がある。

There are terms of metaphysical and material in metaphysics.

形を持っていない形而上のイメージに対し

Metaphysical metaphysics has an image of form,

物質の形を持つ形而下は事実を表す。

Material physics represents facts that having material forms.


目が見えない人が世界を見る視点を形而上

Substituting metaphysical as the perspective which a blind sees the world,

目が見える人が世界を見る視点を形而下だと仮定すると

-and assuming Material physics as the perspective which from

-people who have normal eyesight visibility see the world.

表れている現象や事実に対し

感覚の違いによって

全く違う認知の仕方をしている。

Those people who can see or not

-have completely different ways of perceptions

-about phenomena and fact

-depending on different sensors.


そのように現れている現象や事実を

Such kinds of phenomenon or facts

人間の認知の欠如によって

既にある真実を事実として

認識できないのは

-cannot be recognized as a truth

-because of human being’s perception is yet something lacking.

現代の人間は未だに

真実を事実として見ることができない

盲人なのかもしれない。

Maybe modern human being is still blind

-who can’t see a truth as a fact.


曹洞宗の坐禅のやり方は

In a way of doing zazen in Soto sect

目を半開きにするが

-open eyes halfway

それは見ないことも見ることもしない

見えることを受動態にする意味のようだ。

-it seems to mean to be a passive in visibility

-making that will neither see nor see.


目を完全に閉じてしまうと

If eyes are completely closed,

見えることを遮断してしまうが

-it blocks what can see.

半開きにすることによって

見える視野が限定できる。

However, if opened eyes halfway

-it can limit visible eyesight.

見える対象を特定しないことにより

見えることを限定しない。

By not identifying visible objects

-it can lead to be limited what to see.


見えることで見えなくなる形而上や

Visibility makes invisibility in metaphysics,

見えない視点から捉えた形而下も

-or the Material physics captured by invisibility,

ただ人間の持つ欠損に過ぎないかも知れない…

It may just be a deficiency that human being has have been…

 

Comments (100)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行学の形成力Forging of Rheology

2017-11-14 | 坐禅

行学は実践することであるという。

Said that study of deed is to practice.

繰り返し行い身につける修行の意味でもあるようだ。

It also meaning of training that can be acquired by doing repeatedly.


Wikipediaの『行』のサンスクリット原語は

Sanskrit language word of 『Deed』 at Wikipedia

सँस्कार saṃskāra(形成力、形成されているもの)

(a force of formation, formed)

सँस्कृत saṃskṛta(形成されたもの、有為)である。

(formatted, conduct)


形成力はあるものを形づくる力のことで

Formation force is a force of making shapes and

体験や感情表現に一定の形式を与えることにより

-it inflicts a certain form to an experience or emotional expression,

具体的な形態を生み出す作用だという。

-it also refers a work to produce a specific figure.


形成は形象を作り出し、

Formation creates species (image)

現実において概念と対象を一致させていくようだ。

-it conforms concept and object in its reality.

その過程で生じる認識を

The cognition that accrued during formatting,

仏教では5種の現象に分けて示し、

-it is divided into 5 kinds of phenomena in Buddhism way,

『色』『受』『想』『行』『識』に表している。

-referring as『Form』『Receiving』

『Image』『Deed』『Awareness』


物質界の存在は『色』に分け、

Material existence classified as『Form』

精神界の作用は『受』『想』『行』『識』で表している。

Mental functions represented as

『Receiving』『Image』『Deed』『Awareness』


それら5種の現象は人間の心身の機構を説明していて、

These five phenomena explain mechanism of human body and mind,

その中の『行』は

-the part of 『Deed』

心の働きが一定の方向に作用していくことであるようだ。

-it represents the mental function working to a certain direction.


先週末にその『行』を実行したことで

By done accomplishment of 『Deed』last weekend,

心の作用が身体の機能と結合し、

-mental function has combined with physical mechanism,

行いと想いを一点に一致させることができた。

I was able to conform doing and imagine at one point.


私の家の庭は四面に広がり

My garden has four parts,

木々に囲まれているから

-and it surrounded by trees,

それらの木の葉っぱが落ちると

-when those leaves fall,

その量は膨大になる。

-the amount of leaves become tremendous.

落ち葉で玄関までの道が埋もれ

The side walk to the entrance buried with fallen leaves,

どこを歩いたらいいか分からなくなるのだ。

-I can’t see where to walk.


その積もった落ち葉が

The filled-up leaves

風で近所迷惑になるので

-can make neighborhood nuisance in a windy day,

夫と私は二日計画で庭掃除をした。

-my husband and I cleaned our garden on two days plan.

1エーカーにびっしり積もった落ち葉を二人で掃き終えた。

We have finished sweeping all densely filed-up leaves in one acre,

終わるまで掃く、その一心であった。

Sweeping until it was over, we did with singular intently.


ただ掃くことによって

By doing just sweeping,

筋肉の痛みに気が向かなくなり

-it led to distracting from muscle pains,

疲れで止めたくなる願望も掃けることができた。

-also, I was able to sweep the desire wanting to stop because of tiredness.


掃き終わることが目的なので

Finishing was the purpose,

その過程で生じる身体反応は

-so that physical reaction in the processing,

掃かれる落ち葉のように

-it was like fallen leaves to be swept away,

一か所に集められ捨てられる。

-gathered in one place and thrown away.


掃く作業は結果的に苦痛を形成し、

Sweeping work formatting physical pains as its result,

疲労も形象させていたが

-it also drawn a tiredness but

その作られた心的状態を

動作に向けることで

-by turning formed mental condition to acting,

行為に心的な作用を結合できたのである。

I was able to combine doing and mental working together.


『行』を行うことで

Doing 『Deed』

肉体苦痛も

波が打っては消えていくように

-as wave hitting the bank and soon disappearing,

-the physical pain also,

心的現象として

刹那に存在しても

-can exist as a mental phenomenon

-at a very moment,

やがては波のように消えていく。

-eventually it will disappear like a wave.

 

Comments (61)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知と概知その無知Unknown, Known and Ignorance

2017-11-06 | 坐禅

知識とは何だろう…

What is knowledge…

Wikipediaの定義は以下である。

The definition of Wikipedia is as follows.

知識(ちしき、英:Knowledge、独:Wissen、仏:Connaissance)とは、認識によって成果、あるいは、人間や物事について抱いている考えや、技能のことである。

Knowledge (English: Knowledge, German: Wissen, French: Connaissance) is the result obtained by recognition, or ideas and skills that are held about human beings and things.

認識(英:Cognition、独:Wissen、仏:connaissance)とほぼ同義の語であるが、認識は基本的に哲学用語であり、知識は主に認識によって得られた「成果」を意味するが、認識は成果のみならず、対象を把握するに至る「作用」を含む概念である。

Although it is almost synonymous with recognition (English: Cognition, German: Wissen, French: connaissance), recognition is basically a philosophical term, knowledge mainly means "achievement" obtained by recognition, Recognition is not only a result but also a concept including "action" leading to grasping a target.

 

子供の頃、私は特別に決めた夢は無かったが、

When I was a child, I had no particularly decided dream but,

知識がある人にはなりたかった。

-at least, I wanted to be an intelligent person.

中年になり、子供の頃なりたかった人物になれたのか

時々考えるのだが

Now I am at middle-aged, sometimes I wonder

-weather I became the person who I dreamed to be,

想い描いた人物には未だになれていない気がする。

-but still I do not feel I am not the person wanted to be.


知識が状態として実感できた時は

何十年の前の大学で授業を受けた時であった。

When I realized that knowledge can be an aspect was 

-in a class time at a university many decades ago.

外側から耳や目を通って入ってくる知識の量が

The amount of knowledge from outside

-which comes through ears and eyes,

私の中で形になって

-it made a form in my mind and

ある形態を作っていた瞬間であった。

-the form made a shape at a moment.


その出来上がった形態が明確であれば

When the shape becomes clear,

知識が時間の流れで消えることは無かったが

-the knowledge never forgotten with flow of time.

その知識の形態が不完全だと

However, if the shape of knowledge is incomplete,

その時は分かっていても

-how much understood at that time,

分かった記憶だけは残り

知識や情報自体は抜けていった。

-those knowledge and information were gone away,

-but the memory I felt understood it remained only.


現代では知識はネットにより

誰にでも平等に与えられている。

Knowledge is given equally to everyone

-by Internet in this generation.

情報を検索するスキルさえあれば、

誰でも情報を得ることは可能だ。

If someone has a searching skill to get information,

-it makes possible for us to get.

学歴が無くても

Even without educational history,

個人の能力差に関わらず、

-regardless of whether their abilities are high or low,

未知の知識を既に分かったことの既知に変換できる。

-they can convert an unknown part to making sure.

しかし、本当に『分かる』ことはどういう状態なのか、

それは誰にも未だに分からない。

However, nobody still know what is real 『understanding』

-and how it really works.


塾をやっていた頃、講師採用試験の問題の中に

『分かる』ことと『知る』ことを述べることを

設問にしたことがあった。

I used to make a test to hire a teacher when I had my cram school before,

-questioned that describe what『to know』 and 『to understand』

解答から分かったことは

What I learned from their answers,

誰も知識が何かを

明快に述べる者はいなかったことだ。

-nobody could describe clearly about what knowledge is.

彼らが出した解答で

知ることと分かることが『分かった』ことは無かった。

I could not know what is Understanding from their answer sheets,

 

今の時代では、知識は無限大に存在するが、

その知識は昔のような権威が無くなった。

In this generation, knowledge exists infinity,

-but it lost its authority as it used to be.

感動の無い知識になってしまったのだ。

Knowledge can’t touch minds any more.

心に響かない文字の羅列のように感じられる時さえある。

There are sometimes when it gives feeling that,

-knowledge are like an enumeration of characters

-which can’t touch my mind.


何かを分かったとしても

人の行動様式は変わらない。

Although know something,

-people’s behavior patterns never change.

何かを知っていても

心の虚しさは消えない。

Although knew something,

-mental emptiness still can’t be satisfied.

そういった知識の無力感は

無知より可能性が閉じられている感じもする。

Such kinds of helplessness of knowledge are closed harder than

-an ignorance is closed to possibility.


未知も既知も無知も

Unknown or Known or Ignorance,

今は平行な次元の中に共存するかも知れない。

-they may coexist in a parallel dimension.


それらの閉ざされた扉を開けられる鍵は

The key that can open those closed doors,

知識、認識、既知、無知

-such knowledge or recognition, known or ignorance,

それらからくるそれぞれの煩悩を

-each of those causing ambivalences,

静かに断ち切る剣の役割をする坐禅

その無念の時間かもしれない。

-but, the moment when doing zazen,

-the time of  having thoughtless,

-it may can be the key and it also like a sword does,

-it may sever those ambivalences quietly.

 

Comments (120)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする