自分が感じる自分の体の感覚は
果たして正しいのだろうか。
The body sense can be correct
for the body’s actual feeling in the move?
バレエのレッスンを受けていると
常に先生から姿勢を指摘される。
When I take a ballet lesson,
my teacher always pointing out my posture.
“肩を下げて”
“Lower your shoulder(s)”
”目線を高く、一点に集中して“
“Look up, focus on one point”
”腹筋を使って“
“Use your abdominal muscles”
“肩と骨盤を並行させて”
“Parallel your shoulders and pelvis”
“軸足をしっかり固定させて”
“Lock the supporting leg tightly”
“腕が線から外れている”
“Arms are out from the line”
“足の位置がずれている”
“Foot angle is wrong”
“胸を開けて”
“Open your chest”
“胃を閉じて”
“Button up your stomach”
“腹筋を締めて”
“Tighten your abdominal muscles”
上記以外にも同じ指摘を2年以上
言われ続けているのに、
私は頑固にも同じミスを繰り返す。
Other than the above I mentioned,
the same indications I have been told
for more than two years,
but still, I stubbornly making the same mistakes.
ある時は、『これ以上正しい姿勢は取れない』
と確信までして、
正しくやっているつもりなのに、
足の角度が違うと指摘される。
Sometimes, I persuade myself that
『there is no more accurate execution for this pose』
and surely supposing that
I am doing the exact correct positions,
but my teacher points out that my foot angle is wrong.
指摘されるとすぐに正すのだが、
結構ショックになる。
I correct the poses as soon as pointed out,
but I get to quite a shock.
自分が感じる体の感覚が、
『あるべき』『感じるべき』感覚とずれていることに
気づかせてもらえるのはありがたいことではあるが、
自分の体をコントロールできていないことに悔しくもなる。
Advice that makes me realize
the actual execution is not matched
to be 『SHOULD BE THAT WAY』
『SHOULD FEEL WITH THAT WAY』
and I appreciate for problems be taken out
but at the same time, I feel frustrated
due to being unable to control my own body yet.
先月から筋肉トレーニングを始めて以来、
動かしたい内筋を感じ取り、
その部位を思うように動かすことは
非常に難しいとわかってきた。
Since last month as I started to train my muscles,
I found sensing the exact part of inner muscles
which I want to move is hard to feel it
and difficult to execute as I desire.
例えば、腹筋を鍛えようとして、
胸の下から骨盤の上あたりを
上部、中部、下部、側部の4等分に分割し、
それぞれの部位に意識を集中しつつも、
狙った特定の部位だけを動かすのは、
相当な練習が要る。
For example, to train abdominal muscles,
dividing it into four equal parts
in between the lower chest line and pelvis upper line as,
the high above part, the middle part,
the lower part, and the side parts,
and then to move out the target muscle only with concentrating,
it needs a lot of practice.
股関節周りの筋肉を鍛えるのも、
股関節周りの筋肉感覚を感じとるまでの過程も、
またまたの大変な作業になる。
Also, training the muscles around the hip joint
and the process of feeling out the muscle mobile sense
is another difficult workout too.
自分の体にもかかわらず、
体を成している筋肉の繊維を分割し
分別して感じることは非常に難しい。
Despite it is my own body, it is extremely difficult to feel
the fibers of muscle distinguishably with cognition.
それでも自分が自らを訓練しているつもりでやっているのだが、
やればやるほどしんどい。
Even though I suppose to trying to train myself
but the more I do it the harder it is.
だが、皮肉にもその苦しい身体訓練が、
雑念を切って、祓ってくれている。
Ironically, however, the painful physical training
has helped me out from the useless thoughts,
and it cuts the distracting mind too.
体が苦しければ苦しいほど、
脳の中は晴れて澄んでいく感じだ。
The harder the body,
the clearer and bright inside of the brain to get.
果たして、いつか自分が自らの体を統制できるようになれば、
正しい体性感覚を持てるようになるのだろうか。
Surely enough, will I be able to have accurate proprioception
if I am able to regulate my own body someday?
とにかく、自分のエゴ感覚を自分の体感覚と一致させていくことだけに
精一杯なこの頃であるのだが。
In any case, utmost I am exerting myself
to match my ego-sense with the sense of proprioception...